2.42" OLEDの使い方:I2C接続について

このQ&Aのポイント
  • Marhynchusの2.42" OLEDディスプレイモジュールを購入しましたが、使い方についての説明が商品説明にあります。
  • このOLEDディスプレイはSPIとI2Cの接続方法の設定が可能であり、I2C接続についてはR17を外し、R15とR13には半田をする必要があります。
  • しかし、I2Cアドレスサーチでアドレスを調べた結果、アドレスが見つからず、I2Cでの使用方法に関する情報が少ないため、他の方の経験や知識を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2.42"oledのi2c接続

amazonで 「Marhynchus OLEDディスプレイ2.42 OLEDディスプレイモジュール」を 買いました。 このOLEDの使い方の簡単な説明が商品説明に有りました。 それはSPIとI2Cのいずれかを使う場合の設定です I2CはR17を外し、R15とR13には半田をする。 (この半田をすると言うのがどの様に解釈してよいのか迷います。 半田でショートするのか抵抗でPULL-UPかDOWNか不明) 自分は念のために4.7Kを端子間にハンダしています。 SPIは初期設定としてR17が付いているのでそのまま使える。 これでI2Cとして使いたいので、R17を外し、R15・R13のそれぞれの端子間に 4.7Kをハンダ付けして、I2Cアドレスサーチで調べましたがNo-Foundで アドレスが見つかりません。 Netで色々な方がこのOLEDを使って実験されていますが、全てSPIでの 使い方でI2Cの記述は有りません。 もしどなたかごI2Cで使用された経験がお有りでしたら教えて下さい。

  • mtx1
  • お礼率40% (59/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

まずはここを熟読すれば簡単でしょう。 (英語が分からないとかなら勉強すればいいだけ) https://forum.arduino.cc/t/2-42-oled-ssd1309-with-u8glib/425247/26 キーワードは "Summary if you use this display in I2C and “Adafruit_SSD1306 library”:"

mtx1
質問者

お礼

いやー、こんな事例があったとは見つけることが出来ませんでした。 まだ試してはいませんが、じっくり全てを読みやってみたいと思います。 有難うございました。 英語の方は翻訳ソフトがありますから(Deepl)でai翻訳すれば粗日本語に沿った翻訳ができます、この翻訳は 素晴らしいです。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

ググれば 人柱がいます https://qiita.com/kotaproj/items/56501848f031724db148 ⇡ マイナーバージョンがありすぎて わからない 私の買ったのは 中華製でパターンが不良で ピンにさしたとき パターンごと浮きましたww 切れた >>I2CはR17を外し、R15とR13には半田をする。 アドレス指定か 3.3V仕様にするか5V仕様にするかのどちらかと思います 人柱を参考にしてください

関連するQ&A

  • OLEDモジュールの画面が電源OFFでおかしくなる

    現在128*64のOLEDモジュールをI2C経由でPIC18F26K22から動かしているのですが、不可解なことがあり、質問させていただきます。 OLEDモジュールは15ピンで8080,SPI,I2Cなどのプロトコルをジャンパーで選んで動作させることができるものを使っています。(ユニバーサルボードにはピンソケットを経由して接続しています) そして、全て期待通りに動いています。 で、何が困っているかといいますと、電源を切って30分ほど放置しておき、再度電源を入れると画面が砂嵐のようになってしまうのです。 そしてこの状況に陥った場合、確実に直す方法がありまして、電源OFF後にこのOLEDモジュールをピンソケットから抜き、数秒後に再度挿入し、電源を投入すると確実に直ります。 動作確認用にタイマ割り込みで点滅するLEDをつけていますが、ちゃんと点滅するので動いているようです。 アナログの知識は弱いので、どこから手をつけていいのやら困っております。 クロックピンにはフェライトビーズや電源ラインへのパスコンなど基本的なことはやっているつもりです。 オシロで見てもI2Cの波形がなまっている様子はありませんでした。 どなたか「取っ掛かり」をあたえていただきたく、お願い申し上げます。

  • VGA端子のI2Cスレーブアドレスについて

    質問させて頂きます。 VGA端子には、接続先のディスプレイ情報(EDID)を取得できるI2Cが搭載されています。 そこで質問なのですが、ディスプレイ(グラフィックボード?)をスレーブとした場合、スレーブアドレスはどのように設定すれば良いのでしょうか。 スレーブアドレスは、デバイス固有のものだと理解しています。 ならば、VGA端子のように通信するデバイス(ここではディスプレイ)が頻繁に変わる場合はどのように設定すれば良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • SPI通信制御付きの音声ICをI2Cで制御可能?

    SPI通信のRX端子搭載で、音声の再生や停止などを制御できる音声ICをATMELのAtmega88Pというマイコンで行おうと思っているのですが、Atmega88PにはSPI機能の端子が1つだけで、デバッガの接続のみに専念させたいと考えています。 一応、空いている端子があるので、プログラムで擬似的にSPI通信の作ってそれで制御することを考えているのですが、Atmega88PのI2C端子も空いているのですが、これをSPIの送信のみに特化したような使い方はできますでしょうか? 確か、I2CはACKのビットが入ってきて、単純に1バイトを8ビットで送信するという感じではダメだったような気がするのですが、可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう宜しくお願い致します。

  • VAIO C1は液晶ディスプレイと接続できる?

    モバイルで使用しようと思ってVAIO C1を購入しましたが、実際は机で使用することが多く、画面の小ささが気になってきました。 そこで、単体で液晶ディスプレイを購入し、VAIO C1と接続して使用したいと考えております。 購入候補の液晶ディスプレイには、デジタル(DVI-DもしくはDVDI-I)とアナログ(D-Sub 15ピン)の2系統の入力ができるようです。 VAIO C1には、PCカードスロット、メモリースティック、電話回線との接続、USBの他にS400と書かれた接続端子しかないようですが(他にもヘッドフォン用の接続と同じ大きさの接続端子がありますが、これを何に使用するのかは取扱説明書をなくしてしまってよくわかりません)、液晶ディスプレイと接続することは可能でしょうか。

  • MPU-9150のI2Cアドレス

    MPU-9150のI2CアドレスをAD0=L/AD0=H、つまりGNDか3.3VCC接続に接続することによって、2つの異なる設定をしようとしています。ArduinoのスケッチでもMPU9150_I2C_ADDRESS = 0x68 か MPU9150_I2C_ADDRESS = 0x69に書き換えているのですが、AD0がGNDに繋げられ、MPU9150_I2C_ADDRESS = 0x68の時は正常に動くのですが、AD0が3.3VCCでMPU9150_I2C_ADDRESS = 0x69の際はMPU9150からデーターを受け取れません(常に全ての数値が0です)。どなたかこれに関する経験がございました、詳細を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 証明co({e(1),e(2),…,e(r)})={t(λ(1) λ(2) … λ(r))∈K^r;λ(i)≧0(i=1,2,…,r),Σ[i=1..r]λ(i

    KをR(:実数体)の一つの部分体とし,K上のn次元縦vectorの空間をK^n,n次元横vector の空間をK_nと表す事にする。 e(i)(∈K^r) (i=1,2,…,r)を単位ベクトルとする。 この時,次の等式がなかなか示せません。 co({e(1),e(2),…,e(r)})={t(λ(1) λ(2) … λ(r))∈K^r;λ(i)≧0(i=1,2,…,r),Σ[i=1..r]λ(i)=1} (但し,co({e(1),e(2),…,e(r)})は{e(1),e(2),…,e(r)}の凸包) とりあえず, co({e(1),e(2),…,e(r)})=∩[C∈D]C (但し,D:={C;{e(1),e(2),…,e(r)}⊂C,Cは凸集合} だから ∀x∈co({e(1),e(2),…,e(r)})を採ると ∀C∈D,x∈C ここから先に進めません。どのようにして証明できますでしょうか?

  • プルアップ抵抗の抵抗値

    マイコンでI2Cを使って通信するSDカードモジュールがあります。 従来使用していたSDカードモジュールは入手が難しくなり、後継版を使うことになりました。 従来品と後継版の取説を見ていますと、I2C通信用のSCK, SDAの信号ラインのプルアップ抵抗の大きさが - 従来品 : 4.7kOhm - 後継品 : 2.2kOhm と異なっています。 プルアップ抵抗が2.2kOhmを推奨しているモジュールに対して4.7kOhmでプルアップする場合の注意点にはどういうことがあるのでしょうか?

  • USB Type-C - HDMI 接続について

    Part No: 4X90R61022 USB Type-C - HDMI アダプター(HDMI2.0-B規格)についてですが、 USB-CポートでX1と4Kディスプレイを接続したく BenQのEL2870Uディスプレイに [モニター]-[HDMI]-[USB-C HDMIアダプター]-[X1 Carbon(20R1CTO1WW)] で接続して数時間は利用できましたが、 X1本体のディスプレイが点滅初めて、真っ暗になりました。 以降長い間隔の表示のみでX1とディスプレイ共に真っ黒状態です。 この[USB C-HDMIアダプター]を取り除き直接に ディスプレイとX1をHDMIケーブルのみで接続すると利用できます。 また他のディスプレイでもアダプターは利用できません。 これはアダプターの故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 82c930,82c931と表示されるサウンドドライバの設定のしかたを教えてください。

    サウンドのドライバ(82c930,82c931と表示)を入れたいのですが設定の仕方がわかりません。 I/O AddressやIRQやDMA Play/Rec ChannetやMPU-401 configrationなどの表示が出るのですが、 どのように設定すれば使えるようになるのでしょうか?どなたか詳しく教えていただけませんか。 もしくは詳しく説明されたさいとを教えていただけませんか?

  • 82c930,82c931と表示されるサウンドドライバの設定のしかたを教えてください。

    サウンドのドライバ(82c930,82c931と表示)を入れたいのですが設定の仕方がわかりません。 I/O AddressやIRQやDMA Play/Rec ChannetやMPU-401 configrationなどの表示が出るのですが、 どのように設定すれば使えるようになるのでしょうか?どなたか詳しく教えていただけませんか。 もしくは詳しく説明されたさいとを教えていただけませんか? OS:XP