• 締切済み

流れ者の権利

流れ者は何故、家族で自己主張し問題を起こして大暴れするのですか? 流れ者なんだから、ルールに従え!と言うと、差別になるのですか? 大迷惑じゃない?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

質問者さんがいう「流れ者」がどんな人を指しているか分かりかねますが、ルールに従うことができずに問題を起こすから流れ者になるのではないでしょうか。

回答No.2

8e634さんの仰るような”流れ者”は迷惑だと思います。 で、”流れ者”とは、旅行者の事を言ってるんですか? 余所から引っ越してきた人とか? 人口減少傾向にある大阪の某市で、先の選挙に投票できるタイミングで5000票分の人口が増えたという話を思い出しました。 選挙のために、わざと余所から住所を移して移動して来るような人たちは、ルールを守らないだろうな?と、思ってw

noname#250245
noname#250245
回答No.1

「旅先では気が大きくなる」の究極系なんだと思いますよ(笑) 一つのところに留まる気がないから好き勝手するのでしょう。

関連するQ&A

  • 自分の権利をやたら声を荒げて主張して譲らない人

    自分の権利をやたら声を荒げて主張し、全く譲らないタイプの方を 時々見掛けます。 ああいう人は、そういう言動が恥ずかしくないのでしょうか。 周囲からすると迷惑でしかないため、 普通の神経をしている方なら、恥ずかしくてやってられないと思いますが…。 昔(15年前)勤めてた所で、同僚にそういう方が居たのですが 若かった事もあり、なんでそういう言動をするのか聞いたことがあります。 答えは 「迷惑なら、そう言えばいいのに。黙っている奴なんか知ったことじゃない。」と まあ自己中心というか、そんな反応でした。 今は周囲にそういうタイプが居ないため、ちょっとした好奇心での質問です。

  • 精神障害者の配偶者の法的権利について

    嫁が精神病で入院してしまいました。(精神病院) 嫁の両親は、病気の原因は結婚生活上のストレスの蓄積、つまり夫である私が原因であると主張しています。 そして、嫁が退院しても私のもとではなく、嫁の実家に引き取りたいと言います。 離婚してやってくれという、発言は今のところありません。 私の希望としては、退院すればまた家族で再スタートしたいのですが、法律的に配偶者が、義理の両親の主張を退けることはできるのでしょうか? 小さな子供もおり、私も家事等は全てやり、嫁の負担を減らしながら安心して療養できる環境をつくるつもりです。 嫁も、基本的には早く退院して私達家族のもとへ帰りたいとの意思がありますが、入院中の面会等で、義理の両親から説得されれば、意思も揺らぐかもしれません。 配偶者は、退院後は家族のもとに引き取りますと、はっきり主張する法的権利はあるのでしょうか? それとも、いくら結婚して籍を抜いているとはいえ、やはり実の親の主張の方が強いのでしょうか?

  • 住んでいない家の権利について 教えて下さい。

    居住していない家の所有権は居住しなくなって 何年くらい主張できるのでしょうか。 数年前に事情があり、祖母を残し、家族で家を 出る事になりました。 家を出る事は不本意でしたが、伯父(母方)などと協議の上 祖母が亡くなった場合は家を返してくれるとの約束をし 出る事となりました。 最近、祖母も家を出たとの話を聞きました。 父が誰も住んでいないなら、空気の入れ替えなど しないと家が駄目になるので家に行きたいと話を しましたが、伯父がたまにやっているから来なくて 大丈夫と言われました。 建物自体は父が建てた家で権利書もありますが 土地が祖母のものなので、このままだと家を返さないと 言われるのではないかととても不安です。 住んでいない家の所有権の主張はできるのでしょうか。

  • 孫に会う権利と親の権利

    昨年、妻を亡くしました。今、息子と僕と僕の母親と暮らしています。妻の両親も隣町に住んでいます。今は何とかなりますが、先々再婚した場合、当然、再婚した妻が亡妻の息子の母親になる訳です。幸い子供はまだ3歳です。早くに再婚した場合、新しい母親にも懐くと思っています。しかし、当然、亡妻の両親は孫に会う権利を主張するものと考えられます。当然です。可愛い孫ですから。かといって新しい生活をスタートしたとなれば、それが何より大切です。冷たいようですが、基本的には新しい家族を大切にしたいです。亡妻の両親に対し、親として孫に会うことを拒否できるのでしょうか?

  • つまらない人間ばかりが権利を主張する

    東名高速で追い越し車線で止まっていた乗用車にトラックが追突して 乗っていた夫婦が亡くなった。 というニュースがあったのは6月でした。 しかし、その後サービスエリアでのイザコザが発端だったことが分かっ てきたと報じています。 サービスエリアでは駐車スペースに車を停めるのが最低限のルールですが 車線スペースに横付けしたルール無視の車が止まっており、その車の 運転者に注意したのを逆恨みしたのが、この事故の顛末だったようですね。 そして、追いかけてきた車の運転者が夫婦の車の前を邪魔して止まらせ て文句を言って暴力を振るっていたところにトラックが突っ込んだようです。 この事件をテレビで見てやるせない気分になったのは私だけでしょうか。 ルール無視の人間が居丈高に文句を言えば、なんでも理屈が通ると思って いる人間がそこらじゅうにいることは知っていますが、死亡事故にまで なってしまうのはバカなことです。 いつから、こんな人間が増えてきたのでしょうか。 戦後、民主主義が定着して誰でも権利を主張できる世の中になりましたが、 権利を横暴に変えるような人間も増えてしまった。ということなのでは。 これは、国の政治体制もありますが、マスコミにも責任の一端がありそうな ことですね。 どう思われますか。

  • お礼って何ですか

    都合悪い回答には何の評価もしてくれないのは 気にいらないのだと予測できますけど、それでは 何の為に質問しているのでしょうか、賛同者集めたり 自己主張したいからでしょうか、他の人がお礼もらって いるのに自分だけ差別されているのか、反応無いの ですけど、無視はどのような時にしますか 宜しくお願いします。

  • 「差別の少ない国」という<ウソ>

    先日,国際結婚にかんする質問をしたところ,いただいたコメントのなかに, 「日本は差別の少ない国だ。」 という主張をされた方がいました。 いわゆる「日本擁護」ではありますが,「気持ち」という点においては,一定の理解は得られると思います。日本人は,外国からやってきた人々にたいして,「親切」である傾向については,わたし「も」,よく知っています。 しかしながら,このようなことを主張する日本人は,「被差別部落の問題」をどのようにとらえているのでしょうか? 日本社会を語るうえで,この問題を無視することはできませんね。

  • 3歳児向けの絵本を教えてください

    4月で3歳になる男の子のママです。 最近、こだわりや自己主張が強くなり、お友達とのおもちゃの取り合いなどが増えてきました。 成長の一つだと思うので、見守っているのですが、少しずつ、お友達と仲良くあそぶためのルールも知ってほしいと思っています。 そこで、そうしたルールを伝える方法の一つとして、何かそういうことがつたえられるような絵本がないか探しています。 息子自身、絵本が大好きで毎日読み聞かせているので、お友達と遊ぶときのルールや、おもちゃを取ったときの相手の気持ちなどに気づけるような絵本があれば、すこしずつ伝わるかなぁと考えています。 なにか良い絵本があれば教えてください!!!

  • 不起訴の場合に被害を主張する権利について

    被害者が被害を主張する権利について難問です。 刑事事件で加害者が不起訴の場合 被害者はどこまで被害を主張できるか? 被害者が加害者から犯罪行為を受けて告訴したが 嫌疑不十分で不起訴になった場合。 不起訴なので世間は犯罪を認識せず 犯罪者が野放しにされるという 真実と社会の決定にズレが生じる現象が起きます。 実際には犯罪行為があったので被害者は 被害認識が変わらず不起訴のあとも 犯罪行為を受けたと主張していくことになります。 しかしこの場合、被害者が犯罪を受けたという主張を 周囲の人間に話すと、加害者に対する名誉毀損になる という人がいます。 それならば被害者は誰まで どこまでしゃべってよいのでしょうか? 家族、友人、被害者と加害者の共通の知り合い。 共通の友人。どこまで喋ってよいのでしょうか? 喋れないということは被害を主張できないということで 被害者に対する不当な人権侵害です。 例えば刃物で切りつけられたのに切りつけられたと周囲に言えない。 300万円騙し取られたのに騙し取られたと周囲に言えない。 という周囲に助けを求めることができないという現象が起きます。 特に、加害者と被害者が同じ会社の上司と部下など 共通の知り合いが多数いるときにこの問題が生じます。 例えば刃物で切りつけられて、そいつが不起訴だったら 切りつけたやつと一緒に生活することになります。 民事訴訟で勝つまで切りつけられたことを 誰にもしゃべれないならそんな恐ろしいことありえない。 実際には周囲にしゃべるに決まってるし しゃべっても許されるに決まってる。 切りつけられるという傷害事件以外でも いろんな犯罪で喋っていい場合があるはずです。 不起訴の事件をどこまで誰までなら名誉毀損にならずに 被害を受けたことをしゃべることができますか? この問題をどう考えますか?

  • 不起訴の場合に被害を主張する権利について

    被害者が被害を主張する権利について難問です。 刑事事件で加害者が不起訴の場合 被害者はどこまで被害を主張できるか? 被害者が加害者から犯罪行為を受けて告訴したが 嫌疑不十分で不起訴になった場合。 不起訴なので世間は犯罪を認識せず 犯罪者が野放しにされるという 真実と社会の決定にズレが生じる現象が起きます。 実際には犯罪行為があったので被害者は 被害認識が変わらず不起訴のあとも 犯罪行為を受けたと主張していくことになります。 しかしこの場合、被害者が犯罪を受けたという主張を 周囲の人間に話すと、加害者に対する名誉毀損になる という人がいます。 それならば被害者は誰まで どこまでしゃべってよいのでしょうか? 家族、友人、被害者と加害者の共通の知り合い。 共通の友人。どこまで喋ってよいのでしょうか? 喋れないということは被害を主張できないということで 被害者に対する不当な人権侵害です。 例えば刃物で切りつけられたのに切りつけられたと周囲に言えない。 300万円騙し取られたのに騙し取られたと周囲に言えない。 という周囲に助けを求めることができないという現象が起きます。 特に、加害者と被害者が同じ会社の上司と部下など 共通の知り合いが多数いるときにこの問題が生じます。 例えば刃物で切りつけられて、そいつが不起訴だったら 切りつけたやつと一緒に生活することになります。 民事訴訟で勝つまで切りつけられたことを 誰にもしゃべれないならそんな恐ろしいことありえない。 実際には周囲にしゃべるに決まってるし しゃべっても許されるに決まってる。 切りつけられるという傷害事件以外でも いろんな犯罪で喋っていい場合があるはずです。 不起訴の事件をどこまで誰までなら名誉毀損にならずに 被害を受けたことをしゃべることができますか? この問題をどう考えますか?