• ベストアンサー

眠ることへの不安

心療内科へ通っています。病名は、『強迫性障害』と『自律神経失調症』です。『自律神経失調症』は、今年の6月に主治医から言われました。そのころは、1日中寝たり起きたりの生活で、ほとんどベッドの中でした。それが、ここ3週間くらいどんなに体が疲れていても、2~3時間位しか眠れません。中途覚醒も毎晩2~3回はあり、そのまま眠れることもありますが熟睡感がありません。早朝覚醒もあり、ほとんど毎日4時30分ころ起きます。最近は、1回目が覚めると『眠りたくない』『眠ってはいけない』と思うようになってしまいました。睡眠剤は、3種類と頓服も飲んでいますが、効果がないです。 『眠りたくない』『眠ってはいけない』と思うのは、自分でも何故なのか分かりません。ほとんど毎日が、この睡眠パターンなので、疲れています。でも昼間に寝ることもできません。 何か、良いアドバイスがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyuuzen
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.3

#1です。レタスが良いわけですURLをご覧下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040320A/index2.htm
soragasuki
質問者

お礼

おはようございます。URL見てみました。とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • courtney
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

こんにちは。質問を見て、「私もそう!」と思ったので回答させていただきました。 私は19のときに、鬱病にかかり、眠れない日々を過ごしました。とは言っても、昼にはうたた寝をするので、完全に寝ていないわけではなかったのですが。 でも夜には『寝てはいけない』『眠ることは罪悪だ』と思っていました。 6年経った今でも、時々「眠ることは罪悪だ」と思い、睡眠薬を飲んでもなかなか眠れません。睡眠薬にお酒を飲んでも一睡もできないときもあります。 でも、病気を良くするためにも昼は起きて、夜は寝る生活にしたほうが良いかと思います。 そのためには、昼に水泳をしたり運動をしたりして、少し体が疲れることをしたらいいと思います。 かくいう私も、昨日水泳をしたら、よく眠れました。 「今日は眠れるだろうか…」それは、私も考えてしまいます。でも、先のことはわかりませんし、眠ろうと意気込んでは、逆に眠れなくなってしまうので、あまり考えないほうが良いと思います。 眠たくなったら素直にその欲求にしたがって寝る、眠れなかったら、またその欲求にしたがって寝ない。 自分の心の声に耳を傾けてください。 大丈夫。罪悪感を感じずに自分をいたわってあげてください。 自分を親友のように扱ってあげてください。 斎藤学先生の『家族依存症』という本はきっと参考になると思います。

soragasuki
質問者

お礼

ありがとうございます。同じように感じている方がいらっしゃるのを知って、少し気持ちが楽になりました。毎日の軽い運動も大切ですよね。普段は、家事をする事くらいなので・・・ でも、どうして罪悪感を感じてしまうのでしょうか?

  • zyuuzen
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.1

お辛い気持ちわかります。 私がやってみてよかった事、聞いてください。 足の裏から始まって,頭まで全身を、両手でマッサージしたり,もんだりします。 乾布摩擦でも良いと思います。 お風呂で,半身湯をします。「少しぬるめの湯で,20分ぐらい腰から下を湯につかります」。 散歩をする。外出「緑があるところであれば最高です」 レタスを食べる。 お酒が飲めますか? 少量の焼酎の水割。 牛乳,サプリメントのビタミン,ミネラル。 このようなことに注意しています。 ご参考になれたら幸いです

soragasuki
質問者

お礼

半身湯や散歩など、すぐにでも出来そうなことなので試してみます。レタスは何故いいんでしょうか? 残念ながらお酒は、全くと言っていいほど飲めません。ほんの少量でも効果があるかも知れないので、試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病名の矛盾

    こんばんは。 主治医に強迫性障害とアスペルガーと統合失調症と先日言われました。 その事について今日電話で、主治医と話ました。 書かれている病名は神経症との事、だから障害年金の紙が書けないとの事。 長年、神経症を患って病院を転々としてきた場合、最初についた病名がずっとついてくるものなのですか? 主治医の言っている病名と、カルテに書かれている病名に矛盾を感じるのですが…。 この矛盾は何でしょうか?

  • 抗不安薬を飲むべきか、飲まないべきか、悩んでいます。

    抗不安薬を飲むべきか、飲まないべきか、悩んでいます。 現在、自律神経の失調が検査で認められており、毎日、内耳性のめまい感や、疲労感、軽い震え感、などに見舞われております。 神経内科で診療をしますと、服薬無しで頑張るように、という医師と、どんどん投薬をしてくれる医師と、完全に分かれます。 自分では一体どうすればいいのか?わからなくなります。 こういう自律神経の失調から、内耳などがトラブルをおこしている症状は、服薬しないで我慢をしていると、内耳そのものが、どんどん悪くなっていく、などの二次的な被害が出てくるものでしょうか? ※抗不安薬をある期間服薬していた期間がありましたが、結局、断薬をしたら、すぐ、ぶり返すということの繰り返しでしたので、どうしても、結局は、自律神経の失調なんかは自力でしか、治せないのかな?とか、つい感じてしまうのです。 なにか、良きアドバイスがあればお聞かせください。

  • 食事制限をはじめてから中途覚醒が悪化

    こんにちは。 身長174cm 体重81kg 男性 もともと神経症を患っていて克服できたのですが、その後、自律神経失調症と中途覚醒に悩まされています。中途覚醒は精神科でロヒプノールとレンンドルミンを処方されています。規則正しい食生活をこころがけています。 毎日22:00~3:30ぐらいの睡眠です。 最近ダイエットをはじめて食事制限をしています。1日3食はきちんと食べています。ご飯を半分にして、おかずの量を少し減らし、野菜は増やしました。3週間で81kg→77.6kgです。 ダイエットを始めてから、毎日22:00~2:30ぐらいの睡眠です。 食事制限を始めてから睡眠時間が1時間は減った気がします。 ※夕食を食べて1時間後ぐらいに急に眠たくなるときがあって、その時は合計12時間ぐらい寝てしまいます。 食事制限と中途覚醒は関係しているのでしょうか?困ってます。お願いいたします。

  • 自律神経失調症は何科で診察して貰うのがベストですか

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で体調不良になり、最初は内科で診察や色々な検査をして貰った所全く異常はないと言われました。(此処は、約2年間通院をしました。) それでも全く良くならないので、次に心療内科で診察をして貰った所、抑うつ神経症・強迫神経症・不安神経症・自律神経失調症と診断されました。(此処は、約8年間通院をしました。) しかし、そこでもなかなか良くならなくて、症状も色々増えて来て転院する事にしました。 次は、精神科で診察をして貰ったのですが、鬱病と診断されて(これを境に当時の心身の不良の元となった会社を辞めました。)、しかし少し良くなっり悪くなったりを繰り返すばかりで、良い状態が3日以上続く事がなかったものですから、転院をする事にしました。仕事の件で市の方へ相談をしに行った時に担当をしてくれた人が、鬱病経験者だったもので、その人が通院していた精神科に行って1度だけでも話を聞いて貰わないか?と言われ紹介してくれました。 (此処は、約5年間通院をしました。) 次も、精神科でしたが最初の1年間は病名に関しては一切触れず、4年前に双極性障害II型だと診断されました。 体調が悪いのは、自律神経失調症のせいではないのか?と医師に聞いた所、此処は精神科なので分からないと言われました。 しかし自律神経失調症の薬が1錠だけ処方され続けています。 自分は、自律神経失調症は、心療内科で診察して貰うものだと思っていましたが…。 以前通院していた精神科では、本来自律神経失調症と言う病名はないと言われていました。 体に不調があっても、検査をすべてしても異常がない時に、つける病名がない為に自律神経失調症と言う病名をつけるとその病院の医師は話していました。 前置きが長くなりましたが、自律神経失調症を患っていらっしゃる方、又は以前自律神経失調症を患った経験がある方は、何科で診察を受けていましたか? 余りにも長期間に渡る為、本当に必死なんです。 どうか回答をしてやろうと思ってくださった方、宜しくお願い致します。

  • 薬と肉体の関係(精神安定剤、坑うつ剤、睡眠薬)

    病院へ通って00年夏からだから、7年余り。去年の春から病院を変えました。  で、薬を飲んでるんですけど、睡眠薬が合わないんですよね。寝つきは悪くない。眠りが浅い、早朝覚醒で睡眠不足で日中TVを見てたら、寝てしまって、見逃してしまう・・・。  それはともかく、最近知り合った人が「薬も過ぎれば毒になる」で、体が薬で蝕まれてるみたいなことを言われました。  で、主治医に打ち明けたら、「それも治療方法の1つとしてある」だそうです。  その知人は無料で浄霊をしてくれるんですが・・・・関係あるんですかね?  どっちにしろ、自律神経とかは滅茶苦茶です。 病院を変える気はないです。  今何飲んでるのか?と聞かれたら答えますけど。

  • 睡眠薬を相当処方されても2,3時間で覚醒します。

    よろしくお願いします。 長年、軽いウツで通院治療を受けています。主症状は睡眠が十分にとれないことにあります。 主治医にいろいろと薬を変えたり、量を増やしたりしてもらっていますが、症状がなかなか改善されず、困っています。 10時ころに服薬し、12時ころに入眠するのですが、2時か3時ころに覚醒します。頓服の睡眠薬を飲むと4時ころに入眠できるのですが、午前中ボーとしていて眠くて仕方がありません。 何か、薬以外の改善方法はないものでしょうか。 ちなみに、覚醒すると、すっきりとしていますので、ネットをしたり、本を読んだりしています。寝れるまで何もせずにじっと眠りを待つべきなのでしょうか。 頓服を服用しないと眠れませんので、仕事中眠くて仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症を学ぶ

    こんにちは。 私は小中高と自律神経失調症に悩まされてきました。その経験から、自律神経失調症について研究したいと思うようになりました。しかし、どこに進学すればいいのかわかりません。自律神経失調症といっても正式な病名ではないし、症状も色々あるので…。医学部に進学し、そういった研究室に入るしかないのでしょうか?医学部以外にも学べる所はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 統合失調症なんですけど、

    精神的にしんどいです。 いつも、覚醒している感じでリラックスできません。夜も熟睡できてないです。 それが、この病気なのかもしれませんが、しんどいのが厄介です。 見た目は、顔とか疲れているように見られます。 しんどそうやねと言われると自分では、お薬(ジプレキサと頓服でリスパダール)は 飲んでますが、神経過敏で精神的にも繊細なので、一日が起きているとだんだんと疲れてきて、 生きていると余計疲れます。 しんどいのも、統合失調症の特徴なんでしょうか? 私はデイケアに行ってる時、統合失調症の方、おられますが、陰性なのか無表情で 一見、しんどそうには、見えません。 統合失調症の私のしんどいのは、どうしたら無くなりますでしょうか? しんどいのも、統合失調症の一つの病症なんでしょうか? 詳しいからおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 躁うつ病の患者です。障害者枠で仕事をしています。

    躁うつ病の患者です。障害者枠で仕事をしています。 勤務してから2週間目ですが、さっそくストレスが溜まってきました。 主治医は、就労を許可しています。 デスクワークです。一般事務とほとんど変わりありません。 躁うつ病のほうは、主治医から「安定している」といわれています。 ストレスをうまく解放するにはどうしたらよいでしょうか? レキソタンとデパスを頓服で常用しています。 あとは、リチウム、デパケンで血中濃度適性です。 睡眠はとれていますが、早朝覚醒気味です。 長く勤務したいと思っています。 性格的に神経質で几帳面です。生真面目です。 ストレスを発散して、長く勤務していくにはどうしたらよいでしょうか。

  • 自律神経失調症に漢方薬は効果ありますか。

    自律神経失調症により、いくつかの不調をかかえています。 胸の違和感(鈍い感覚、痛くはありません) 首肩の凝り(鍼に通っていますが、あまり効果はありません) 心配性(何事も悲観的に考える傾向があります) 熟睡出来ない(ときどき夜中に覚醒する) ストレスが最大の原因だと思います。 心療内科で、抗鬱薬と抗不安薬をもらって飲んでいます。 ウォーキング、ストレッチをしています。 早く治したいので、漢方も考えているところです。 自律神経失調症に漢方薬は効果あるのでしょうか。 また、抗鬱薬・抗不安薬と漢方薬を併用しても問題ないでしょうか。 よろしくご回答をお願いします。