• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VR-4HDでUSBfromPC音声だけAUX出力)

VR-4HDでUSBfromPC音声だけAUX出力

このQ&Aのポイント
  • VR-4HDでUSBからPC音声をAUX出力する方法を教えてください
  • 小さな会場でのイベントでVR-4HDを使用し、会場のスピーカーからはzoomで繋がっているCさんの声のみを流したいです。USBをやめてmacのイヤホンジャックからVR-4HDにマイク音声として入れると、エコーキャンセルがききません。どのようにすればいいでしょうか?
  • オフラインとリモートで観客がおり、かつ登壇もオフラインとリモートがいる場合に、配信としてはどのようなスタイルがベストプラクティスなのか教えてください

みんなの回答

  • lab-lab
  • ベストアンサー率95% (22/23)
回答No.1

実機持ってないので、おかしなことを書いていたらご容赦ください。 「AUXのレベル調整はUSB「from PC」と「to PC」が一緒になっていて」とのことですが、AUXへの出力は、各入力音声ごとにレベル調整できないでしょうか? 取扱説明書で言うと、P.33「AUX バスへ音声を送る」です。 ここで会場マイクで使用している入力チャネルのAUX SENDを絞れば実現できる様に思うのですが、、

参考URL:
https://static.roland.com/assets/media/pdf/VR-4HD_v2_jpn01_W.pdf
Gekko-kamen
質問者

補足

ありがとうございます。 会場マイクのaux sendを絞ると、PCから帰ってくる会場マイク音声もauxには出ないのですね!(やってみます!)ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VR-6HD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-6HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) ===ご記入ください=== AUDIO PLAYER ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== AUDIO PLAYERの音声をZOOM配信のPCに出すにはどうしたら良いのでしょうか? 配信用PCはUSBでVR-6HDと繋いでいます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-1HDの出力映像がピンボケ

    VR-1HDの不具合についてお教えください。 ●ビデオと演者用PC画面をVR-1HD(2020年8月購入の最新Ver)にHDMI入力し、VR-1HDのUSB Streamと配信用PCのUSB3に接続した状態で、Zoom配信しています。最近、Zoomに出力される演者用PCの画面が、ピンボケ(粗い解像度)になってしまいます。購入直後の解像度が再現されません。 ●購入当初から、VR-1HDからの映像が配信用PCに出力されないことがあります。VR-1HDを電源OFFして再起動するとつながるようです。 ※なお配信用PCは、DELLのCorei7(2.4GHz、メモリー8GB)で、USB3ケーブルでVR-1HDと接続しています。 恥ずかしながら、上記症状が故障なのか、使い方の問題なのかが判断できません。どなたか原因と対策をお教えいただけないでしょうか。アドバイスをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【V-160HD】音声出力について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V-160HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) V-160HDの音声設定について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 V-160HDの音声出力設定でお聞きしたいです。 音声の出力の際に、AUXとMaster outを別々で出力をしたいのですがそのような設定は可能でしょうか? ・Master out AUX以外の全ての音声 ・AUX 指定の音声 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-6HD USB出力 解像度ダウン

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名===Roland VR-6HD === ▼Roland VR-6HDでZOOM等の配信を検討していますが、解像度が落ちる症状が出て困っています。 現状の解像度だと、ZOOMで画面共有した方が綺麗な状態です。 以下に接続状況や症状を記載させていただきます。 接続状況 PC映像 → VR-6HD(USB出力) → PC(ループバック)→ ZOOM配信 ①PCの画面を複製し、Roland VR-6HDに映像入力をしています。 ②Roland VR-6HDで認識したPCの映像を、USB出力でPCへ ループバックで入力しています。 PCは入力された映像をカメラとして認識し、ZOOMやYouTube等で 配信に使用できるようになっています。(USB3.0認識あり 16:9の画角 /ケーブルはUSB-ⅭtoC 10Gbpsを使用) ③ZOOM配信PCでの確認映像と、配信先PCの実際の映像を見ると解像度が落ちて画面が見ずらい状態になっています。(PCは4K動画編集を行えるレベルのPC / ZOOMの設定はHD等にチェックが入っている状態) ④ZOOMの画面共有でスライドを見ると、輪郭や境界線がしっかり出る状態です。またRoland VR-6HDのHDMI出力(USB出力と同じプログラムアウト)をチェックして見ると解像度の減少は感じられません。 PCの複製画面のスクリーンショットと、VR-6HD USB出力のループバック映像(ZOOMより)を並べた画像を作成しました。 細かい文字が並ぶスライド資料によっては、非常に見ずらい状態になります。 ZOOMの画面共有と、HDMIアウトできれいにみられることから、VR-6HDのUSB出力、またはPCのループバック入力で解像度が落ちているのではないかと推測しています。 VR-6HDを使用されている方々で、対応策が分かる方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか? 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR6HD zoom配信

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-6HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) ===ご記入ください=== ハイブリッドセミナーの際、USBC端子からPCでzoom配信をしています。 会場モニターにzoomのギャラリービュー画面を出したく、別のPCでZoomをつなぎin HDMIでVR-6HDに入れて会場モニターに出力すると配信画面が合わせ鏡のように同じ画面が複数重なっていきます。 これの改善策をご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • vr-4hdの音声がパソコンで聞けません

    音声・映像をvr-4hdをusb3.0でパソコンに出力すると映像は出るのですが、音声がpcのスピーカーからでません。 どうすれば、vr-4hdからの音声をpc側で聞けるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-1HDなどでの音声と映像のズレ

    ローランドのビデオミキサー VR-1HD、V-02HD、V-8HDを使っております。 HDMI経由の音声はすべてオフにしており、外部からミキサー(YAMAHA AG-03や、zoom L-8)経由で音声や音楽をビデオミキサーに入れております。 映像と音声のずれが3つの機種全てで発生していますが、音声が早いので音声ディレイをかけて問題なく配信できているのですが ATEMユーザーと話をした時に、同じような運用でも音と映像がずれることがほぼない。ということでびっくりしております。 ずれるのが、当たり前と思っていたのでみなさまにお聞きしたいのですが ローランド製のビデオスイッチャーを利用の方で、外部の音声とビデオがズレずに、ディレイをかけないでプログラムアウトができているという方はいらっしゃるのでしょうか? ちなみに、HDMIから載ってくる音声では、ズレはありません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-6HD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) VR-6HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) USBメモリ USB10キー ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫USBメモリを認識しない ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-6HD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:M-200i・VR-1HD) VR-6HD ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連など) VR-6HDのHP上に、「VR-6HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大6台まで制御できます。」と記載があるのですが、具体的に条件がか分からない ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 SONY製「SRG-X120W」をLANで1台接続したいと思っているのですが、動作が問題ないのか知りたい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VR-1HD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(VR-1HD) Macの2013年では、問題ないのですが、新しくMIのMacを購入して、OBS配信をすると一眼レフの映像が、固まってしまいます。 M1とかに対応してないのでしょうか? それとも、設定でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。