• ベストアンサー

BIG BNAD JAZZにラテンパーカッションって不似合い?

今、金管楽器でアマチュアのビッグバンドに参加しているのですが、今度コンガを習いたいと思っています。 カウントベイシーとか、グレンミラーなどのビッグバンドの曲にコンガって変でしょうか? もちろん譜面にはパーカッションのパートはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Katsu_P
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.1

アリ!じゃないですか? 定番のメロディも、テンポやリズムを変えてやるんですよね? 参考まで『熱帯ジャズ楽団』というアーティスト(軍団)をお薦めします。 色んなラテンアレンジが楽しめて、アレンジを検討(イメージ)するのに参考になると思います。 (もうご存知ならゴメンなさい!) 現在8枚CDが出てますが 日本人と思えない上手さで驚愕しました☆ (因みに、楽譜も2冊 発売されてるのを見かけました。) くどい様ですが、楽曲のリストが見られるサイトを添付します。 参考になる曲が見つかると良いのですが・・

参考URL:
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012082/-.html
toshikose
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! そうですね、熱帯ジャズ楽団がそういうアレンジでしたね。CDを手に入れてみます。 でも、できればオリジナルのアレンジにパーカスを入れてみたいんですが、やはり無謀でしょうね。(苦笑)

関連するQ&A

  • Bariton B.C. ・ T.C.

    吹奏楽の譜面です。 パートでBariton B.C.ならびにBariton T.C.と言うパートの譜面がある曲を、今度演奏します。 譜面を購入したら、この譜面がありました。 御存知の方、このパートはどの楽器で演奏するものなのでしょうか? ちなみに私本人は、高校の部活で吹奏楽部。パーカッションを3年してきました、が、 他パートや調に関しては全く無知です。 お母さんの集まりの吹奏楽バンドに所属していまして、今度新曲でこの曲を演奏します。 バンド無いでも知っている人が未だ現れません。 宜しくお願い致します。

  • 高校からパーカッション ついていける?

    はじめまして、中学3年の女です。 早速質問なのですが、高校の吹奏楽部で初心者がパーカッショ ンに入るというのは、やはり付いていくのが大変でしょうか? 私は中学校で吹奏楽部に所属し、ホルンをやっていました。 もちろん高校でも吹奏楽・金管楽器を続けたいと思うのですが、 私は(軽度ではありますが)顎関節症なんです。 中学校の練習でも、とくに土日の合奏のあとの顎の痛みが酷く 結構ツラかったので、高校でも管楽器を続けていくのは自分で も正直厳しいんじゃないか、と思っています・・・。 でも吹奏楽はやっていきたい。 そこで今、パーカッションなら私でも参加できるんじゃないか?! と思っています。 でも私はパーカッションのことをほとんど知りません>< もちろん、3年間吹奏楽部でしたから楽器の名前などはある程 度分かりますが、実際に何か叩いたこともないし・・・ 楽譜は読めますが、でも管楽器の楽譜とパーカッションの楽譜 って違いますよね(>_<;) こんなまったくの初心者が、付いていけるでしょうか?; もちろん努力次第だということは分かるし、中学からやってき た人との差が出るのは当然だと重いますが、ちょっと不安です。 文章が下手で申し訳ありませんが、 何かアドバイスなどあったら是非お願いしますm(__)m

  • パーカッション、ドラムやりたいです

    以前、ずっとバンドをやっていてベースを弾いていたのですが、ずっとドラムが気になって仕方ありませんでした。でも自分(女)には無理だろうと諦めていました。でも最近。、打ち込みで曲を作っててリズムがやっぱり自分のなかですごく大きくて、ドラムを習いたいと思いました。教室に通おうと探しているのですが、YAMAHAなどの教室は、ロックやポップスなどしか教えてもらえないような気がして自分には合わないと思っています。なので、民族音楽やラテンパーカッションを通ってる先生に教えてもらいたいのですが、ジャンベやコンガなどはありますが、そういったドラムを教えてくれる教室が見つかりません。個人で教えている方でもいいので、そういう教室があったら教えていただけないでしょうか?切実です。。

  • 4ビートではないジャズ

    大学のビッグバンドに所属し、アルトサックスを吹いています。 曲を決める際に、いつも4ビートの曲ばかりが挙がってしまいます。 カウント・ベイシーの曲を中心に、グレン・ミラーなどをやっていますが、あまりに偏っているので、ボサノヴァのようなものや、8ビートの曲でいいのがないかと探しています。 バンド内でのJuniorと呼ばれる1,2年生中心(しかもほとんどが初心者)のバンドでやる曲です。何か良い曲をご存知の方、回答お願いします。

  • 吹奏楽で電子パーカッション

    こんにちは。 わたしは、少人数の吹奏楽バンド(20名程度)でパーカッションを担当しているものです。 今バンドで使っているパーカッションはドラムセット、コンガ、グロッケン、ビブラフォン、合わせシンバルの他タンバリンなどの小物類ですが、 次のコンサートに向けて、ティンパニやチャイムなどの音があればいいな、という話が出ています。 ところが、経済的にも、保管スペース的にも、バンドで準備するのは難しいため、電子パーカッションを使えないかと考えています。 そこで、以下3点について、ご教授いただきたく思っています。 一部についての情報提供でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。 【質問1】 電子パーカッションは吹奏楽で使えるものでしょうか? 使ってみたことのある方がおられましたら、生楽器との違いについての感想などお聞かせくだされば幸いです。 【質問2】 電子パーカッションを使うとなった時に必要となる機材ですが、電子パーカッション本体、スピーカー、ケーブルが必要となるかと思います。 必要な機材の型番を具体例を教えてください。 【質問3】 KORGやROLANDの電子パーカッションを見ていると「サンプリング」などの言葉が出ていたりしますが、生音の録音などの作業が必要なのでしょうか?他にも、機材を購入する以外に必要な準備がありましたら、ご教授お願いします。 なお、コンサート会場は、設備の整ったライブハウスやホールではなく、ただの防音室です。広さは110平方メートル程度です。 以上、よろしくお願いいたします!

  • パーカッションとKEYの関係性

    ○現在の状況 Dr 2年程度 ロック系のコピーメイン リズム・ドラム関連以外の音楽知識はほぼなし 楽器はドラムのみ演奏可 パートはドラムス担当です。 今後の成長のためにどうすればよいかまわりのメンバーに相談したところKEYをやるべきという案がありました。 メリットしては、 ・バンドで合わせた際、音階の違いを指摘できるようになる ・ほかのパートの音も聞こえやすくなり進行があたまにはいる ・譜面の読み方などの音楽の基礎が身に付く というのは思い浮かびます。 音楽をやっているのであればKEYは基本! できて当然という言葉も聞いたことがありますし信ぴょう性はあります!! しかし、KEYやるよりもJAZZとかやってきていないジャンルのリズムを多く会得したほうがよいのでは?という思いもあります。。。 そこで質問ですが、パーカッションがKEYをやるメリットというものがれば教示ください。

  • 吹奏楽部 パーカッションの方に質問です!

    私は、中2の吹奏楽部でパーカッションをしています。 毎年、私の中学校では打楽器だけでアンサンブルをしています。 ですが、今年は今までより1人少ない3人でアンサンブルをします。 そこで、皆様の学校では打楽器だけでやってますか? それとも、他のパートと一緒にしていますか? もう一つ質問なんですが、もし打楽器だけでアンサンブルをしている学校はどんな曲をしているのか教えていただけたら助かります。

  • ウォルトン「スピットファイア」の譜面について

    私はアマチュア・オーケストラに所属している者で、以下の曲の譜面を探しています。 ・ウィリアム・ウォルトン作曲 「スピットファイア」前奏曲とフーガ もし、上の曲について、管弦楽版(吹奏楽版や金管五重奏版などではありません)のスコアやパート譜の出版社について、あるいはこの曲の譜面を御覧になったりお持ちだったりする方、など何らかの情報をお持ちでしたらお教え下さい。

  • オススメの泣きのジャズを教えてください

    こんにちは。泣きのジャズを探しています。 求める曲に近い例として、ジャズではありませんが、EGO-WRAPPIN' の「サイコアナルシス」が挙げられます。 またそれ以外に、これもジャズではないのですが、昔聞いたBOφWYに「黒のラプソディー」という曲があり、これのAメロやサックスのメロディーなんかもその例に入ります。 私が探している類の音楽の持つ要素は以下の3つです。 1.楽しいノリはダメ、ホンワカしたのもダメ、スリリングで悲しいメロディー 2.金管楽器がメイン(ピアノがメインではありません) 3.テンポが速い(まったりメローなのは苦手です) 色んな人に質問して、カウント・ベイシー、デューク・エリントン、グレン・ミラー、ビング・クロスビー、ベニー・グッドマンなどなどベスト盤的なCDを買いあさっては見ましたが、残念ながら私の望むような曲はありませんでした。 もし見つかったとしても、恐らく一人の作曲家がこのような曲を作ってもせいぜい2、3曲かと思われます。できればこのような曲を主としたコンピレーションアルバムがあれば最高なのですが、誰かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか・・・。 皆さんお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします!!

  • 吹奏楽での「Gt」とは?

    吹奏楽の譜面の編成でパーカッションの後に、最後に「Gt」というパートがあったのですがこれはどの楽器を指すのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう