• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消えてしまいたい)

検査結果が怖くて自分の不安が増している心気症のあなたへ

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんばんは。 病は気から です。

kyon1010
質問者

お礼

確かにそうですね。 でも2年位血液検査をしてなかったので怖かったんです。 すぐに回答頂いていたにお礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気じゃないかと気になりすぎて疲れました。

    もともと心配症です。 ここ数年で自分が悪い病気じゃないかと不安になります。 そういう時は健康診断の結果を引っ張り出して問題の数値を見てみて安心したり、どうしても不安な時だけ医者で検査をしていました。 それで安心しても次から次と不安になるのです。 症状があるならまだしもテレビなどで病気の特集を見たり、ネットの宣伝で病気の事を目にすると尚更です。 自分でもやらなきゃいいのに調べすぎてますます怖くなったり、そういうのが本当にしんどいです。 一度心療内科へ行きましたが、薬では根本的な解決にはならないと思い行っていません。 病気関連の番組やネットの情報を見ないようにする。 安心するために医者で検査するのもここ最近はしていないです(堂々巡りだし医師に呆れられている) そのため、今は過去1年にした健康診断の結果や検査結果を見て「大丈夫」って思うようにします(せめて健康診断位はと思い意を決して受けています・・・大袈裟ですよね) 診断はされていませんが病気恐怖症(心気症)なのかもしれません。 ・医者にかかって薬を飲む ・気になる症状のある科ににかかって検査をする 上記以外で何か対策はありませんか? また、こういう考えや気持ちの切り替えかたなどアドバイスを頂けたら嬉しいです。 もうメンタルがグズグズで疲れてしまいました・・・。 よろしくお願いします。

  • 胸部X線(レントゲン)の再検査について

    はじめまして、4月から就職する者です。 早速ですが、先月会社の健康診断を受けた結果、胸部X線の再検査を受けるようにと言われました。そこでどうして再検査を受けなければならないのかを、受けた医療機関に問い合わせをしたところ… 「左の肺に結節のような塊の影が見えた」とのことでした。また医者が言うには、多分再検査しても同じような結果にはなると思うので大丈夫だと思いますとのことでしたが、絶対とは言い切れないし、今まで学校のX線で引っかかったこともないし、今回の健康診断で初めて再検査を受けるようにと言われたので、もしや癌では?とあれこれ心配で仕方がありません。再検査をもちろん受けるのですが、不安を取り除くために今後気をつけたほうがいいこと、心構えなどについて教えてください!

  • 尿蛋白が陽性になりました

    尿蛋白が出ています。心配です…。 こんにちは。20歳の大学生、女性です。 去年の4月の学校検診で、尿蛋白が±でした。(潜血、糖は-でした) 再検査しても同じ結果なので、要経過観察でした。 今年の1月に糖尿病が疑われ、尿検査を含む検査をしました。(結局糖尿病ではありませんでした) そのときの結果が蛋白2+、糖・潜血は-でした。 この結果を見て、腎臓病じゃないかと不安です。 検査の際に37.5度の発熱と、強い精神的ストレスと不安・就職活動や卒論などによる、長期のたまった疲れなどがありました。月経後でもありました。お医者様には、「脱水症状を起こしている、尿がとても濃い」といわれました。何かの話で、尿が濃いと蛋白が降りることがあると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? お医者様(内科)は「蛋白が2+出てるね」とおっしゃっただけで、ほかには何も言わないで、私が「蛋白が出ているということですが…」と聞いたとき初めて「そんなに気になるんだったら腎臓内科に行ったら?」と言われただけでした。 また、先日、内定先に健康診断書を出さなければいけないので、健康診断を受けました。同時に膀胱炎の症状も出てたので尿検査も受けました。健康診断の項目に尿検査は入っていなかったので、診断書には載らなかったのですが、尿検査の結果を待たずして、「異常がないから健康診断書、発行するね」とおっしゃって、発行してくださいました。 母親は、「異常がないことが明らかだから診断書を発行してくれるのよ。何か異常の可能性があったら即日発行してくれない」と言っていますが、自分が何かの病気なんかじゃないかと思うと不安で仕方がありません。 最近では自分が腎臓病だと決めつけて、インターネットの医学辞書を調べてしまう始末です。 お医者様がなにも言わない以上、だいじょうぶなのでしょうか?

  • 頭痛や気分が悪くなります。抑うつ?仮面うつ?

    半年前から腰痛や背部痛、首・肩こり、胸焼け、微熱などが続きました。 当時は身体症状が続くため不安になり、不眠が2か月続いたこともありました。 様々な検査で問題なく、心気症気味になったため最後は心療内科に行きソラナックスを処方してもらいました。 現在は上記の症状はほぼ改善したのですが、 起床時の頭痛と胃もたれ、 毎日日中は頭がボーっとして気分が悪く、時々頭全体が痛くなることがあります。 最近になり心療内科で「抑うつ気味かもしれない」と言われたのですが、今のところ食欲もあり、精神的な落ち込みは感じていません。 私と同じように精神的な落ち込みはなく、仮面うつや抑うつと診断された方はいらっしゃいますか? ※因みに今の所、抗うつ剤は服用していません。

  • 健診で肺に陰影ありと診断されました

    初めてメールいたします。 先日の健康診断で59歳の父の肺X線検査(直接撮影)で、「要精検」との診断が出されました。 健康診断で再検査の結果がでるのは初めてでどうしていいか不安で仕方ありません。今までも大きな病気はしたことがありません。 疲れやすさとセキはありましたが、病院にいくほどの症状ではありませんでした。 診断は 「左上肺野異常陰影疑」で、直接2方向撮影での精検を指示されています。すぐに再検査を受けにいこうと思いますが、どんな病気が疑われますか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また、何科でどんな検査をすればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 血尿って病気なの?

    こんにちは、主婦をやってる32歳です。 この前バイト先で健康診断があったのですが、 そこで診断結果はD判定だといわれました(Aが健康)。 その健康診断の尿検査で、生理でもないのに血尿がでていると言われました。 普段みている限りでは血尿だとは思いません。 ですが検査(健康診断)では判定がD判定で、精密検査が必要だと言われました。 病院にいったところ、採血とエコーの検査をしました。 おしっこはやたら黄色いのですが、全然赤くはないのです。見てる限りは血尿だとは思いません。 内科で検査をして、採血とエコーをしたのですが、 それでもわからなければ泌尿器科にいってくださいと言われました。 これって何か重い病気なのでしょうか。現在検査結果待ちなので結果がでれば 詳しく分かるのでしょうが、検査結果がでるまで不安です。 健康診断で初めて血尿だと言われたのは私が21の時(11年前)からで、 それから毎年要検査でした。でもまぁ自覚症状もないし、 いいかと思ってほっておいてしまいました。 どなたかこの分野にお詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アミラーゼの値について

    先日健康診断の結果がかえってきて、血清アミラーゼの値が250代になって、要精密検査になっていました。 病院では、若い(30代)からそんなに気にしなくても大丈夫と言われましたが、今度エコーと血液検査を行うことになりましたが、すぐではなく二週間後くらいの予定です。 今のところ痛みなど自覚症状はないのですが、検査まで不安で、ガンなどの可能性がどのくらいあるのかなども分からず、この数値がどれだけの危険度を持っているものなのか、参考にでも教えていただけますでしょうか。

  • 健康診断の再検査

    派遣で就業しています。 健康診断の書類が来たので先日行ってきました。 本日、結果が届いたのですが、血液の再検査になってしまいました。 ほかの方のご質問で、支払いは保険が適用になるとわかったのですが、実際のところ血液の再検査はどれくらい費用がかかるのでしょうか? 血液の成分が8項目になっていて、そのうち5項目が平均値(基準値?)より下回っています。 健康診断を受けたクリニックが平日のみなので、再検査も仕事を休んで行くしかないと思うのですが、今回は血液だけとわかっているのだから、1時間ぐらいで終わるんでしょうか? たいしたことではないのでしょうが、再検査と言われると正直不安もあるので、ご経験者の方教えてください。

  • 低血糖について

    職場の健康診断で血糖値が低いと診断されました。 70-110が正常らしく、私は53でした。 結果通知では精密検査までは必要無いだろうと記載されており、要経過観察との診断でした。 インターネット等で調べる限り、低血糖症の症状、原因もだいたいの項目が当てはまりました。 父が現在 糖尿病で、低血糖でも糖尿病になる可能性があるとのことで一度検査を受けてみようと思います。 そこで質問なのですが、この場合は内科を受診すれば良いのでしょうか? 受診する際は健康診断の結果通知も持っていった方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 検診の結果で胸膜癒着となっていました。

    健康診断のX腺検査の結果に「胸膜癒着」と記載されていました。ただし再検査や要精密検査は特に必要ないとなっていましたが、このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか? 今までの健康診断では特に異常はなく、特に思い当たる節や自覚症状もありません。強いて言うなら今春気管支炎になりましたが。 また、放っておいても来年の健康診断では「異常なし」になることもありますか? よろしくお願いいたします。