検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本みたいに人口過密だと何か良い事あるのでしょうか
高齢者は多い、子連れは多い(少子高齢化でも総人口に対してでしかないので 10歳未満だけでも1千万以上いて世界16番目に多い) だから高齢者にかかる社会保証、子持ちにかかる社会保証や、子供の騒音 人間が多ければ多いほど合わない人間というのは2割3割と一定割合いるわけだから 人が多いほどストレスが増えるのは医学的にも証明されている。 それが日本や韓国なんかが良い例でしょう、精神的に病んでいるような人間ばかりだし。 これだけマイナス思考の負け組が多い国もめずらしいのでは。 なんせいい年した生産年齢層ですら4分の1近くが無職か扶養内でしか労働しないような国なんだし。 アメリカや中国、北欧だと9割以上が労働してましたよね生産年齢世代だと。 日本は働きすぎだとか言っている人間がネットでよくいるけど こんなのごく一部の日本人労働者だけの話で、よほど中国やアメリカ人の方が働き者なんですよね現実に。 逆に少なすぎても経済面、インフラ面でこまるだろうから そう思うとやはりヨーロッパ圏の国々の人口がちょうど理想なんでしょうね。 特に幸福度ランキング6位ぐらいのスイスとか 人口1千万ぐらいだけど、ヨーロッパ共同体などに入らず独立し 戦争中立国なので、一家に1丁の銃がある、けどアメリカみたいな多国籍国と違うので 銃の事件なんてスイスはほぼ皆無。 言い換えれば、数千万程度の人口がいれば十分でむしろ幸福度とかも高くなるし それだけ国内に敵がいないのだから、ものごとが進むのが迅速にできる。 日本みたいな国だとなにやるにも、一定割合の敵がいるので なにするにもほとんどは時間がかかってしまう。 憲法改正一つみても3割の人間が反対してても4千万も反対者がいる事になるわけだから それすら何年もかかってしまう。
- 締切済み
- その他(社会)
- flutistwish302
- 回答数6
- 北朝鮮のミサイル
最近、北朝鮮は短距離ミサイル実験を行って、アメリカは問題化する内容ではないとして正当化しています。これって本当ですか。日本に防衛機器が売れるからではないか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 1102530346
- 回答数8
- 中国と香港、インドとパキスタン、韓国と日本。
中国と香港、インドとパキスタン、韓国と日本。 隣国同士というのは、対立するネタが尽きない。 当人たちは深刻なのだろう。 しかし、死者まで出てしまうのはピンとこない。 結局人は、オツムの弱いもののの集まりなのだろうか?
- 締切済み
- 国際問題
- noname#240330
- 回答数8
- 株下落中韓国ファンドへ投資今後の見通し暗い明るい?
韓国が不況で株価が一人負けでどんどん下がっているそうです。 調べた所、韓国市場に日本人が投資するには外国人投資家登録が必要のようでした。 ここを見ても手続きが煩雑で、取引も代理人をとおして行うようです。 http://www.investkorea.org/daegu_jp/guide/new_guide01_02.do そこで、日本の証券会社が販売している韓国市場連動型のインデックファンドに 投資するのはどうかと考えました。 徹底攻略・韓国株式の長期投資 https://kujiraya.jp/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%8A/post1004 韓国市場の株価が下落しているので、韓国市場連動のインデックスファンドを安値で沢山取得できとおもいます。 また、インデックスファンドによる分散投資によりリスクヘッジしながら 長期投資により利益確保が狙えるとかんがえると思ったのですが、 一つ懸念があります。 インデックスファンドを使った長期投資で利益を得るには その市場を通じその国の企業や経済が緩やかな右肩上がりになるのが前提だと思います。 しかし、韓国は日本以上の少子高齢化社会でどんどん国力が削られることをかんがえると、 1997年のアジア通貨危機のように経済がデホルトして 紙屑にならないかが心配です。 北朝鮮との関係が改善して再びハンガンの奇跡が起こり経済発展した場合に 大化けする可能性もあると思い、 いくらから投資できるかは調べていないのですが、 日本の国内のSBI証券などで販売されているインデックスファンド積み立てを 月5000円ぐらいから始め年間6万10年ぐらい投資して 60万を大化けするかのうせいにかけてみることも面白いかと思いました。 今後の韓国経済の先行きは日本以上に暗いでしょうか? アドバイスよろしくお願いしいます。 また、韓国以外にどこかの新興国やBRICSなどのインデックスファンドで オススメのものがあれば合わせて教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 投資信託・ETF
- tasukete2018
- 回答数6
- 民主政 と 共和政 の違い
民主政と共和政の違いが分かりません。 古代アテネは民主政で 古代ローマは共和政ですが、 教科書を読んでいる限り違いが分かりません…。
- 10~20年後の日本を背負いきれる政治家は?いる?
タイトルの通りです。 人口構成的にも深刻な歪みが重篤化する、10~20年後の日本を背負いきれる政治家が、果たして我々の視界の中に存在するでしょうか? 世論調査では小泉進次郎氏に期待を寄せる人が多いようですが、所属政党を問わず、他に候補はいるでしょうか。 誰だったら、皆さんは日本の未来を託す気になれますか? よければ打ち明けてください。 あくまでもアンケートです。
- 当方♂ストーカーされてます
添付画像(私がヤフコメに書いたことに対するアンサー)にあるように、自分の私生活をほのめかすものがネットをやっていると出てくるのですね。実際、日本社会との間にちょっとした問題も抱えています(在日とかではないですよ)。 どのように対処したらいいですか? #ストーカー
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- vietdistortion
- 回答数8
- 日韓関係の今後
デリケートな質問かつ賛否両論ではありますが、皆様のご意見をお聞かせください。 現在日韓関係は最悪と言われています。貿易だけではなく、GSOMIAも更新せず、ツイッターを見れば、多くの人がザマーミロ、韓国終わったなど、国交断絶!などお祭りのように騒いでいます。 ツイッターでは韓国が間違いだ、日本はなんの痛手もない、と言っていますが、私からしたら近場の国との関係がここまで冷え込んだことに危機感を覚えるべきでは?と思います。少し怖さも覚えます。それを煽るメディアもです。 たしかに韓国側の言い分や歴史問題には腹が立ちますし、なんだこの国は!と思うこともあります。ホワイト除外も、北との関係性を考えたら、目を瞑れない問題だと思います。いちゃもんばかりつけて、それに対して断固たる姿勢を見せないと付け上がるのはわかります。 文大統領も感情的になっていますが、日本も感情的になっていて、まるで子供の喧嘩に見えてしまいます。目には目を歯には歯を。これでは折り合いがつきません。 話が長くなりましたが、日本は今後韓国に歩み寄る必要はないのでしょうか?このまま関係が悪くなり、日本の国際的立ち位置がどうなるのか不安です。ただでさえ、国際社会は自国優先の姿勢を見せています。日本も自国優先の道を辿るのでしょうか? 日本は自国優先するほどの国力があるとは思えません。アメリカもいつまでも守ってはくれないでしょう。 この先の情勢がとても不安です。皆様は今回の日韓関係に対してどう思いますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#248474
- 回答数19
- 民主主義を機能させる為にはジャーナリズム が重要に
民主主義を機能させる為にはジャーナリズム が重要になるのだろうか? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 平和について質問です。
イスラム国に性奴隷にされたヤジディ教徒及びクルド人と平和について質問です。 BS世界のドキュメンタリー「性奴隷だったヤジディの私」で、イスラム国の戦闘員によって、性奴隷にされたヤジディ教徒の女性やクルド人女性について取り上げられていたが、この番組を観て、ふと思うことがあります。 1.ヤジディ教徒やクルド人達が、イスラム国に迫害され、虐殺された背景にあるのは、自分達の権利を保障する国家や平和が無かったから、今日の悲劇に繋がったのなら、我々日本人も他人ごとでは思えないでしょうか? 2.自分達の権利を保障する政治的権利や平和は、自らの手で掴み取るこそ、真の平和であるなら、他国から与えられる自由と平和なんて、見せかけで、砂上の楼閣なのでしょうか? 3.クルド人達が、自分達の独立国家を求めるのは、ある種の国民国家の形成なら、自らの手平和と自由を掴み取るこそ、本当の意味での国民国家というべきなのでしょうか? ●『NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「性奴隷だったヤジディの私」』↓ https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145666/index.html
- 今の職場
今の職場の上司(経営者)ですが… 毎日のように、何かにつけて 文句を言ってきます。 例えば… ·〇歳にもなって(私の年齢)何考えて生きてきた ·〇〇(自分の子供、身内)は、もっときちんとしている ·以前指示された事や言っていることが変わる ·どういう育ち方したきたのか。私の親、家庭環境等について批判する ·自分(上司)は、決して間違っていないと絶対的自信があり、上から押しつける。 ·(上司)金銭的余裕がある為、モノで釣る。が、必ず一言二言嫌みがある。これは、どこの高級な〇〇だ,これは、なかなか手に入らない,ありがたいと思え。 キリがありません。 毎日毎日言われます。 出勤準備しても行きたくなくて… 職場に着いても、上司が来る時間帯になると、恐怖心が出てくるようになりました。 恥ずかしい思いをしない様に 言われているうちいいと思え という感じです。 上手く伝える事が出来ないのですか、 この場の雰囲気、状況に、これからどのように対応していったらいいものか悩んでいます。 『すみません』と我慢して働いていくべきかどうか。 言われたことに対して、意見を言ったところで2倍3倍になって反論してきます。 金銭的,経済的余裕がある人は、やはり強いですから、誰もがそちらの言い分を信じますよね。 女性経営者でも、権力,財力があれば怖いものなしですね。この職場で勤務し、身に染みて感じました。 今、本当にどうしたら良いか苦しいです。 この様な相談って、なかなかできる人はいないです。 ちなみに、昨日も2時間近く言われてきました。
- 軽減税率の発案者は誰?
消費税10%の発案者は、野田佳彦だと思います。野田の他にも共犯者はチラホラ居るのでしょうが、主犯は野田かと。 じゃー、軽減税率の発案者は誰ですか?名前を教えてください。 たぶん、公明党の衆議院議員のような気がする。太田昭宏ですか? 水道水は増税、エビアンは軽減税。 NHK受信料は増税、サンスポは軽減税。 電気代、ガス代、トイレットペーパー、マスク、下着、サンダル、メガネ、エコバッグ、電球、石けん、歯ブラシ、自転車は増税、 だけど、 キャビアの缶詰は軽減税。。。 知見が崇高すぎます。 たぶん、軽減税率の発案者は、他分野で実績あるんだろうね。外交とか教育とか道路交通とか、税務とはテイストが違うところで大活躍してたんでしょう。そんでもって、その選挙区でやるお祭りでオミコシワッショイとかやって、売名で地盤を築いて当選したんだろうね。だからって、軽減税率なんかやって良いのかな? 私がこんなこと言うと、「ソイツが軽減税率やると思うのならば、別の候補者に投票すれば良いんだよ~」みたいな感じになりそうだけど、飽くまで私はソイツの他分野での実績を素直に評価すべきだと思うのだ。だけど、その実績があることを理由にワンイシューで愚の政治を正当化するのは、民主主義として減点なんだよ。 まー、実績ゼロの政治家が軽減税率やるよりはマシです。しかしだね、実績ある偉~い先生は何をやっても素晴らしいってなるのは、思考停止なんだよ。その先生は外交のエキスパートだったとしても、税務に関してはバカなんじゃ?別に良いんだよ、人は誰しもが得意苦手があるんだから。だからね、ソイツには得意技の外交で活躍してもらって、的外れの税務からは少し距離を置いて欲しいの。外交実績に連動して税務に関わっちゃうこともあるだろうけど、ソイツが暴走したら、周囲は批判しようよ。「アフリカ外交で実績を示したスズキ先生が軽減税率だと仰っているのだから、これは素晴らしい政策なのだ」ってなってるでしょ。 もう、間接民主制は限界だと思うのだが、ドーだろうか?限界というのは、民意と立法のズレが広がって、国民の許容範囲を超えてるってことです。「増税反対!」ってデモ行進やっても、国会はシカトするだけでしょ。有権者の出来る意思表示は政治家を選ぶときの投票だけって、その民主主義は0点とまでは言わんが、40点くらいだよ。 数年前にあった大阪都構想住民投票は、面白かったよね。THE 直接民主制って感じでした。カネの問題があることを承知で発言するが、政党別消費税法案決定国民投票をやりたいなー。公明党法案が最下位になるような気がする。 間接民主制って、ドーよ?
- 日本と韓国の関係を改善するためには
お互いに過去があり、経緯があり、感情があり、言い分があります。 「改善しなくてもいい」「日本は or 韓国はこういう民族だから無駄」「今までこれだけやってきたのにだめだから無駄」ではなく、双方の国の視点で、現状から関係改善の余地がありそうな部分、折り合えそうな部分、着地点への道筋があれば、ぜひご意見をお聞かせいただければとおもいます。 ※どんな意見を持っても個人の自由だとおもいますが、この質問に対する回答では、どうか双方の民族に対する蔑み、揶揄、罵倒などは控えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#244717
- 回答数34
- 戦後最悪の日韓関係? 韓国の方が理が通っている
日韓関係は「戦後最悪」であると日本側が豪語してますが、日韓双方の推移を見てますと韓国側の方が理が通って見えますし、恐らく外交的にも経済的にも韓国側が勝ってます。いかがですか。 1】 徴用工補償問題については過去の真実がどうであったかは別としても、当時の日韓両国政府により賠償問題が最終的に合意され解決したといえども韓国民間人から日本側への個人請求については国家間取り決めとはまた別問題であり、政府間合意とは関係なく法的に問題提起可能である。(橋下徹弁護士によれば弁護士の常識) 2】 日本政府による韓国ホワイト国除外措置については、除外理由が韓国側にとっては承服できかねる侮辱的行為ととらえられても過剰ではない。 除外理由が安全保障面ということらしいので、信頼してくれない国と国運を左右するGSOMIAは継続できないというまっとうな理屈が通る。 3】実際に対抗措置としてGSOMIAの破棄決定が行われたが、これはホワイト国除外を是正するよう要求する脅しであって、現段階では本気で破棄するつもりではないともとれる。 恐らく米国に対してはそういうニュアンスである旨が暗示的に示されている。 日本政府が応じなければGSOMIA破棄を日本側の責任であると主張するはず。実際に破棄されれば日本側に責任が発生するというロジック。 4】 韓国民間で発生した大規模な日本不買運動で大きな打撃を日本側は受けている。 韓国人観光客で大きな利益を上げていた観光産業は軒並み不況に陥っている。(対馬・九州地方が酷い) その他、多数の韓国向け商品の売り上げ・契約数が激減しており、今のところ改善の目途が立たない。 更に韓国では日本の輸出制限品目の国産化・輸入先多様化が進められており、将来的に該当品目を扱う日本企業の受けるダメージは大きい。 そもそも韓国への輸出に制限をかけるというのは日本からの輸出を制限するということなので、日本側の利益が減少する原理である。 何ともお粗末な安倍晋三政権と、その背後にいるお粗末至極な自民党右翼系議員たちです。
- 【小林よしのり】憲法読んだことないのに改憲の主張
漫画家(兼右翼言論家)の「小林よしのり」についてですが、この人は自身の告白によると未だかつて日本国憲法を読んだことないのだそうです。 がしかし周知のごとく、彼はこれまで憲法改正を猛々しく主張してきました。 改憲というのはどの条文のどの部分をどのように変更するかの議論なので、憲法を全然読んでないのに改憲の議論なんかできるんですかね? 或いは馬鹿右翼がよく主張するように「自主憲法制定(憲法全文を一気に改正)」を考えてるのかもしれませんが、それは武力革命でもしないと民主国日本では通常は無理です。 ちなみにこの者は自宅に多数の武器(or武器になる物)を持っているとTV番組中に怯えながら告白してました。捕まるんじゃないかと。(共謀罪制定前の騒動の最中、多分朝生) 古くからネトウヨの父と言われているようですが、激しくネトウヨをバッシングしてます。 「君たち年収200万円以下の下層でしょ?・・・それでいいわけ?」(本人は自称富裕層だそうです) 一方でアイヌ民族ヘイトの急先鋒だったらしく、一部で激しく非難されてます。 なんか、頭の軽い滅茶苦茶な人と思っていいんですかね? まともに改憲の主張をしているのでしょうか。漫画家なりに。
- 裁判所は、創価学会の盗聴犯罪を組織ぐるみと判決
創価学会は、以下の盗聴、盗撮、名誉毀損等で訴えられ敗訴していますが、教団はこれらの事件を、故・山崎正友の独断で行ったことにして責任逃れをしています。 集団で嘘を吐いて世間を欺く、欺瞞体質はいかがなものでしょうか。 死人に口なしを良いことに、言いたい放題です。 いい加減、創価学会は盗聴、盗撮、ビラ撒き、誹謗中傷の常習犯です、と認めたらどうですか。 【共産党盗聴事件】 判決:創価学会の会長の指示のもと行われた組織犯罪だと東京高裁は判決。創価学会はそれに従う形で控訴断念。創価学会の敗訴が確定。 創価学会による宮本委員長宅電話盗聴事件の東京地裁判決(85年4月22日)、東京高裁判決(88年4月26日)は、この電話盗聴が創価学会の組織的犯行であることを、たいへん具体的に詳細にのべています。 東京地裁判決は「北條(浩・創価学会会長)の本件電話盗聴への関与について」の項で、盗聴実行犯の一人である山崎正友弁護士が独断で本件電話盗聴を企図・実行する状況になかったことを認定し、盗聴資金が山崎が個人的に支出できるものでなかったこと、北條側のみとめている事件発覚直後の山崎から北條への報告とその後の経過、本件盗聴後の山崎弁護士の創価学会内での出世の事実などを具体的に認定し、次のように北條浩の関与を認めています。「以上にみてきたところを総合判断すれば、被告山崎が独自に本件電話盗聴を計画、実行したとするよりは北條の承認と資金提供のもとに実行したと考えるのがより自然であり、北條は、本件電話盗聴に関与していたものと認めるのが相当である」 東京高裁判決は、一審判決よりもきびしく、「北條が本件電話盗聴に関与したとの山崎供述の信用性は妨げられず、他に、以上の認定判断を覆すに足りる証拠はない」と指弾しています。このように、本件電話盗聴事件は創価学会の組織的犯罪であることを、第一審、第二審ともきちんと認定しています。 以上の判決は、日本共産党出版局発行の『裁判記録 創価学会の電話盗聴』に全文が掲載されています。 なお、この裁判で北條側が最高裁上告を途中で取り下げ、判決に従う態度をとり、北條氏の妻とその子ども(北條氏が途中で死亡したため訴訟を継承)らは、宮本氏に対し裁判所から命じられた損害賠償金を利息をつけて全額支払いました。(柳) 〔2004・3・11(木)〕 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-11/0311faq.html 【NTTドコモ通話記録窃盗事件】 携帯電話通話記録窃盗事件とは、2002年に宗教団体創価学会の幹部と創価大学課長が共謀し通話記録を盗み逮捕された事件。 2002年4月、当時創価大学剣道部監督だった創価学会幹部が当時交際していた女性の浮気を疑い、創価大学副学生課長に依頼し、同副学生課長が通信会社に勤務していた部下の学会員に浮気調査の名目で、女性や女性が付き合っていた別の男性の通信記録を調べるよう指示。指示された学会員が通話記録を盗み、内容を創価学会幹部へ伝えた。[1] 創価大学剣道部元監督が通話記録を元に浮気相手とされる男性へつきまといや嫌がらせ電話をかけた。ところがあまりにも正確な内容であったため、男性が不審に思い通信会社へ問い合わせたところ、通話記録が盗まれていたことが発覚。2002年9月に警視庁保安課が通信記録を調べるよう指示したとして創価大学剣道部監督を、通話記録を盗み出したとして通信会社社員、創価大学副学生課長(いずれも当時)を電気通信事業法違反容疑などで逮捕した。 最終的に判明した犯行は4件で残りの3件の被害者は創価学会を批判する日蓮正宗の信徒団体で妙観講副講頭、創価学会脱会者、創価学会を批判するジャーナリスト乙骨正生であった。 氷山の一角 日大名誉教授の北野弘久、政治評論家の屋山太郎はこの事件に対し「単なる窃盗ではない。新聞を読んでも、事件の裏のこういう組織の背景がまったく分からないというのが問題です。今回の事件から見えてくるのは、創価学会がたった3人でこれだけのことができる組織だということです。知らないうちに気に入らない相手の情報を手に入れ悪用する。なにより一般の人ではとてもこんな組織的な広がりを持ちえない。つまり、潜在的に大犯罪を起こしえる組織力を間違いなく持っているということ」とコメントしている[9]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%80%9A%E8%A9%B1%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%AA%83%E7%9B%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6 【顕正会不法侵入盗撮事件】 2017年 顕正会に創価学会 謀略部隊が侵入・盗撮! 平成29年4月9日、顕正会はこの日、中部大会を行った。そこに、創価学会男子部3名が、侵入・盗撮を行っており、取り押さえた上、誓約書を書かせたと、5月5日号の顕正新聞に報じた。 https://www.soka-news.jp/2017-5-16.html
- 結局ゾゾは何がこけたのでしょう?
結局ゾゾは何がこけたのでしょう? ゾゾスーツであつらえた服は結局よくなかったのでしょうか? ぐぐっても社長個人に対するヘイトが多すぎて、企画として何がうまくいかなかったのかよくわかりません。
- ベストアンサー
- 株式市場
- jkpawapuro
- 回答数4
- 新元号『安』案が濃厚か
天皇のたっての希望で今回限りを条件に死亡前に息子に官職を譲位するという運びになってますが、次の元号をこれもまた譲位の前に公表するということで日本会議がギャーギャー文句口走ってますが、この新元号に『安』案が濃厚との予測報道が散見してます。 『安』案についてどんな風に思いますか。 ちなみに安倍晋三は益々ウンコじみた顔になってきてますが。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題