• ベストアンサー

キャノンA-1のセルフタイマー

fry-gonの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.4

巻き上げレバーの脇にメインSWがあるの、わかりますよね? Lが電源OFF、Aが電源ONとなってますがLの右側に2と10の数字があります。これがセルフタイマーです。メインSWのレバーを2にあわせると2秒、10にあわせると10秒のセルフタイマーが使えます。スタートは他のカメラ同様レリーズボタンを押すだけです。

ROYFF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この間まで持っていたCanon FT-bのセルフタイマー(ジーっと回る形)の先入観が災いしていたようです。

関連するQ&A

  • キャノンA-1の故障について

    こんにちは。 表題のA-1の故障についてですが、バルブ撮影の際にケーブルレリーズをフリーにしてもミラーが上がったままでシャッターが戻りません。ケーブルレリーズの不具合かとも思い手動でレリーズボタンを押したりセルフタイマーを使ったりしましたがミラーは上がったままです。対処法としてはシャッタースピードダイアルを回転させBの位置から別のシャツタースピードにすればミラーは降りてくれます。この他は問題なく作動しています。修理屋さんに出せばいいのでしょうが、自分で直せるならと思い質問しました。何かヒントをお持ちの方いらしたらアドバイスお願いします。

  • 携帯電話についての疑問

    A氏(vodafone)からメールを送信してB氏(Docomo)にメールを送りました。 A氏がB氏に送ったメールの内容を第三者のC氏が知ることは可能なのでしょうか??というより可能のようなのですね。 けどソレってどうして出きるんですか?てか仕掛けは?やり方は?? 正直、これやられたらどう対処すべきなのでしょうか?相手を発見することはできるのでしょうか? 質問の羅列になってしまって申しわけありません。 どうか教えてください。

  • セルフタイマーの使い方

    とても初歩的な質問ですが、カメラの説明書のどこを捜しても書いていないのでお聞きします。 シャッターボタン半押しでAFになるデジカメです。(SANYO MZ3) セルフタイマーでたとえば自分一人を写すときなど、自分が入る前の背景(遠景)にピントが合ってしまうのでしょうか? もしそうだとしたら、セルフタイマーで自分を撮るにはどうしたらいいのですか?

  • セルフタイマー

    今も取り付けられるそうですが、昔のカメラで使われていたというセルフタイマーは現在はもう売っていないのでしょうか。 検索しても出てこないので新品はないと思いますが、どこか中古カメラ屋で売っているを見た(かもしれない)というのがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • セルフタイマーありますか?

    (1)PCに自動シャットダウンをさせたいんですが、いい方法ありますか? (2)PCがシャットダウンするときに(PCがONのときも)大きな起動音がしますが、この音をサイレントにしたいんですが、設定できるんですか?(手でまわす音調整ボタンを除く) 使用PCはXP,機種はPAG8X20PDEW http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAG8X20PDEW&dir=DB どうか、お願いします。

  • キャノン ニューF1 のセルフタイマーについて

    最近、キャノン ニューF1 を中古で購入しました。 ニューF1は電子制御のセルフタイマーですが、タイマーを動作させた時の途中での解除方法と、巻き戻し側にある切り替えダイヤルのHOLDの意味がわかりません。(AEロックかと思ったのですが、指針は動くのです) また、ニューF1のファンのサイト等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • objective-C メソッドの呼び出しについて

    こんばんは。objective-Cについて教えてください。 クラス間でのメソッドの呼び出しについてです(果たしてこの言い方であってるのかも怪しいですが…) 例えば、 aクラスの実装ファイル -(void)setUpView {  self.checkButton = [[UIButton buttonWithType:UIButtonTypeRoundedRect] retain]; [self.checkoutButton setTitle:@"チェック" forState:UIControlStateNormal]; [self.completeCheckoutButton addTarget:self                 action:@selector(checkAction)         forControlEvents:UIControlEventTouchUpInside]; [self.view addSubview:self.checkButton]; } -(void)checkAction {   処理 } これで同じクラス内でのメソッドの呼び出しはできていると思いますが、 bクラスの実装ファイルに書いたメソッドを処理として追加したい場合はどう書いたらいいのでしょうか? 一通り調べたつもりですが、もし過去にも同じ質問がありましたら申し訳ありません。 もし説明が足りない場合は補足させていただきますので、どなたかよろしくお願いします。

  • 携帯HPのダウンロード制御方法

    携帯専用のホームページを作成しているのですが 写真をダウンロードする前に必ずこちらのページを見て欲しい、という仕掛けを作りたいのです。 A(メインページ)→B(お祝いメッセージ)→写真ダウンロード Aのページから写真をダウンロードする前に必ずBのページを見ないとダウンロードには進めない、 という仕組みにしたいのですが可能でしょうか。 携帯(AU)からの閲覧しかありません。 サーバーはcgiは使用できます。 どういった方法をとればいいのかお知恵を貸していただけませんでしょうか。 (私はあまり技術的には詳しくありませんのでとんちんかんなことを言ってしまうかもしれません。。) よろしくお願いいたします。

  • F3のセルフタイマー

    私はニコンのF3HPを使用しています。 確かF3にはセルフタイマー機能が付いていたと思うのですが一回も使ったことがない上に 取扱説明書も現在手元にないのでとても困っています。 どなたかご存じの方がいらしたら、詳しく教えて頂けると助かります。

  • sns(アメブロ)に勝手に画像をのせる友人

    本人に断りもなくsnsに顔が写った画像をアップする友人がいます。 その友人(以下A)はなにかと人の集まりに顔をつっこんでは集合写真を撮りFacebookやアメブロなどに画像をアップします。facebookは友達限定にしてあるみたいなのでまだ百歩譲っていいのですが、最近Aのブログを発見して、(アメブロ)写真を加工せずそのままのせている事に気づき驚愕しました。もちろん誰でも見れるような仕様です。Aからは一言もブログにのせていい?と断りの一言も無いです。むしろブログをやってる事すら知らなかったです。 Aは自分の顔、そして子供の顔も頻繁にのせているので感覚が麻痺してるのかとも思ってしまいます。 ネットリテラシーの概念も知っているはずなのにそれよりsnsで自分をアピールする事の方が大切なのかと。 私は昔Aに顔はのせるのはやめてと言った事はありますが一切聞いてくれません。集合写真で私だけ入らないとは言えず・・・。それが嫌で写真係になってもわざわざセルフタイマーで撮ろうとします。 最近は他の友人の中でもFacebookで顔のせが普通みたいな風潮になっており余計に今さらsnsにのせるなとはいいづらい状況です・・・。 最近はそういった自分の知らない所で自分が映った画像をsnsにのせられるのは普通なのでしょうか? 私が気にし過ぎてるだけなのでしょうか?