• 締切済み

シューズの中の底の縫い目について

新品のテニスシューズのインソールを外すと、中の底の周りをぐるっと縫ってありますが、一本一本の間隔も広いし糸も細いのですが切れたりしたら終わりですか? 緩く縫ってあるのか糸が浮いてる場所もあります。 これは正常ですか? 新品でこれなのでびっくりしています。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17878/29841)
回答No.2

こんにちは メーカーが判りませんが、スニーカーは圧着が殆どです。 最初の段階はラフに縫い付けて、バランスが崩れないようにしている だけだと思います。 高級革靴のように全て縫製だと かなりのお値段になり、コスパも悪くなります。 ただメーカーによっては海外でも縫製の上手くないところでは かなり雑な場合があります。 https://www.moonstar.co.jp/sneaker/ https://www.rakuten.ne.jp/gold/z-craft/page/shoes-toku-contents/shoes-toku-contents5.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

まあ、メーカーによっても違いますが。 糸だけで固定されて居るわけではなく、接着剤で固定されています。 接着剤が安定するまでの間の補強として糸で縫われて居るというのが今の考え方でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 底にヒビの入った未使用の古いスニーカーの利用方法

    約15から25年前に新品購入した未使用のスニーカー、ランニングシューズ、テニスシューズ、サッカーシューズなど多数(50足以上)あります。 ブランドはナイキ、アディダスなど様々です。箱の無い物もあります。 先日、約10年ぶりに見たらほとんどのシューズは底のゴム部分がヒビが入っていたりしてボロボロでした。 底以外はきれいな状態なのですが、もう捨てるしかないのでしょうか? 何か良い利用方法はないのでしょうか? あるいはこんな状態でも買い取ってくれるようなところはないでしょうか?

  • ドライビングシューズの耐久力について

    http://www.rakuten.co.jp/spu/482276/544960/654153/ このドライビングシューズを普段履きのために購入したのですが、友人に、これで歩いたら底の糸がすぐ切れるんじゃない?と言われました。 これ本格的なドライビングシューズと比べたら、歩き回っても問題なさそうなんですけど、やっぱりドライビングシューズというのはあまり耐久力が無いものなんですかね? もし糸が切れやすいなら、補強して履く事も可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ニューバランスのテニスシューズ

     オールコート用の幅広タイプのテニスシューズを探しています.  ヨネックスやニューバランスには幅広タイプ(ワイドとか4Eと記載)があるようですが,ニューバランスは周りに履いている人がいません(ヨネックス,プリンスなどが多いです).  ニューバランスは上記のようなテニスシューズとして(私の中で)メジャー?なメーカーと比べ,性能的にはどうなのでしょうか?.  また,実売価格1万以下で買えるオールコート用の幅広タイプのテニスシューズがあれば教えてください.

  • ランニングシューズ

    運動不足のため、ウォーキングをちゃんと定期的にやろうと思い立ち、数年前にジョギングしていたころ(6、7年前)とても好きでずっと使用していたNikeのランニングシューズを履いて歩いてみたところ、なんと底のゴムが取れてしまいました。いろんな意味で猛反省し、新品を買ってちゃんと運動しようと決めました。 スポーツは最近とんとご無沙汰していたんで、特に靴など、最新情報がわかりません。 そこで、お勧めのレディースランニングシューズをどなたか教えていただけないでしょうか。 ・メーカ:Nike ・色は拘りませんが、あまり派手でないもの ・クッション性の高いもの ・高価でないもの(1万円ぐらいまでがいいです) 条件厳しくてすみません。

  • シューズを持っていない人とテニスをします。

    今度、テニスを本格的にしたことのない人たちとテニスをすることになりました。私と友人はテニスをしているので道具一式を持っているのですが、他の仲間はラケットも持っていません。 一回だけやってみたい…という感じなので、買えというのも無理な話ですし(苦笑)、運動靴も持っていないようです。 コートに悪いものは履きたくないのですが、どういったシューズがだめで、どういったものなら大丈夫でしょうか?詳しい方、どうぞ教えていただけると助かります。場所は屋内のオムニコートです。 ちなみに聞いてみたところ、大体の人がコンバースのスニーカーなら持ってる…とのことでした。これは…どうなんでしょう;

  • 丈夫なクレー用のテニスシューズ

    今、ナイキのオムニクレー用のエアサプリームを使っているのですが、3ヶ月ちょっとでかかとのところが破れてきて中のスポンジのようなのが飛び出て痛くなってきています。そこで、新しく、もっと丈夫なオムニクレー用のテニスシューズを探しています。丈夫なのっていったらどこのメーカーがいいでしょうか?また、お勧めの商品があったらおしえてください。お願いします。

  • エスパドリーユの中底の麻が靴下に絡みます

    エスパドリーユの中底の麻が靴下に絡みます。 最近初めてエスパドリーユを買って履いたのですが、帰宅後に靴下(外からは見えないタイプ)を見たら中底の麻が靴下にかなり絡まり付いていました。遊び毛みたいな感じですが、指の第一関節くらいの長さのものもチラホラ。 確かに中底の麻は編みこんであるし、靴下にある程度は絡まるものの様な気もしますがビックリもしたのでネットで調べたところ、靴下に麻が絡むなどの内容はどこにも一切ありませんでした。 使い慣れてるみなさんはこれは普通なんでしょうか。 靴の寿命縮めそうで不安です。最初だけなんでしょうか。 運悪く黒の靴下を履いてしまったばかりに麻に靴下も逆に絡まってたり一部こびれ付く感じになってしまい目立つので、いきなり使い古した感もでてしまいました。 ご回答頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い致します。

  • お風呂の底のざらざら 原因

    お風呂を洗っても、洗ってもなぜか浴槽の底にザラザラした砂のようなものが出てきます。 お風呂を洗い終わり浴槽の中や底を触った際には、つるつるしていますがお風呂に入り底を触るとザラザラしています。 ざらざらしたものはくっついているというより、砂の様動きます。 1か月半前まではなにもなかったのですが、突然出てくるようになりました。 それまではなかったことなので驚いており、洗っても出てくる状況に困っています。 原因として、水を出すところや運ぶところの異常や洗剤など何か可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なんでシークレットシューズなんて履くの?バレるのに

    みなさんの周りでシークレットシューズ履いてる方いらっしゃいますか? 私の周りにはいませんが、(気づいてないだけかもしれないけど)どのぐらいいるのでしょうか? そして、いずれバレるのに、なんで履くのでしょうか? 女性のヒールみたいに「私、高く見せてます」って言うなら、まだわかりますが、 シークレットにしてどうすんの?って感じました。 ちなみに私は161センチと、男の中では小さいほうです。 背の順でも1番でした。 でも、履こうとは思わないなぁ。

  • ビンディングシューズが緩くて困ってます

    先日〇〇フレンドという立川にあるお店でシマノのワイドサイズでバックルが付いている靴を購入しました。 その際、全くやる気のない店員から「多少ゆるいほうがいいっすよ」と私の仕入れてきた知識とは真逆のことを言われたので迷ったのですが「店員がいうのだから・・・」ということで購入しました。 本日初めて使用したのですが靴の中で若干足がずれていることに気づきました。 足をシューズのつま先側におもいっきり突っ込んだ状態で人差し指がぎりぎり入る感じです。 なんか騙された感があるのですがもう使用しているので返品はできないので何かしらで改善することはできないのでしょうか? インソールを入れれば若干でもうまくフィットするようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

【MFC-J1500N】FAXドライバがない
このQ&Aのポイント
  • 停電の影響で使用できなくなったため、【MFC-J1500N】のFAXドライバが再インストールできません。単独のFAXドライバの提供はあるのでしょうか?
  • 【MFC-J1500N】のドライバ再インストール時に、FAXドライバがインストールされないトラブルに遭遇しました。解決方法を教えてください。
  • 【MFC-J1500N】の停電により、FAXドライバが使えなくなりました。プリンタードライバはインストールされているので、単独のFAXドライバの提供方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう