• ベストアンサー

docomoからの乗り換え

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.9

同じ130万画素のデジカメに見劣りするのは、携帯カメラの場合どれでも仕方ないと思います。固定焦点でピント調整なしだし、画像の圧縮も強く行われているようですし。 私のV402Shも130万画素ですが、やはり手持ちの130万画素デジカメに比べるべくもありません。36万画素VGAのデジカメよりはましといったところです。

london
質問者

お礼

そうなんですよね。 130万画素あっても非常に不鮮明。 まあ、デジカメもあるのでどうしても必要というわけではないのですが、せっかくついている機能であればそれなりの性能を求めたい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ツーカーのお勧め度

    現在ボーダフォンを使っています。 しかし最近基本使用料など高いんじゃないかと思うようになりました。そこでいっそうの事、ボーダを解約してツーカーにしようかと考えています。理由は、 ・実はボーダ(その当時はJフォンでしたが)以前はツーカーユーザーだった。 ・メール主体(通話はほとんどしない) ・最近は詳しく見ていないけれど料金とか安そう。 です。 そこで主にツーカーユーザーの方に聞きたいのですが、最近のツーカーはどうですか? (機種とかサービス面とか何でもいいので聞かせて下さい。)また独自のお勧め度や満足度を(○○%とか)示して頂けたrなら幸いです。

  • ボーダフォンからドコモに換えるのは得だと思いますか?

    現在、ボーダフォンを利用しています。 しかし、最近他の会社に乗り換えようと思っております、その理由は ・「最近のボーダフォンの料金プラン(特にハッピータイム2なんかより前の方がよかった)など気にいらない」 ・周りはドコモユーザーが多いので通話などボーダの割引プランが使えない等です。 それで乗りかえる第一候補としては「ドコモ」なのですが、実際のところ、「ドコモ」はどうなんでしょうか? ちなみに僕はほとんどメールしかしません。(電話も月に1、2回あるかないか)今まで「ツーカー→Jフォン(当時)」に乗り換えてきたので、「メール受信」にお金が掛かるというのも少し抵抗があります。 「ボーダフォン→ドコモ」に乗り換えた方、おられますか?感想とか聞かせて頂けたらなと思います。

  • 夫婦でドコモ使用。料金で決めるならau?Vフォン?

    こんにちは。 現在夫婦でドコモを使用しているのですが、通話料金を少しでも安くしたく、思いきってauがボーダフォンに変えようと思い迷っています。 料金プランを比較しても表示方法が微妙に違っていて… 使用状況は主人は通話とメールの受信のみ(おはなしBIGプラン・無料通話6,300円) 私は通話もメールもほぼ受信専用といったところです。(プランB) 主回線の主人は通話料が多く、12,000~15,000円/月使用しているためなんとか通話料の安いプランにしたいと思っています。 auはガク割を使用した場合は安い?とも聞きますし、 ボーダフォンの基本料金の2ヶ月無料というのはいったいどうなのか… ぜひ良きアドバイスをお願いします。 ※通話料のみでいえばやっぱりツーカーが一番らしいのですがさすがにそれはちょっと^^; (妹は10年来のツーカーという化石ものですが)

  • 家族間のメールは無料?

    先日かみさんの携帯を新規で買い換え、旧のものは娘に与え(シティフォン)、私のものを加え、3台で家族割と一年割にいたしました。 その際、アドレスを自由に設定できるわけですが、その他とくになにもしなくても、家族間のメール送受信は無料なのでしょうか? で、もうひとつ。 シティフォンはメール機能はないのですが、一方的なショートメールだけ(相手の電話番号に送るやつ)は送信できます。これは無料の対象にはなりませんよね?もちろん。 素人の質問ですみません。

  • ツーカーからの携帯電話会社変更

    数年間、ツーカーを使用していたのですが、機種の選択の自由度がひくく、通話とメールぐらいしかやる気になりません。(写真とかも画素数ひくいのしかないし。) で、携帯電話会社を変更を変えようと思います。 具体的には、auかボーダフォンを考えています。ドコモは何となく、料金プランが高いイメージがあるし、機種変更するにしても高い気がして。 現在は、通話とEメールとツーカーのスカイメールを頻繁に使う程度です。副回線で親の分も入っているので、変更となるとこちらも変わるのですが。 1.まず第一にauとボーダフォンどちらがおすすめか、教えて欲しいのです。(料金・電波・サービス・将来性・携帯機種でいいものが出やすいとか。) 2.auでcdma1xとWinとかっていうものの違いがわかりません。あとボーダフォン3G?ってのも。 3.親はスカイメールをボーダフォン持ちのひととよくやりとりしてるんですが、auではこういうお手軽なメールサービスってあるんでしょうか? 質問がいっぱいになってますが、わかるものだけでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 主に都心使用です。ツーカー、Jはどうでしょうか?

    東京の都心です。 今エッジを使っているのですが, ほとんど使っていない状態。 外から、メールチェックや,残高チェック、振込み,ヤフオクもしたいな,ということで,他社を今検討中です。 通話がほとんどですが,このような機能欲しさに変えようとしています。 以前ドコモのシティフォン使っていましたが, つながりにくい,聞こえない!で何度か機種変更しましたが解約。 今回もI-modeにするかどうか悩みます。 写真機能はどちらでもいいです。 みじか‐‐いメールは打ちます。 J,ドコモは料金高いイメージ。 ツーカーはどうでしょうか。 おすすめの会社,サービス,機種ありましたらおしえてください。 なんだか漠然としていますが,よろしくお願いいたします。 ちなみにエッジの月料金は3-4000円です。

  • 新しく携帯を買うにあたって

    私は、この春に初めて携帯を購入することになりました。 恐らく機種はauになると思うのですが、(もしかしたらtu-kaかもしれないのですが…)HPなどで料金や割引などを調べてみても、いまいちピンときません。 デザインではWINの方が良いと思っているのですが、WINだと学割は効かないのですね。 通話:メールならば、通話はあまりしないので大体2:8位だと思います。 ウェブはこれから頻繁に使うのかはいまいち解りません。 あと、なるべく高画素数のカメラと、着うたもあったほうが個人的にはうれしいです。 金額は、できるかぎり安い方がいいです。(^-^; ちなみに、家族でauを使っている人はいません。 チョイスする際の目安等もあれば教えてください。m(_ _)m

  • 携帯を買い換えるべきですか??

    現在、ツーカーを家族割引で利用しています。 基本使用料1460円+ezweb月額200円で、定額1660円。 それに通話・メール代を入れると、月々2800~3200円くらいかかります。 主にメールが多いです。 先月はメールだけで1000円を超えていました。 家族割引を一緒にしている母は、携帯を持つ必要性を感じておらず、私が解約したら自分も解約すると言っています。 私もできるなら携帯を持ちたくありませんが、仕事を始めたら必要だと聞きますし(来春から就職します) 一般の方に比べたらずいぶんと安いのはわかっていますが、インターネットや固定電話の料金と同時に払うのは、正直言って経済的に厳しいです。 こんな私は、ツーカーのままが良いのでしょうか? それとも、別の会社のものにするべきでしょうか? あるいは、持たないべきでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 携帯での添付受信にかかるパケ代

    携帯を1年ほど使っているのですが、EZWEBに関して、無知なので、質問させていただきます。  (1)着メロは、携帯からEZWEBに入ってダウンロードするのと、パソコンからとってメールに添付して送るのとでは、どちらのほうが携帯のパケット料金は安いのでしょうか?  (2)10キロバイトほどの着メロ(画像)を添付ファイルを受信した場合のパケット料金  (3)パケット料金をEZWEBで確認するさいにかかるパケット料金はいくらぐらいでしょう? 使用している携帯はTU-KAのTK31というやつです。 よろしくお願いします!

  • ソフトバンクの機種選びについて

    ツーカーを4年使っています。 来年3月にサービス終了ということで他社に変えるのですが、私は待ち受けがほとんどでメールも少ししかしないので基本料金が安いソフトバンクに変更しようと思っています。 ソフトバンクの携帯は24ヶ月以上使うのであれば0円らしいですが、私は携帯が壊れない限りは機種変更もしないので24ヶ月使うのに抵抗はありません。 が、携帯が壊れてしまったら違約金を支払うことになりますよね? そこで丈夫な携帯を選ぼうと思っているのですが、長持ちするのはどこのメーカーとかどの機種とかありますか? あと携帯は機種変更させるためにわざともろくしていると聞いたことがあるのでちょっと不安になってます。 機種選びでアドバイスがあればお願いします。