• ベストアンサー

起動時に時間がかかる

起動時にいろいろなソフトが立ち上がり邪魔になっています。スタート時をすっきりさせたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hato_mu
  • ベストアンサー率15% (14/90)
回答No.1

ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップのタブを選択→常駐させたくないソフトのチェックをはずす→再起動

korosati
質問者

お礼

解決しました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 すでに回答が出ていますが、これらを実行する前に確認して欲しい事があります。 試しに、いろんなプログラムを起動しないでWinXpをあげて見てほしいのです。 やり方はご存知かもしれませんが、スイッチを入れてWinXpが起動しデスクトップが表示され、これから常駐プログラムを読み込もうとしているときに、キーボードの「Shift」キーを押しっぱなしにします。 このキーを押すと、常駐プログラムを読み込みません。ですので、スピードアップと動作の安定状況が確認できます。 上記を行い、起動していないプログラムが確認(右下のアイコンの表示で分かります)できたら、コンフィグでチェックを外していけば良いでしょう。 ただ、本当に不要であればアプリケーションのアンインストールが一番良いですけどね。 でわ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iyashite
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

あまり詳しくはないのですが、 「ファイル名を指定して実行」に「msconfig」と入力して、「システム構成ユーティリティ」を起動し、「スタートアップ」タブで必要なソフトだけ選んでみたらどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動時の自動起動を止めたい

    いろいろなソフトをインストールすると起動時に立ち上がるようセットされるものがいくつかあり、じゃまに思っています(起動にも時間がかかります)。 Documents and Settingsの中の、Administrator, Allusersなどにあるスタートメニュー、プログラム、スタートアップ内のショートカットで不要のものを削除したのですが、まだ自動で立ち上がってしまうものがあります。他にどの辺りをいじれば、望まないスタートアップをしなくできるでしょうか。

  • パソコン起動時のOutlookの自動起動

    スタートアップにも入れていないのにある時からOutlook2003が起動時に立ち上がるようになっていました。なにかインストールしたソフトに関係しているようですが、windowsの立ち上がりも遅いのに余計にいらいらしています。対処方法をどなたかご教授願います。

  • パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッ)と言ったノック音がする

    パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッ)と言ったノック音がする 以前にも(2年位前)こんな音がしていたので、色々なソフトのメーカーに問い合わせたが 解らずじまいです パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッやトットッに似た)と言ったノック音がする 以前にも(2年位前)こんな音がしていたので、色々なソフトのメーカーに問い合わせたが 解らずじまいです、解る方がいたら教えてください、作業中のこの不快なコッコッ・トットッと言う ノック音を出ない様にする設定方法を。 (ヤフーかアズビィークラブかもしれない)

  • パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッ)と言ったノック音がする

    パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッ)と言ったノック音がする 以前にも(2年位前)こんな音がしていたので、色々なソフトのメーカーに問い合わせたが 解らずじまいです パソコン起動時やソフト立ち上がり時に(コッコッやトットッに似た)と言ったノック音がする 以前にも(2年位前)こんな音がしていたので、色々なソフトのメーカーに問い合わせたが 解らずじまいです、解る方がいたら教えてください、作業中のこの不快なコッコッ・トットッと言う ノック音を出ない様にする設定方法を。 (ヤフーかアズビィークラブかもしれない)

  • 起動時のXP画面からの立ち上がり

    パソコンの起動時の「windows XP」とかかれた画面からの立ち上がりが以上に遅いです。最近、初期化したのでハードディスク容量も軽くしたうえに、メモリも追加したのですが、あきらかにおかしいと思うぐらいおそいです。立ち上がり以外は普通です。起動時のウィルスソフトの自動立ち上げもオフにしましたが、効果なしです。どなたか、もしかしてということがあれば教えてください。

  • 起動時にソフトも一緒に立ち上がってしまう

    PC起動時のスタート画面でインストールしている2つのソフトも一緒に立ち上がってしまいます。その都度、×で消すのですが、スタート画面でソフトが出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

  • 自動起動

    Windowsの起動と連動して稼動するソフトが有ります。 立ち上がりの重さなどを考えると、いつも使わないソフトは 手動で起動したいのですが、変更できる方法は、あるでしょうか? 「Skype」と言うネット会話ソフトも、使わない時は、起動しない 方が良いのですが・・。

  • 起動時に自動的に始まる不要な「常駐ソフトの起動」を止めたい

    XPを使用してます。最近立ち上がりが遅くなり起動時に自動的に始まる不要な「常駐ソフトの起動」を止めたいのですが、 よくわからないのでチェックを外していいものか?わかりません。 是非教えてください。 それとどんな役割をするのかを教えて下さい。 ・ReaLPLay ・Lviewj ・jwdsrch ・TMJPMTG ・QuickShelf 上記のものはチェックを外していいの? ◎dumprep0-u・dumprep0-k(ログイン関連のプロセス)◎pctspk(PCTEL コネクション関連のプロセス) ◎necmfk(NECパソコンのワンタッチスタートボタンなどの機能に関連するプロセス) 上記のものは必須システムに必須ではないみたいだけど停止して問題が起きる場合があるのですか? 回答をお待ちしています。ヨロシクお願い致します。

  • スタートアップでIEを立ち上げると、繋がらない時の画面ですのを

    スタートアップでIEを立ち上がるようにしてあります。 立ち上がり直後に、つながらない時の画面が出てしまいます。 これを何とかできないでしょうか? その後、更新をすれば、ちゃんと表示されるのですが、立ち上がり後IEを起動するようにしておくと、スタートページの表示がNGです。

  • スタート時に起動するソフトについて

    PCを起動させ、しばらくすると ウイルスソフトの設定やら、インターネットにつなぎましょうみたいな 広告やら、いろんなソフトなどが毎回勝手に画面に現れるのですが、 それをスタート時に起動させないような設定などはあるでしょうか? あれば、教えていただきたいです。 できれば、アンインストールまでして消したりはしたくないので・・

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った男性が気になりますが、彼の態度に疑問を感じています。
  • 彼は未読のままLINEの返信をしてこないため、仕事の忙しさのせいか、本気なのか分からない状況です。
  • 彼の行動から不信感を抱きながらも、彼と会うために話し合いの場を設けたが、未読無視されてしまいました。どう判断すべきか悩んでいます。
回答を見る