• 締切済み

パソコンを初期化したらキーボード入力がサクサクに?

パソコンを初期化してWindows10を軽くする 初期設定 Windows10のパソコンが重いを軽くして高速にする https://www.youtube.com/watch?v=y1MqHM7sRQ0 をしたところキーボードの入力の感覚が すごく軽くキーを打った瞬間に即反応? キーの重みというか今まで固いものを押している感じだったのが 絹の布に触れているようなキー入力感覚になったのですが、 これはなぜでしょうか? キーの入力はウィルスやマルウェア、トロイの木馬とか そういう変なソフトが裏で動いていたせいで今まで重かった 可能性もありますか? それとも普通の使い方であれば単純に インストールしたソフトやSSDの容量が圧迫されることにより 重くなっていただけでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。(-ω-)/

みんなの回答

回答No.3

Windowsは使ってるといわゆるゴミが溜まり、HDD/SSDが肥大化し、動作も重くなる。リカバリーとかでゴミがなくなると軽くなる。半年ごとの大型アップデート時にリカバリーしてからアップデートが良いかと。アップデートに時間はかかるが。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み込み関係のPCの部品が増えるからということなのですかね? 時々、初期化するのがいいようですね。('◇')ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

ソフトウェアがハードウェアに物理的な影響を与える事はとても限定的です。 キーボードのタッチがソフトウェアの影響を受けることは物理的にあり得ません。 あるとすればキーボードの反応がソフトウェアの影響で遅く感じたり早く感じたりする感覚的なものだと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キーボードの入力に対するPCのレスポンスが確実に 上がった感じがあります。 やはり時々、パソコンをクリーンアップすると 反応性がよくなる感じですね。(*´ω`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14477/28152)
回答No.1

理由まではわからないです。 書かれている内容からはSSDのOSをインストールしているようなのでディスクへのアクセス集中した等で反応が遅くなったって可能性は低そうですね。 >そういう変なソフトが裏で動いていたせいで >今まで重かった可能性もありますか? 可能性だけで言えばあるかも知れませんね。 例えばWindows起動時にスターアップやサービスで自動起動して常駐するプログラムの影響で遅くなったりするって事もあります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感覚的にすごく同じPCなのにキータッチのレスポンスが あがりました。 やはり、時々、パソコンをクリーンアップすることが必要なようですね。(*´з`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬?が入り初期化

    トロイの木馬?に感染してWindowsを初期化したのですが、そのときにドライブのクリーニングをするのを忘れて初期化してしまいました。 すべて削除する→ローカル再インストールで初期化したのですがこれでは、トロイの木馬やマルウェアは消えないですか? また、ドライブのクリーニングをした場合その後は普通にWindowsとして使えますか?

  • キーボードの入力について

    全然だめなのではなくてあるキーのみが違うように入力されてしまいます。例えば、(と入力したいのにシフトと(のところを押すと*になったり、シフトと2を押したら@になったりします。パソコンが壊れて初期化してからです。教えてください。

  • パソコンのキーボード入力

    こんばんは。パソコンに詳しい方、教えてください。 実はノートパソコンのキーボード入力が出来なくなってしまって困っています。 どういった状態かと言うと。 キーボードを押して文字を入力しようとしてもきちんと入力出来ないのです。 例えば…… ・インターネットを開いたaなど、押しても全く何も反応しないキーがある。 ・インターネットを開いた状態でkを押すと更に1つインターネットを開いてウィンドウが2つの状態になる。 等です。 ちなみにネットを開かずに、ワードパッドに入力すると普通に入力出来るみたいです。 スマホで調べて、「ctrl」+「k」というのも有ったので試しましたがやはりダメでした。 ノートパソコンは、DELLのwindows vistaです。 あまりパソコンについて詳しくないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • KPFW32の初期化に失敗とは?

    PCを起動(Windows XP HE2)させるとしばらくして、KPFW32の初期化に失敗しました。 というダイアログメッセージが出ます。気になったので検索サイトで調べたら、トロイの木馬(スパイウェア?)というのが検索されました。どなたか詳しく知っている方がおられたら教えてもらえないでしょうか。それかトロイの木馬ではなく、何かほかのソフトなのでしょうか。気になるので早く回答をお待ちしてます。 

  • ウィルス感染:フォルダ・ファイルに靄・開けない

    Windows7を使っていますが、ウィルスに感染してしまいました。。。(対策ソフトは入れていたんですが) ウィルスはトロイの木馬というのが9種類、マルウエアというのが3種類検出・隔離されました。 すぐにインターネット回線から切り離して、OSは今のところ問題なく機能します。 今確認できる症状は、 1)InternetExplorerのお気に入りが消失 2)フォルダ・ファイルに靄がかかり、開けない の2点です。 例えばデスクトップに写真・音楽・ワード・エクセル等のフォルダ・ファイルを置いていたんですが、靄がかかっています。音楽・ワード・エクセルは開けるんですが、写真は開くことも出来ません。 データを外付けのHDにバックアップしてからリカバリーしようと思うのですが、このままの状態で保存して大丈夫でしょうか。 リカバリー後にデーターが消えていた、という状態は防ぎたいです。 今後、どういった手順で進めるべきか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、検出されたウィルスの一覧です。 トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.CBB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBC トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬SHeur4.BDB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.DPT トロイの木馬JS/XULCache.A マルウエア マルウエア マルウエア

  • キーボード入力がまともに出来ない

    パソコンはソニーのVAIO PCG505(だったような?)のノート型パソコンを使っています。 OSはWindowsXPです。 なぜか特定のキーを押すと同時に違った文字も入力されてしまいます。 例えば「9」をおすと「P」も入力されたり。 キーを押して同時に入力されるものは決まっています。 大丈夫なキーもあります。 エクセル、ワードといったソフトだけでなく、 パソコンを使用している間中この状態で困っています。 これって故障でしょうか

  • パソコンの初期化について

    NEC LAVIE NS150/Kを使用していますが、友人から良かれと思って教えてくれたと思うのですが、海賊版との違法サイトを気づくまで、何度も閲覧してしまいました。 その場合、マイニングとフィッシング詐欺とマルウェア感染の危険性が指摘していますが、次の点、確認と安全を確保したいので詳しい方ご教授ください。 パソコンに確定申告の際の情報が入っています。クレカ等のお金の情報も入力したサイト(アマゾン等の合法サイト)もあります。ただ、違法サイトでの個人情報は入力していません。 マイニングとマルウェアに感染していた場合、これから個人情報を扱う仕事にこのパソコンを使うため、初期化してデータとパソコンの状態を出荷時の状態に戻せば、大丈夫でしょうか? ただ、ネット接続がWIFIでの無線ではなく有線での接続のため初期化した場合、ネット接続ができなくなってしまうのでしょうか? 長々と読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの初期化について

    NEC LAVIE NS150/Kを使用していますが、友人から良かれと思って教えてくれたと思うのですが、海賊版との違法サイトを気づくまで、何度も閲覧してしまいました。 その場合、マイニングとフィッシング詐欺とマルウェア感染の危険性が指摘していますが、次の点、確認と安全を確保したいので詳しい方ご教授ください。 パソコンに確定申告の際の情報が入っています。クレカ等のお金の情報も入力したサイト(アマゾン等の合法サイト)もあります。ただ、違法サイトでの個人情報は入力していません。 マイニングとマルウェアに感染していた場合、これから個人情報を扱う仕事にこのパソコンを使うため、初期化してデータとパソコンの状態を出荷時の状態に戻せば、大丈夫でしょうか? ただ、ネット接続がWIFIでの無線ではなく有線での接続のため初期化した場合、ネット接続ができなくなってしまうのでしょうか? 長々と読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンでキーボードの入力がおかしいので、教えて下さい。

    ノートパソコンでキーボードの入力がおかしいので、教えて下さい。 ノートPCは富士通FMV-NF50Xです。(OSはVISTA) 現象は数字の9のキーを押すと、shiftを押さなくても)が入力されます。 1~8までは正常に入力されます。 又、左shiftキーを押すと、(が入力されます。 又、右shiftキーは利きません。 また、BOOT起動のバックアップソフトで文字を入力する時も同じようになります。 これは、キーボードの故障でしょうか、 もし、機械的故障の可能性が高い場合、キーボード本体とマザーボードのどちらの 可能性が高いでしょうか、それを見極める方法はありますか?

  • キーボード入力ができなくなります

    パソコンの特定のキーの入力が突然できなくなります。 そのキーは "p@[" ";:]" "./\" の9個のキーです。このキーが生きている今でないとこの質問もできません。入力できなくなるのも突然なら、復帰するのも突然です。何がトリガーになっているのかわからない状態が3年ほど続いております。Windows2000から先日XPに変えたり、OS再インストールしても現象は変わりません。OS依存の現象では無さそうです。キーボードを変えても同じです。 〔使用環境〕  ・PC 自作デスクトップ  ・KB Justy製 PS2接続  ・OS Windows XP SP3 詳しい方、ご指南よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 五月に買ったばかりの【mfj-j6583cdw】で黒がかすんで洗浄カートリッジでも全然効果がありません。どのように解決すればいいでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。Wi-Fiルーターはバッファローを使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは使用していません。電話回線の種類は光回線です。どのような対策を取れば黒がかすんで洗浄カートリッジが効果的になるでしょうか?
回答を見る