• ベストアンサー

カテゴリとは関係ありません。波の高さ

myu_kaoriの回答

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

もっとわかりやすく言うと、波高は気温、降水量、降雪量、海水温等と共に気象観測の中で毎日調査しています。 その波高の調査方法は、#3さんが詳しく回答していますので省きます。 そして、その観測データを元に、例えば「海上で風速○○mの風が東南から吹くと、△mの波が発生する」というようなパターンが確立されます。 さらに毎日毎時間、気象観測を行っているわけですから、最新の観測データを元に、過去のパターンを照らし合わせながら、この先の予測を立てます。 例えば今回の台風16号では、 ・現在この位置に台風がいる。 ・現在の波の高さはこれくらい。 ・風は毎秒○mでこの方向に吹いている。 このデータを元に過去のパターンを照らし合わせ、今後の台風の進路からすると、この位置の波は今後このようになるでしょうという予測が立てられます。

関連するQ&A

  • 波と津波

    今日の昼過ぎに、Yahoo!に津波情報が出ていました。 そこで、疑問に思ったのですが、 波の高さ、たった50センチや1メートル程度で速報が出ていました。 地元テレビ局の天気予報に、波の高さが出てくるのですが、普通の日でも50センチ ちょっと天気が悪いときは1メートルや1.5メートルは普通です。 先日の爆弾低気圧 と言われたあの日は3メートルと出ていました。 が、全然被害は無いそうです。 高さが同じでも、波と津波だと威力が違うのでしょうか? 波と津波について、詳しく教えてください。

  • 波の大きさ

     船つりに時々行きますが、天気予報から出船可能か、あるいはかなり波が高く釣りが難しいかなどの判断ができません。  船宿に聞けばいいのですが、船宿によってかなり無理な判断をする店もあるようです。  できれば自分で判断したいのですが、ヤフーの天気予報などで見る波の高さ、かぜの強さからは必ずしも出船可能か、あるいはかなり無理かの判断ができません。ちなみに良く行くのは、千葉県の大原、飯岡辺りです。  何かいい方法があればと思います。どなたかよろしくお願いします。

  • 波に関する情報

    ホームページにサーファー向けの波に関する情報を、リアルに発信するコンテンツを入れたいと考えています。 すでに天気情報は『天気予報コム(http://www.tenki-yoho.com/)』の天気予報リンクサービスからリンクコードを取得して掲載しています。 同じようなコンテンツサービスで、波情報のリンクコードをリリースしているサイトをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 波の高さは、風波だけを言いますか

     船釣りをしています。  波1.5mという予報で「べた凪だ」と安心していると、もの凄いうねりで危険を感じるときがあります。  気象庁が発表する予報は、主に風波だけを言い、うねりは波の高さにふくまれないのでしょうか?

  • 週間の波の高さが分かるサイトを教えて下さい。

    ヤフーの天気で今日と明日の海上での波の高さをいつも見ているのですが、 明後日以降(出来れば1週間位)の波の高さ予報の分かるサイトをご存じであれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 波の高い日にアオリイカは釣れ易いですか?

    せっかく週末にエギングでアオリイカを釣りに行こうと思っていたのに、残念ながら 天気予報では雨&強風&波の予報で断念しました _| ̄|○ そこで、ふと思ったのですが、雨は人間が濡れるだけ、風はラインが流されるて当たりが分かり難い ってだけで、釣れない理由にはならないですが、波が少々高い時ってどうなのかな?と思いました。 台風なみの大きな波は別として、通常の若干荒れている程度でアオリイカを釣っていたら、 いつもは満員の釣り場も空いていて、通常よりも良く釣れたりするのでしょうか? もしくは、全然アオリイカは居なくなるのでしょうか? 荒れた海で、エギングでもヤエンでもアオリイカを狙った事の有る方、どうだったか教えて下さい。

  • 海釣り 風と波

    海釣り 風と波 こんにちは。 たまに漁港や堤防で小物釣りをするのですが、最近はインターネットで天気だけでなく、干潮、満潮、風、波などの予報が簡単に見られるようになりました。 私も釣りに行く前日にこれらをチェックするようになったのですが、風と波について質問です。 「全く問題なし」 「ちょっと釣りにくい」 「ちょっと危険」 の目安になる風の強さと波の高さはどれくらいでしょうか。 海があまり近くないので、釣りに行くか止めるかの判断材料にしたいのです。 あと、風や波が全く無いよりは、多少有った方が釣れるのでしょうか? 魚の種類によって違うのかもしれませんが・・・。

  • 手こぎボートが出せるか(波周期)

    明日朝伊豆西浦で釣りをします。そのとき台風は沖縄にいるようですが、西浦は囲まれた地形ですので、予報では波の高さは1メートル以下と大丈夫そうです。波の周期が11秒となっていますが、これは危ないのでしょうか。よろしくご教授ください。

  • 関西方面のパソコンでみれる波情報

    伊勢、和歌山、日本海(丹後、鳥取、福井)方面に波乗りに行くのですが、携帯で見てたら、料金が高くつくので、無料でパソコンでみれる波情報があれば教えてください。波予報があれば尚いいです。 (当方、好きなときに休みがとれるので波がある日に休みたいので、)

  • 雪(雨)だと大荒れの因果関係

    茨城県の天気予報を見ていると雪(雨)が降るとかなりの高確率で波が高く大時化なっています。私には雪(雨)と波は互いに関係のない事象のようにしか思えませんが、間違っているのでしょう。 この因果関係を教えてください。