• 締切済み

ちょっかいを出す息子

2歳になったばかりの息子なんですが、妹が先月生まれました。 妹が生まれる前からから小さい子に抱きつこうとすることはあったのですが、最近外出すると小さい子にいきなり近づいていき、手をだして顔をなでたりします。 それを止めると引っかいてしまったりします。 やめさせたいんですがどうすればいいんでしょう? 妹にもやるんですが、外でやられてしまうと公園とかに行くのも躊躇してしまいます。 赤ちゃんのお世話は最小限にして、できる限り息子と遊んではいるのですが…。 ダメよと言ってもこちらの話を聞いているのかすらわかりません。 悩んでます。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.6

私もNo.5さんと同じ意見です。 嫉妬だったら赤ちゃんを無視したり、最初から暴力を振るうと思います。 特に、妹さんをいじめると思うのですが、その反対で抱きついたり、なでたり…というのは、可愛がりたいんだと思いますよ。 赤ちゃんを可愛がるのは悪いことではないのに、お母さんが止めるから怒ってしまうのではないですか? 赤ちゃんを触るのには、ルールがあることを教えてあげてはどうですか? 急に抱きついたり、触ったりするとビックリして泣いてしまうとか、赤ちゃんは手を口に入れるので、汚れた手で赤ちゃんの手を触ってはいけないとか。 うちの場合、よその子に触ろうとするときは、「赤ちゃんのママに、触っていいか聞いてから触らせてもらって」と言っていました。 そうすると、『急に』というのはなくなりますよね。 で、多分、赤ちゃんのお母さんは、いいと言ってくれるはずですから、足や頭をそーっと触るように教えました。 2歳だったら、分かりやすく説明してあげれば理解できると思います。 ただダメというのでは、納得できないと思いますよ。

回答No.5

 2歳になったばかりと 生まれたばかりの赤ちゃんをかかえて大変な中すごく上手に子供さんたちに接してらっしゃるみたいですね。  >赤ちゃんのお世話は最小限にして、できる限り息子と遊んではいるのですが…。  これが 成功してたぶんおにいちゃんは 妹が可愛くて仕方ない。それが広がって まわりの小さな赤ちゃんも可愛くてついなでてしまうのでしょう。すてきな お兄ちゃんですね。書いてらっしゃるように それを止められるから 上手く言葉で説明できないおにいちゃんは引っかいてしまのです。嫉妬なら 初めから乱暴します。  でも 特によその赤ちゃんの顔をなでられると困ってしまいますよね。そういう時は 止めずにすむように先手を打ってみてはいかがでしょう。お兄ちゃんが行きそうな小さい赤ちゃんがいたら 「お手手洗って 赤ちゃんのアンヨナデナデしていいか訊いてみようか?」などと誘導したらいかがでしょう?。妹さんに対しても お顔でなく 必ず手を洗って 脚などをなでるように普段からさそってみると良いと思います。 

  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.4

うちも兄弟がいないので、はっきりとは言えませんが、ウチの場合、悪いことをしたときにはかなり小さいときから、どうしてしたの?と聞くようにしていました。子供には子供なりの考えがあるのでは?と思っていたからです。聞いても筋道の通った答えが返ってくるとは限りませんが、一度聞いてみてはいかがですか? 怒っているときではなくて、別の時に聞いてみた方が素直な答えが返ってくると思いますよ。 ひっかくという行為も息子さんなりの愛情表現なのかもしれませんね。息子さんにはダメだよ、ではなくて、こっちの方がきっと喜ぶよ、といっていい方法を教えてあげると、聞いてくれるかもしれません。

  • IGARASHI
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

素人なりの見解ですが、もしかしたら、本当は自分を抱きしめたりして欲しいのではないでしょうか?妹さんの顔をなぜているのは、兄として構っているつもりなのかも…。ただその反面では前の方が言っているように嫉妬もあるかと思います。「お兄ちゃんなんだから…」とは言わずに2人とも平等に接してあげてみてはどうでしょうか?

  • peroncho
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

素人なので、自信はありませんが・・・ おそらく、妹にお母さんがとられたような気がして 嫉妬しているのではないでしょうか? その腹癒せに、よそのお子さんにちょっかいを 出しているのだと思います。 でも、よく聞く話ですね。 妹さんの世話をされているときでも、意識して 息子さんに声をかけてかわいがってあげるように されてはいかがでしょうか。

  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.1

息子は手が焼けますよね。小さな妹はしっかりしているのに。我が家と同じですね~。 小さい子(妹さんを含めて)をなでてあげたりすることはいけないことと教えるには無理があるように思います。だって、大人も自分の子供や人の子でも状況が許せば小さな子をなでてあげたりしますよね。 小さい子をなでてあげるにもルールがあると思います。例えば人の子であれば親に承諾を得てからとか、手を洗ってからとか・・・ルールを守れれば許す、ルールを守れなければ叱るということでないと息子さんの納得は得られないように思いますが。いかがでしょう。

関連するQ&A

  • 3歳の息子の手が出るのをやめさせたいです

    今3歳3カ月、1歳7カ月の男の子の母をしています。 下の子が生まれてからはじまったのですが、上の子が下の子をよくぶったり乗っかったり 注意しても全然やめません。 兄弟だけではなく、公園に行っても小さい子に手を出したりしてしまいます。 手が出てしまう都度、注意はしています。 きちんと説明して説得しても全然治りません。 息子は順番が嫌いなようで、公園に行ってブランコがあいていないとかんしゃくをしたり、 滑り台で遅い子がいたりすると手を出したりします。 「すぐ滑り台(やブランコ)が遊べなくて残念な気持ちはわかるけど、 きちんと待ってみんなで楽しく遊ぼうよ」といったり 「ぶったりしたら痛いでしょ、そういうことは他の子にしてはだめよ」 とか。下の子に関しては 「まだ赤ちゃんで分からないこともあるから少し我慢してね」といったり。 上の子は3歳なのでまだ全部わかるとは思っていないけど、だめということを わかってほしいので手が出るたびに注意しています。 どうしたらいいのか、悩んでいます。 経験者のかた等いらっしゃったら書き込みお願いします。

  • 毎日外出しなければだめですか?

    毎日外出しなければだめですか? こんにちは。2歳になったばかりの息子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近赤ちゃんの世話も落ち着いてきて、赤ちゃんを実家に預けて、息子を児童館や公園に毎日連れていっています。 でも毎日って結構疲れちゃって・・。 うちで親子で過ごすのも嫌じゃないんです。息子だけ外に出してるので赤ちゃんとも触れ合いたいし。あと、親子でブラブラしたり、貸し切り状態の公園で遊んだり。 私が他のママがいると疲れちゃうから逃げてるってのもあるんですが。 でもよそのママに子供の為に毎日外に連れていってる、連れてかないなんて可哀想の様なことを遠回しに言われました。 児童館のスタッフにも家にばかりじゃ可哀想、他の子と触れ合わせて社交的にさせなきゃと言われました。 私ってママ失格なのかなぁって落ち込んでしまいました。 周りの人も毎日遊びに連れていってるらしく、家にいると大変だからというよりも子供が社交的になるように外出してる気がします。 頑張って毎日外に連れていってあげたほうがいいのか、たまにでいいのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 二歳の息子

    先月、二歳になった息子なんですが公園などで子供に会うと初対面関係なく笑顔いっぱいで抱きついちゃいます。年上年下関係ありません。 言葉が遅いので息子なりの好きという表現なのかなとふと思いました。 抱きつかれた子は、びっくりして固まる子やたまに泣いちゃう子もいますから親としてはあまりしてほしくないんですけどね。 フォローしながら見守っていていいですよね。

  • 幼稚園年中の口が立たない息子と口が立つ友達の悩み

    幼稚園年中の5歳になる息子がいます。同じ幼稚園に通う同い年の男の子の友達がいますが、その子はバス送迎時や公園で一緒になった時に良く押してきたり、うちの息子に『見 るな◯◯くん!』と言ったりします。 公園や送迎で見ている限りでは、息子はその友達に嫌な事を言ったり何かしている様子は無く、純粋に一緒に遊んだり話したいようですが、そんな事が続いています。 先日は、『◯◯君は入れ無い!』と言われ、息子が『意地悪言わ無いでね』と言っても『無理!』と言われ滑り台で押されかけていたので、その子に注意をしようと思うと、息子が相手の子のママに、その事を何とか伝えたけど相手にされませんでした。 同じ幼稚園で毎日送迎でも顔を合わせるので、角が立た無い伝え方はありますでしょうか? 意地悪言わないでねの言葉は何とか覚えましたが、その男の子に言われた事が原因で、その子に手が出た事もあります。 意地悪を言われても手が出たこちらが最終悪くなるので悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • お店でガサガサする息子

    2歳の息子なんですが、家ではそこそこに言う事を聞いてくれたり10ヶ月の妹を可愛がってくれたりなんですが、買い物など外出するとスーパーでは走り回るし、勝手に外に出ようとするし、、、ほっておいたら他の人に迷惑がかかるし、勝手に店から出たりしたら車などの危険があるしで、、、目は離せないし、、、下の子を抱っこ紐で抱っこしているので動きづらいし、、、 それでも手をつないだりすると「ママ、痛い痛い!!」と大声で叫ぶので周りの人の目も気になるし、人前で叱るのもどうかと思うし、しかも叱るとまた大声で泣き喚くし、、とても困っています。何か良い対処法はないでしょうか?

  • 息子の行動

    いつもこちらのサイトでお世話になっています。 長文になりますが、よろしくおねがいします。 1才10ヶ月になる息子のことですが、とにかく元気がいいのですが、 目を離すとあちこち行って気がきではありません。 公園で遊んでいても突然道路に飛び出していってしまいます。 以前は、わたしの顔色を伺いながら徐々公園から出ろうとしていたのですが、今は私が『ダメ!』って言っても聞かずというか間に合わずに飛び出してしまう始末です。家から外へ出るときも同じように飛び出してしまいます。 足が速く追いつかないので危ない目に何度も遭いました。 私が追っかけるとケラケラ笑いながらおもしろがって逃げていってしまいます。そして私が、もうママ行くよばいばいって言うと泣きながら戻ってきます。 コンビニやスーパーでも走り回って大変です!追いかけると逃げていきます。でも私の姿が見えなくなると探しています。スイミングに通っていますが、体操の時間になると、おとなしく座っていたかと思うと突然走り出してその場から脱そうしてしまうこともあります。他の子もその場をうろちょろしていますが、息子だけはその部屋から脱そうします。 行き先はいつも決まって事務室なんですけど・・・。 外に出ても最初は手をつないでくれますが、すぐに振るほどいてしまいます。本当に困っています。息子の行動が何かおかしいのかなと最近心配になっています。ちなみに、家では走り回っていることもありますが、好きなおもちゃで1人で遊んだり、私に絵本を読んでくれと持ってきたり、普通かなと思います。こちらの言っていることは理解していますし、パニックを起こすこともありません。言葉も単語ですが50位はでます。最近牛乳ちょうだいの2語文が言えるようになりました。目もあいますが、これも最近怒っているいる時目を見ると逸らすようになりました。 同じような経験をされた方や、何か良いアドバイスをお持ちの方は宜しくお願いします。

  • 活発すぎる息子。

    3月末生まれの2歳2か月になる息子なのですが、とにかく活発すぎて悩んでいます。 スーパーなどに行くとひたすら走っています。「こっち」などと呼ぶと、来る時と来ない時があります。外に出ると「母親などいらない」といった感じで走っています。私が視界から消えてもしばらくは気付かずに行きたい所に行き、いない事にやっと気づくと、探すような素振りはします。昨日はエスカレーターに偶然乗れて、途中まで一人で乗って行ってしまいました。 また室内の遊戯場に遊びに行っても、飽きるとすぐに外に出たがり脱走を図ります。とにかく外が好きなようです。 他に元気なお子さんが居たり、遊んでくれる大人がいたりすると、結構長く遊んで居る事もできます。 またリトミックや、サッカー教室などに連れて行っても、一人で好き勝手な事をしているし、皆が座ってお話を聞いていても、一人で席を立ってウロウロしていたりもします。 手をつないで歩こうとすると、しゃがんで動かなくなり、手を必死で離そうとします。息子は2歳なのに3歳児、それ以上に大きく見られる事があるほど体格が良く、力もものすごく強く、暴れると手を付けれない事があります。 保育園に預けて働こうかなと思ってもいるのですが、この状況だと本当に保育園でもやっていけるのかも心配です。公園に遊びに連れ出してもらうにしても、歩いては公園に行けるとはとても思えません。。走って飛び出して行ってしまうと思います。 かと言って、受け入れてくれる幼稚園があるのかも心配している状態です。 正直、家族全員ほとほと育児に疲れて果てています。まだ片言の単語が少々出るくらいな状況もあり、いろいろ心配してしまいます。 もし同じような状況のお子様をお持ちの方がいらしたら、子供の対処法があれば教えて頂けないでしょうか。まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 年長の息子 公園に行かない

    年長の息子がいます。 幼稚園から帰ると、家で妹と遊んだり、テレビを見てごろごろするのが大好きなようで、公園に行きたい、お友達と遊びたいと言いません。 これまでは、私が無理やり公園に連れて行ってましたが、乗り気でない本人のために公園に行って家事が遅くなったり疲れたりで、次第におっくうになり、二学期になってから、まったく公園に行かなくなりました。お友達とも、公園以外で遊ぶことはなくなりました。 幼稚園は大好きで、毎日早く行きたいと言っていろいろなお友達と遊んでいるようです。 もうすぐ6才ですが、これでいいのでしょうか。 息子の発達のためには、仲良しの子と家を行き来して遊んだり、公園で大勢と遊ばせたりして体を動かさなくて良いのでしょうか。 不安です。 そんな息子をお持ちの方、どうしてましたか? その後、小学校などでお友達とうまく付き合える子になるのでしょうか。

  • 出かけたがらない4歳の息子

    ご閲覧ありがとうございます。 4歳の息子が出かけたがりません。 天気の良い日などに家でずっと好きなブロックで遊んでいるので、「天気が良いから外で遊ぼう」と言っても、「パパとママとお家にいるの」と言われます。楽しいことを言ってもダメです。息子がそうしたいんだったら、それでも良いのかもしれませんが、毎回言うことを聞いて家でブロックばかりもどうなんだろうと疑問です。 特に4~5歳は飛躍的に運動能力が発達するらしいと聞いたので、少しは外で体を動かして欲しいなという思いもあります。 買い物などにも行きたがらず、家においておくわけにもいかず、「行っちゃうよ」と脅しては泣く泣く連れて行くのですが・・・ 行ったら行ったで、帰りたくないほど楽しんではいますが、連れ出すまでに本当に大変で、誘うのが嫌になるほどです。 3歳近いときからは私の実家にも行きたがらず、実家に帰る用事のあるときは数日前から憂鬱です。嫌がられたら、なんて連れ出そうと、考えてしまいます。 夫に頼んで家に置いていってしまったり、息子の意思を尊重してどこにも行かないというのが一番ストレスのないことだとは思いますが、気持ちよく出かけたり、外で遊んでもらう方法はないのかなと悩んでいます。友達と一緒にとも思うのですが、息子が遊びたがる仲の良い友達の家庭は土日は忙しかったりするので、頻繁に遊べる状況でもありません。モノでもたまにはつるのですが、それが毎回になるのもどうかなと思います。 良い案があったら教えてください。 よろしくお願いします。 ※息子は4歳ちょうどで、保育園に通っています。  2歳半違いの妹がいます。  性格は保守的です。DVDも同じものばかりを見たがります。  好奇心は旺盛なほうではありません。  かなりの怖がり屋で、危なさそうなことは躊躇してやりません。  友達と一緒なら、友達につられていろんなことをします。

  • 自分で食べない3才の息子

    私は、3才4ヶ月になる息子と、産まれて1ヶ月の娘の母です。 息子はとっても甘えん坊でわがまま。下の子が産まれたら絶対赤ちゃん返りをするだろうと思っていたら、実際産まれてみるとその逆。すっかりお兄ちゃんらしくなっていました。毎日妹の顔見ては「かわいいね」といっています。 最近気になっている事は、そんな息子の食事の事です。 息子はちっとも一人で食べようとしません。一口か二口食べると「食べさせてぇ」が始まるのです。箸も使える様になったし、食べる事には問題ないはずなんですが・・・。息子の好きなものにしても、楽しい雰囲気作りをためしてみても駄目。「もう少しだけ一人で食べてみよう」と声をかけると泣いてすね始めるのです。時間がない時はあげてしまう事もあるのですが、時には2時間位ねばる事も・・・。下の子が産まれたからというわけでもなく、これは前からずっと。もう3才を過ぎたので、そろそろ自分で食べてほしいのですが、今は下の子ができておもてには出さない息子もきっと色々我慢をしているはず・・。あまり厳しくせず甘えさせてあげた方がいいのでしょうか? 息子は来年入園予定。園で自分で食べてくれるか不安です。

専門家に質問してみよう