検索結果

他社製品

全9605件中2101~2120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • FDドライブですが

    IOボックスはパナソニックのCF-VEBU01 そとづけFDDは同じメーカーのCF-VFDU02 これらを友人がくれるというのですが、ここ半年前に買ったパソコンにつなげられますか?WinXPの機器です。USBはあります。 教えてください。 また3年以上前のパソコンでWin98を使ってるのにも使えますか?USBはないんですが・・・

  • WindowsXP OEM版 再認証を断られました…(T.T)

    皆さんこんにちは。 過去ログを検索してみましたが、イマイチ合点がいかないので ご質問させていただきます。 WindowsXP、OEM版をマザーボードと一緒に発売と同時に購入しました。 (すみません、メーカーなどは失念してしまいました) その時購入したマザーは使用していたセレロン950を使用するために ソケット370モデルだったのですが、マザーが昇天&どうせなら アップグレードと思い、Pentium4対応マザーボードをを購入 交換した所、オンライン認証不可の表示が出てしまいました。 電話にて認証する為にMSに問合せした所 「そのプロダクトIDはもう使えない、XPを購入した販売店にて交換してもらってくれ」 との事。 えぇ~!!購入した物なのにつかえないのぉおおお!!? 同様の経験をされた方、対処された方、ご回答をお願い致します。

  • Windows Media PlayerとReal Playerの違い

    Windows Media PlayerとReal Playerのどっちがいい? 1 両方あった方がいいか? 2 両方あった場合、メディアごとに選択するのか? 3 両者の違いは何か?

    • octet
    • 回答数3
  • スバルvsトヨタ

    スバルのWRXに乗ってます ちょっと過去の質問で疑問に思ったのですが 「トヨタ車は故障が少なく長持ちするし査定もいい。マツダや他メーカーは ダメ!」みたいな回答に唖然としてます! 他メーカーは知りませんが「スバル」は故障も少ないし 性能もトヨタに負けません トヨタは売るのが上手いだけやと思います! 中古のチラシを見ても同年式のマーク2より高いです! 他メーカー車の方どう思います??

  • KENWOODのCD-MDラジカセMDX-E3の操作

    4~5年前の機種ですが、KENWOODのCD-MDラジカセ「MDX-E3」を持っています。 このラジカセの時刻合わせの方法がわかる方、教えてください。 タイマーのセットの仕方はなんとなくわかったのですが、現在時刻を合わせられなくて焦っています。 4年くらい前に購入したため、取扱説明書が行方不明なのです。。 今夜タイマー録音したいものがあるため、よろしくお願いします。

    • rinco
    • 回答数1
  • デジカメを教えてください。

    デジカメ購入検討中です。写真は子供が小さいのでよく取ります。 親戚にも送るので、良くプリントもします。 やはりいいものはプリントして、手軽に見たいと思っています。 以前、お花の教室に通っていた時、主人から、コニカのミニ2を贈られ、それを使っていましたが、かなり失敗が多く、もっと、きちんとした画像だけを残したくて、一眼レフカメラか、ちゃんとしたカメラか、デジカメを購入希望です。 オリンパスのCAMEDIA720の宣伝をみて、焼きついてしまいました。でも ちょっと予算が。やはりこれくらいだせば、私の用途ならば、後悔はしないでしょうか(技術がないのは、ありますが) ソニーや、シャープは個人的に好きではありません。 ライカのレンズを使用している点で、松下もいいなと思うのですが、どうでしょう。 私程度(主人はほとんど使用はしないでしょう)の技術(知識)で、納得ゆくようなもの、お勧めありますか?ちなみに、前コンパクトすぎて、あまり コンパクト(手軽)なものは、購入したくないのですが。

    • noname#5364
    • 回答数7
  • DELLのノートPC?

    デスクトップがNECのWin98seなんですが、2台目にノートを購入しようと思ってます。 個人的にDELLにして無線LANにしようかなと思ってるのですが、妻は家電店で扱ってるメーカーの方が良いのではないかと言いますが、どちらにしても10万円以上の買い物になるので、半年待てば新商品が出るかもしれないし、高い買い物なので、キャンペーン中のDELLにするか家電店で扱ってるメーカーが良いか、迷ってるなら納得する商品が出るまで待つかどうしようかと思ってます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

    • ma1025
    • 回答数3
  • 無線LANユーザーの皆様!!

    YahooBBの8MBでインターネットに接続しています。新しくPCを購入するため、複数台でのネット接続を実現しようと思い、無線LANの導入を考えています。木造2階建てで、1階、2階、それぞれで使用したいと思っています。電話のジャックは1階にも2階にもあります。 2階のPCをメインとして使います。そのためには、やはり2階に無線ルーターを置き、メイン機には有線でつないだ方が速度は出るのですよね? また、現在購入を考えているルータなのですが、 メルコ WLAR-L11G-L IOデータ WN-B11/BBRH のどちらの方が、オススメでしょうか? 無線、有線それぞれの接続形態での状況をユーザーの方に教えていただければと思います。 なるべく、メイン機のインターネット速度を落としたくないのです。 どうか皆さん、よろしくお願いします!!

    • subte
    • 回答数6
  • フォーチュンナイン製の活水器

    祖父母が訪問販売でフォーチュンナイン製の「プリンセス18DX」という活水器(30万)の購入契約をし、 今内金を10000円入れている状況です。 営業の話によるとカートリッジ交換不要で、約18年程持つそうです。保証期間は1年間。 この商品について、 孫の私から見ると全く信用できないのですが、 どなたかこの商品について御存じの方がいらっしゃれば、また活水器について詳しい知識をお持ちの方にお尋ねしますが、上記の商品についての「信用度」、「性能」、また「値段は適当であるか」など分かる範囲でお教えください。 よろしくお願い致します!

    • a-e-u-g
    • 回答数4
  • 落ちないマスカラ探してます。

    こんにちは。落ちないマスカラって大体はウォータープルーフの事ですよね!?私は結構化粧崩れしやすい方で、マスカラは絶対ウォータープルーフを使ってるのですが、それでもほんとに2~3時間で目の下はパンダ目になってしまいます・・・同じマスカラを使ってる友達は1日つけても、落ちたかな?位に目だってなくて私の場合はどんなウォータープルーフを使ってもすぐに落ちてきます。ちなみに今まで使って落ちてきたマスカラは→メイベリンワンダーカール、レブロンのウォータープルーフ、イヴサンローラン、ランコムのウォータープルーフ、くらいだった気がします。今度海に行くのですが落ちないマスカラ探してます。皆さんがこれまで使ってて、これは落ちない!!みたいなお勧めのマスカラがあったら教えて下さい!!

    • ruminin
    • 回答数7
  • レンタルしてきたDVDに、再生できないものがあるのですが…。

    昨年末に購入したPrius(prius770A5SW)が、DVDを中途半端にしか 認識してくれません。 どのように対処するのがベストか、アドバイス宜しくお願いします。 <問題点> (1)レンタル店で借りてきたDVDソフトで、きちんと再生できるものと できないものとがある。 (2)再生できないものは、「Prius Navistation」というテレビ機能 統合ソフトでは認識できない。 (3)「Windows Media Player」ではチャプターごとに再生はでき るものの、「メニュー」の部分が機能していないので、字幕などを 出すことができません。 (どうもこの「メニュー」の部分を認識できないらしいのです…) ※ちなみに、FMVでは問題なく再生できるソフトです。 <今までの経緯> 1)「MP3 Jet-Audio」をインストール後、MP3再生時に不具合、 アンインストール。(この時余計なファイルは削除していません) 2)最新版の「Jet-Audio 2000」と、メーカーHPよりXP対応の修 整プログラムをDLしてインストール。「Jet-Audio 2000」はきちんと 動くようになりました。 3)それ以外は、購入状態のままです。 それ以外は問題なく作動しているので、果たして原因がどんなところに あるのか見当がつけられないため、どう対処していいのか困っています。 そのため、「システムの復元」もためらっています。 「Prius Navistation」で再生できるようにしたいの ですが、よいアドバイスなどありましたら、ご教示下さい。 宜しくお願い申し上げます。<(_ _)>

  • ノートPCの「薄さ」「軽さ」について

    今までノートPCで画面が大きく(12.1以上)いB5サイズで、薄く軽量っていうとシャープのMuramasaだったじゃないですか。他社が作っても画面が小さくなったり、薄さがそこまで薄くなかったりで。なのに、最近になってNECのLavieとか、東芝のDynabookからもさらに軽量かつ薄いのにB5で12.1画面のノートが発表されています。何かあったのでしょうか?→今までシャープだけの技術だったものが公開になったとか、新しい技術が取り入れられたとか。 なんだか急に薄型軽量機種が目白押しになった気がしたので、何があったのだろうと疑問に思いました。ただ各社の開発レベルがそこまで達しただけなら、それでもまあ納得ですが。

    • haroula
    • 回答数4
  • それでも雪印買いますか?

    ご存じのように雪印食品の補助金の詐欺が発覚しました。 みなさんは、雪印グループの牛乳や食品をそれでも買いますか?

  • ウィルスソフトのライセンスについて

    会社に持ち込まれている個人所有のPCにウィルスソフトを導入することを 検討していますが、会社でまとめてライセンス購入したものを、個人PCに インストールしてもライセンスは有効なのでしょうか? ちなみに、殆ど事務所に常設している状態で、会社からも一定の補助が出て いるPCです。 今後、対象パソコンについては登録制にして管理できるようにと考えています。 この当りのご経験がある方、教えてください。宜しくお願いします。

  • カーナビのジャイロセンサー

    最近知人に貰って取り付けたカーナビの精度が低くて 困っています。99年製の物なのですが、車速センサーからの情報を 必要としないタイプのものなのですが、地下は勿論のこと高架下などでも 一切画面が止まってしまうのです。この間もそれが理由で道に迷ってしまいました。そこでジャイロセンサーをつけたいと思うのですが、どれ程精度があるの でしょうか? それから他社のジャイロセンサーでも接続可なのでしょうか? ご存知の方、お願いします。 ちなみに僕のカーナビはカシオ製です。

  • DELLのPCはやめた方がいい??

    最近バイオPCV-J11を買い換えたいと思っているのですが、 お値段のお得なDELLのDIMENSION 8200を いいな♪ と思って、すこしPCに詳しい知人に相談したら壊れやすいから(DELLの安いPCが)やめた方がよいと言われました。 しかし、お金のない学生の私はそんなに高い物は買えないし、セレロンからペンティアムになるだけでもいいかなぁと思ったりもしたのですが、やめておいた方がいいでしょうか?あまり詳しくないので分かりません。あと、お薦めがあったら教えてくださると幸いです。ヨロシクお願いします。(デスクトップ型ノートは問いません。)

    • ruka49
    • 回答数8
  • デジカメ専用のプリンタについて

    デジカメで撮った写真を気軽にプリントアウトできたらどんなにいいかと思う事はありませんか? インターネットで検索したら、デジカメを家庭で気軽にプリントアウト出来る小型プリンタを発見しました。 どう思いますか? ↓ http://www.shinko-elec.co.jp/printer/colorpet/Default.htm

    • jyadoh
    • 回答数6
  • ジュースについていろいろ(分類、定義など)

    ~コーラについて~ 質問1・・・まず、コーラってどういう定義のもとの飲み物なんですか? 例えば、「きりり」や「なっちゃん」等は、オレンジジュースの枠の中にあります。最近はやりのお茶は植物の葉などを煎じたもの。ではコーラは? あの原材料名の欄にあるものを混ぜたものをたまたまコーラって言うんですか? 質問2・・・コーラにも、「コカ・コーラ」、「ペプシコーラ」などありますが、これは作っている会社の違いによるものなのですか?缶の赤いほうのコーラを作っている会社のコーラを「コカ・コーラ」と呼び、青いほうのコーラを作っている会社のコーラを「ペプシコーラ」と呼んでいるだけなのでしょうか。それとも、「コカ」、「ペプシ」は一般的なものを指し、コーラの中の「コカ」という種類というふうな感じなのでしょうか。 質問3・・・私は昔から「コカ・コーラ」は日本版のコーラ、「ペプシコーラ」はアメリカ版のコーラと考えてきました。なぜならペプシのほうはデザインもアメリカチックだし、CMもアメリカっぽいので。 しかし、ペプシの方の缶を見てみると、「販売者 サントリー株式会社」とあります。これはペプシも日本製ということでしょうか?私の考えは間違っていたのでしょうか? 質問4・・・赤いほうのコーラは、その厳密な作り方(正しい原材料の調合の割合など)は社長と副社長しか知らないと聞きました。本当でしょうか? ~サイダーについて~ 私には、サイダー、ソーダ(水)、スプライト、ラムネの違いが良く分かりません。飲み比べれば確かに味は微妙に違います。しかし、どれもやはり似たような味です。これらの名称の違いはこの微妙な味の違いによるものだけなのでしょうか? 質問が長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • noname#5028
    • 回答数6
  • 無線アクセスポイントのもっとも安いものの価格は??

    タイトルのとおりです。 えっと、ADSLモデムはイーアクセスのレンタルです。 それで、同時に複数台での共有はしないので、単純に有線を無線にするアクセスポイントで結構です。 店頭を見ても、数が多いし、BUFFALOの製品は数が多いし、機能差がどうしても見分けにくいので、どれを選んだら一番いいのかさえもわからないくらいです・・。^^; とにかく、単純に有線を無線化する機器のもっとも安い(それなりの使いやすさ・メーカーを選びます。)ものの価格と、メーカー、型番などを教えてください。 メーカーのWEBサイトのアドレスなども教えていただけると幸いです。(初心者なのでどこをどう調べたらいいのかわからなくて・・。) よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • noname#5273
    • 回答数8
  • 海外ウエディングについて

     今年の秋か冬 に海外でと考えています。  今の時点では、グアムが近くていいかな~と思っています。  そこで教えて欲しいのですが  日本でも、招待してくれた友人や職場の人を招待して  ホテルかレストランで 挙式か披露宴を考えています。  そのような場合は、挙式をするのでしょうか?  それとも披露宴をするのでしょうか?  パンフレットなどをみると  海外で挙式をするパックなどが載っているのですが。。。   挙式ならば2回したほうがよいのでしょうか?  どのような方法をとったらいいのか。。  分からないので教えてください。  また おすすめの旅行社があったら教えて欲しいです。

    • bu-bu
    • 回答数4