検索結果
笑ってはいけない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分を作ってしまうのに疲れました
只今、高校2年生です。 不登校気味です・・・。 というのも、 過去にいじめで不登校になってから 明るかった性格かガラリと変わり、ウツっぽくなってしまいました。 今までも、何度も再スタートを切ったのですが、 人と接するのに気を使ったり、作ったりしてしまって。 それに疲れて持続しませんでした。 若い子はギャーギャーはしゃげるかもしれないけど、 私は面白くないことには笑えません。 だけど、笑わなきゃいけない・・・そんなストレスにたえられません。 けど、素の自分というものも分かんないし、 気を使わなかったら友達が離れて行っちゃう・・・・。 そんな風に思えてならないのです。不安になってしまうのです。 自分を作るのはもう辞めたいのですが。。。。 アドバイスをください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Avie
- 回答数11
- スカイツリーや東京タワー建設反対だった人は
完成しても断固として登らない登らなかったんですよね? 東京タワー建設に反対していた人は完成しても今でも展望台まで行ってないですよね? スカイツリーも完成しても展望台まで行かないですよね? 行こうと言われても反対だから行かないと断固貫くんですよね? これで展望台まで行ってきれいとか言い出したら笑っちゃいますよね
- ベストアンサー
- アンケート
- 12noname34
- 回答数6
- ガキ使 初心者です。 おすすめは?
40歳主婦です。 昨年のおおみそかに「絶対笑ってはいけない スパイ24時」を見て、あまりのおもしろさにびっくりしました。 そこで、たくさん出ているDVDを借りようと思ったのですが、罰としてあるものがほとんど全部借り出され、それ以外の対決や話と書いてあるものは残っていました。 そこで、おすすめのガキ使DVDを教えてください。 また、今までの絶対に笑ってはいけないシリーズ(警察、病院、旅館などあるようですがDVDになっていないものも含めて)で、何が一番おもしろかったでしょうか。 私のツボは机の中の小物トラップ、特に浜田フィギュアと板尾さんでした。 下ネタは苦手です。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#128261
- 回答数1
- 「笑いの現代美術展」に行ったんですが笑っている人が居ない
「笑い」をテーマにした現代美術館に行ってきたのですが、鑑賞者が誰一人笑ってないようでした。私は2回くらい笑いました。 みんな自分の生活の事で頭がいっぱいで、美術館に居ても一割くらいしか感情移入できていないし、また、結構難解な笑いであるのでそのメッセージ性がすんなりと頭に入らない、そんな理由なんでしょうか。 またこの状況は美術界にとって問題なのかそれとも大丈夫なのかどうなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- noname#32495
- 回答数1
- 首がくすぐったいのは何故?
*マフラー・ネックレスなどがくすぐったい。 *笑うと、より首周りが気になりだしてくすぐったい。 *笑いだすと、いてもたってもいられなく、すぐに髪やマフラーや襟が首にに触れないように手で首を覆う。 などの症状がでる友人がいるのですがこの首のくすぐったさの原因はなんなんでしょうか。 一回笑い出すと「首がくすぐったい」といって首を覆いながらずっと笑い続けてます。 この人たちがあまりにくすぐったがるため、影響されて前までは大丈夫だったのに最近首まわりが気になりだした人も居ます。 私は全く大丈夫なのですが。 教えてくださると幸いです(`・ω・´)ノ
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- effe
- 回答数1
- 家族とよく買い物に行くのですが、正直ちょっと憂鬱で
家族とよく買い物に行くのですが、正直ちょっと憂鬱です。 全く楽しくないわけでもないのですが……… 憂鬱な理由は分かっています。 まずお店を見る長さが合いません。 私の方が早くに見終わってしまうため、そのお店の中にとどまっているのが苦痛になります。 次に家族の行きたい店舗について行くばかりで、自分の見たい店を見れなかったりするのが嫌です。 これは私が服より雑貨屋を見たかったり、家族とは違う系統の服屋が見たいけど…「このお店見たい」という前に通り過ぎてしまい我慢してしまうというのがあります。 あとは飽きたら他の店舗見に行けばいいのですが、方向音痴なこともあり「はぐれたら嫌だ」という心理が働いています。 別に大人なのではぐれても合流できますが、はぐれたことを家族に笑われるのが嫌なんだと思います。 前にトイレに1人で行ってどっちに行けばいいか分からなくなってキョロキョロしていたら笑われ、それがすごく嫌だったので。 笑った方に悪気がないのは、分かるのですか… だからこそ、自分から笑われるような行動=迷子になる可能性が高い、別のお店を見るということはしにくいです。 よほど強く見たいと思うお店がある時くらいしか、別のお店を見に行ったりはしません。 多分一緒に買い物するのは向かないんだと思いますが、せっかく家族と出かけられる時なので 行かないのもなんだかなーって感じます。 楽しむためには、どうしたらいいんでしょうか? 付き合いつつも、好きな時に好きなお店を見れたら楽しいだろうなとは思うのですが…
- ガキ使い・ダウンタウンの松本さんの罰ゲームについて
ガキの使いの「笑ってはいけない」シリーズの罰ゲームで 松本さんが竹刀で尻を叩かれている回が収録されているDVDの巻数を ご存じでしたら、ぜひ教えてください。
- ゛顔゛?を笑われている気配を感じます
こんにちは。私は成人女性です。 最近、とある事がきっかけとなり、人と会うのが怖くなりました。 1ヶ月前、日雇いのチラシ配りのバイトで、施設の入り口で来場者に声がけしてチラシを配っていました。 私の1メートル前方で他社の営業マンが宣伝のためグッズを配っていました。 その男性にも、聞こえよがしに私の悪口を言われ、しばらくしてからその人の同僚の人も配る手伝いをしに来て、途端意味わかりませんが声を大にして笑い始めたのです。 何もおかしい出来事は起きてなかったので、きっとこの男性は私のことを見て笑い始めたんだと分かりました。 他人の顔を見て笑うなんて、普通考えられないです、失礼と思うのですが。。。また、電車(向かい合わせの電車です)に乗った時も、斜め向かいに座った中年女性が、声は出さないにしても口をあけて、笑ったカンジで、悟られないように本を取り出し読み始めていました。 私の自意識過剰なだけでしょうか?? 自分で言うのも何ですが、私は、目鼻立ちは小振りで・幼く見られる風貌で、ナゼ笑われている(気がする??)ように感じるのでしょうか?? それとも服装がダサかったからでしょうか。。。(服のセンスには自信ないです) 容姿は背丈中くらい・普通体型です。 家から近所のスーパーなどに行くのも、怖くなってきました。意を決して店に入り、人の笑い声が聞こえてくると、私のことを見て笑っているのかと思ってしまいます。 整形はしたくありませんし、メガネ・マスク・帽子で変装する以外で、よい方法あるいは、笑われずに済む方法・笑われた時の対処法があればよろしくお願いいたします。 このままではひきこもりになりそうです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- black-01
- 回答数2
- 旦那の前で笑えなくなってしまいました
40歳の専業主婦です。 旦那は同い年です。 結婚10周年の今年、旦那の浮気が発覚しました。 相手は同じ40歳の主婦、子どもはいないようです。 ネットで知り合った女でした。 私はこの10年間、主人を信じきって生きていました。 なので一度もケータイなどを見たことがありませんでした。 でもたまたま、下の子(1歳児)が旦那のケータイをいじっていて それを取り上げて閉じようとした瞬間 見覚えの無いアドレスからのメールがたくさん入っているのを見て・・・ もしやと思い見てみたところ・・・ビンゴでした。 旦那は浮気の原因は私にはない、 本当に軽い気持ちでやってしまった、ということでした。 でも軽い気持ちで浮気して、その上 泊まりの勤務だとウソまでついて、相手の女の誕生日に 夜景の見えるレストランに連れて行って食事して、ホテルに行って 朝まで過ごした現実を知って・・・とても許せないと思いました。 離婚も考えましたが今回はやめました。 理由は子どもがいることと、自分に経済力がないことです。 経済力をつけることについては、再来年下の子が入園したら 仕事を始めることでなんとか力をつけておこうと思っています。 今回は離婚はやめて、また家族でやり直すことになったのですが 私は旦那の前で笑えなくなってしまいました。 子どもたちの顔は見ることができるし、笑いかけることができるのですが 旦那の顔は見ることができません。 見たくない、というのが正直なところでしょうか。 そして今までは旦那を信じていたので、他愛もないことで笑って 旦那に笑いかけていたのですが、笑えなくなりました。 旦那に対して許せない気持ちが強いのだと思います。 でも、その一方でこのままでは本当に夫婦はダメになってしまうかも、という 危機感があります。 でも実際に顔を見ると笑うことができません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 やはり無理矢理でも、旦那に対して笑顔で頑張らないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#181707
- 回答数15
- 厳粛な場ほど何故か笑いがこみ上げる
『笑ってはいけない○○』というTV番組がありますが、笑いを制限されればされる程、笑いをこらえるに難しいときがあります。 卒業式や結婚式などで思わず笑ってしまったことはありますか? こちらはネタですが参考に http://www.youtube.com/watch?v=axDCtwi1-mg&feature=related
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#197083
- 回答数3
- 愛情不足?娘があまり笑ったり目を合わせたりしません
生後90日の娘の事なのですが、 あやしても目を合わせない、笑わない事が多く、顔を覗き込んで語りかけても目をそらしてしまって、じっと見つめあってお話することがなかなか出来ません。 視覚聴覚は問題ないです。 ただ、全然しないわけではなく、たま~に機嫌が良い様子の時はへらっと笑いながら「あうー、くうぅー」とお喋りしたり、目を見ながらこちらの語りかけをじっと聞いていますが、1週間に2,3回程度です。 正直なところ、娘が起きていても家事を優先させてしまっています。全然話しかけに行かないわけではないのですが、話しかけても目を見ないので空しいようで結局長く続きません。 泣いたらあやしに行きますが、何をしても泣き止まない時は安全を確認した上で放っておいてしまいます。 授乳中も娘はよその方を見ているか、目を閉じているかで、語りかけてもこちらを見ないので、私も眠くなってしまい授乳しながら目を閉じています。おむつ替えの時も、手を動かしながら話すのが苦手なほうなので、「いっぱい出たねー」などと声をかけた後は手元に集中してしまいます。 先ほど姉からメールが来て、5日早く生まれた姪は、よく笑う、姉(お母さん)の姿が見えると笑う、見えないと泣く、おっぱいくわえながらお話するそうです。送られてきた写真はニッコリ笑顔の写真でした。娘も笑いますがニッコリではなく、にへらっと笑う感じです。 あまり笑わない、目を合わせない。この月齢はこんなものなのか?と思っていましたが、姉の話を聞き姪の写真を見てから、私の刺激不足で娘の感情が乏しいのかと悩んでいます。 私が家事優先であまり構ってやらないから、娘は私にあまり反応を返さず、娘があまり反応しないから私も空しくてあまり構う気になれない…悪循環に陥っている気がします。 家事優先で、娘に対し「構う気になれない」と思ってしまう自分は母親失格なんじゃないかとも… 他の子供と比較するのは良くないと分かっていますが、悩んでいます。 お叱りでも何でもお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- mi-a-wa-ya-ka
- 回答数8
- 彼氏に笑い方を治してほしいと指摘された
はじめまして。 1ヶ月前からお付き合いしている彼に笑い方を治してほしいと言われました。 治すべきですか? 付き合った当日にすぐ「笑い方が個性的。明石家さんまみたいな?」と言われました。 それから会うたびに毎回「おっさんみたいな笑い方、禁止」と言われます。 気をつけて普通に笑ってるときにも釘を指すように言ってくるので、正直うんざりしてるところではあります。 禁止禁止って、もうちょっと言い方変えてくれないかな、、、(すみません、愚痴になりました) 確かに爆笑したとき息継ぎの際、引き笑いになることがあります。 あと愛想笑いして無理に笑っているとき。 しかし、常に明石家さんまのような強烈な引き笑いではないし、35年間生きてきて初めて言われたので本当に治す必要があるのか悩んでいます。 とても気になったので両親や友達にも不快な笑い方をしてないか確認しましたが、全く気になったこともない!と回答をもらいました。 男性目線の意見も欲しかったので、男友達に聞いても同様でした。 前の彼氏には、笑ってるところが可愛い、好きって言われたこともあります。 周りの女性(テレビ番組、職場、カフェ)を観察して比較しましたが、やはり息継ぎの際に引き笑いっぽくなったり、爆笑したときに引き笑いになってる方はいました。 人によって感じ方は変わりますが、初めて言われたのでショックです。 もう35歳の大人なのでもっと上品に笑うよう気をつけて、彼の言う通り治していくべきでしょうか? ちなみに彼氏は33歳です。
- 初めて出来た彼女を喜ばせたい
明日から高校2年の男です。 この間好きなコに告白して、昨日OKをもらえました。 もう春休みも終ってしまうので、 次に学校が休みになるときにでもデートに誘おうと思っています。 とっても良い子(だと自分では思います)なんで、どこへ行っても笑って 喜んでくれると思うんですが、無理して笑って欲しくないです。 お互い本当に楽しんで、笑ってデートしたいです。 そこで、一体どこへ行ったらよいでしょうか? 結構ボーイッシュで、映画とかはあまり好まなさそうな子です。 ウォーカーとか読んでも、高校生では費用の問題などで 行けないようなところしか紹介されてないんで、わからなくて困っています。 そんなにお金もかからなくて、2人で楽しめるようなところ、ないでしょうか? ちなみに名古屋まで400円くらいで行けるところに住んでます。 名古屋のスポットならば範囲内です。
- お産のとき、助産師さんはどんな方でしたか。
始めてのお産を終えましたが、助産師さんや看護師さんに軽くトラウマです… キーキーと悲鳴をあげてしまった私も悪いですが、そんなに叫ばなくてもいいよねと鼻で笑われたり、痛みに震えているとなんで震えてるの?と鼻で笑われたり…とにかく鼻で笑われた記憶しかない!笑 痛みを堪えて黙々と分娩室に歩いていくときにはしっかり歩きなさいと怒られ… お産の痛みよりも助産師さんたちが怖かった記憶の方が大きいです。 でもあえてわざと厳しく接するのかな…と思ってみたり。 皆さんのお産のときはどんな感じでしたでしょうか。 優しかったですか⁇
- 育児。
生後4ヶ月になる女の子の母親です。 毎日たくさん話しかけたり がらがらを鳴らして遊んだり しているんですが、あまり 笑ってくれません(^ω^;)。 旦那は仕事から帰ってきても 子供の面倒は全く見てくれなく 休みの日は起きたらすぐに 遊びに行き、夜まで帰ってこなく、 子供との時間はほぼないのに 旦那の顔を見ると笑います。 私はたくさん話しかけて、遊んで 笑わせているのに 子供を放置して遊び呆けてる旦那を 見るだけで笑うので 嬉しい気持ちと悔しい気持ちで モヤモヤします。 私はあまり子供に好かれていないんで しょうか? あやすのが下手なんでしょうか? こんなことで悩んでいる自分が 嫌になります。
- 何で英会話学校の先生はああまで笑うか?
ライフにいれようか、こっちに入れようか迷ったんですが、絶対これは文化人類学だと思った!のですが。 某英会話学校に習いに行ってるのですが、最初のうちは・・・と、ちょっと勇気が無いのでマン・ツー・マンにしてもらっています。時々グループでも参加します。 その度に、顔が引きつる思い(実際に引きつっていると思う)なんですが、 何で欧米人の先生方ってあそこまで笑ってるんだろう。 「ハロー」という挨拶から始まって、「シーユーアゲイ-ン」とか言いながら去っていくまで、これでもか、これでもか、と言うほど笑っている。 しかも、「微笑み」という生易しいものではなく、完全に笑っているのです! 「何がそんなに可笑しいのだ!」と何度言いそうになった事か・・・ 文化が違うんだから、また、営業スマイルだから、と納得しようと思いましたが あれでは笑い過ぎじゃ! 最初はこちらもつられて、何となくニコニコしていましたが、だんだん出来なくなってきた。「金払ってんのこっちやで、可笑しくもないのに笑えるか」 と、つい仏頂面に・・・。 しかも、ああまで笑われると(声まで出して笑う。ハハハ、フフフ、とか) 馬鹿にされてるみたいでムカムカしてきます。 日本人の悪い癖なのか、とも思うんですが、何であんなに笑っているのかさっぱり 理解できません。 次の授業の時、「あんた、何が可笑しいんですか」と、怖い顔して聞いてみようと思ってるんですが・・・ 同じような事感じた人、いませんか!?・・・くだらない質問で悪いんですけど・・・マジ、あの「笑い」ムカつかない?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- isiatama
- 回答数4
- 話下手で人が恐い・・
こんにちは。今女子高に通ってます。 女の子って暇を見つけてはおしゃべりして笑いあったりしてますよね。 私は笑いの沸点が低いのか、朝の電車やお昼のとき、 みんなが爆笑している場合でも笑うことができません。みんなが笑ってるのも見て、自分だけシーンとしているのはみんなの空気を崩してしまう・・と思って 無理して笑っています。後になってすごく疲れます。 それと三人とかで話しているとき、たいてい何も話せません。でも、それはいいんです。 2人で話してもらえば友達は「つまらない」とは思わないわけですから。でも、2人になるとそれまで楽しそうにしていた子がシーンとなってしまって すごく申し訳ないです。なんとか会話を続けようとするのですが、空回りしてしまって・・ 2人になるのが恐いんです。こんな性格だから、友達と深い関係になれることができません。 わかってくれる親友もいるんですが、この先のことを考えるとこのままではいけないと思います。 でも、大勢いるところで明るく頑張っても2人になると沈黙してしまってボロがでてしまいます・・ 今では、「話自体を楽しむ」というよりかは 「どうやって返したら相手は嬉しいのかな・・」とか 「ここは笑わないと」とかそんなことばかり考えてしまって、学校に行くのが嫌になります。 かといってそうゆうふうに考えるのを止めたら廃人みたくなって何も話さなくなると思うので考えるのがやめられないんです。聞き上手でもないし・・ こんな自分がホントに嫌になります。 何かいいアドバイスはありませんか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- romanesuku
- 回答数7
- このアメリカの番組はダウンタウンの番組から買ってるの?
このyoutube にある動画は、日本のテレビ番組でダウンタウンがやる「笑ってはいけない」をまねしていると思うのですが、このアメリカの番組はちゃんと日本側にお金を払って作っているんでしょうか?
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- ryba
- 回答数1