• ベストアンサー

床暖房は、ガスと電気どっちが良い?

これから家を建てます。リビングに床暖房を入れるのですが、ガスが安いっていうイメージがあって、ガスにしようと思ったら、建築会社の方で電気の床暖房をすすめられました。床暖房を使ったことがありませんので、どちらが光熱費が安く、部屋の暖まり具合はよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

床暖房と言っても最近は色々な種類があります。 一般的なのは上位3つでしょうか。下記以外にも出ているようです。 1.灯油温水式 2.ガス温水式 3.電気コイル(抵抗熱)式 4.電気温水式 5.太陽光温水式 あとは、イニシャル(初期設置)コストがいくらかかって、ランニングコスト(光熱費)がいくらかかるか検討されたら良いかもしれません。 工務店などが電気式を進めるのは、価格も安いですし、設置も楽なのでだと考えられます。 部屋が暖まるまでに要する時間はそんなに変わりません。30~1時間くらい。朝はタイマーで早めに設定しておくべきでしょう。 ランニングコスト(光熱費)は下記HPをご参照下さい。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/constitution/ronten/01ronten.html

その他の回答 (2)

noname#7567
noname#7567
回答No.3

床暖房にはまず暖める方式から分類して「電熱線式」と「温水式」の2種類があります。現在の主流は「温水式」でこれは電熱線式よりも温度のムラがない、光熱費が安い、というメリットがあります。 次に「温水式」のエネルギー源の種類から分類して、電気、都市ガス、プロパンガス、灯油の4種類があります。この中で、プロパンガス、灯油は燃料の補給の手間がかかります。次に電気と都市ガスで比較すると、一般的に電気の光熱費が高いと思われますが、住んでいる地域によって電気料金とガス料金が異なりますので、きちんと調べなければはっきりとしたことは判りません。 ちなみに都市ガスの潜熱回収式給湯器(東京ガスの商品名はエコジョーズ:田村正和がCMでやっています)は、新タイプの省エネ給湯器で従来タイプよりもかなりガス代が安くなるそうです。これを床暖房と組み合わせるのが、良いかもしれません。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.2

個人的にはガスを推薦しますが、温水式であれば実際のコスト計算をして一番お得なのを選べばいいと思いますよ。 電熱線を使う電気式だけは止めたほうがいいですが。 ボイラーの能力にもよるのでしょうが、コージェネレーションや高効率給湯器などの廃熱利用&蓄熱槽などを使った熱源が使えるなら、そのほうがいいでしょう。 うちの場合ですが、去年6月リフォームで、リビングとダイニング・キッチンの3箇所に床暖を入れました。熱源は、いままで16号給湯器だったのをコージェネレーション(エコウィル)に代えました。 冬場で、電気代が20000→14000位、ガス代が12000→8000位。夏場(先月)で電気代40000→32000位、ガス代が8000→6000円位と、かなりの燃料費の節約になりました。 ガスの使用量は少し増えていますが、床暖+大型給湯器料金でかなり安くなったのが原因だとおもいます。 エコウィルの値段も、国の補助金も含めると7~8年で元が取れる感じです。 電気を使うなら、太陽光発電と深夜電力の利用をお勧めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう