• ベストアンサー

パソコンがとても熱いので

大学4年生女子。 DELLのG3を使っています。 いろいろ酷使しているので、パソコンがとても熱くなります(笑)。 まだないのですが、熱くなると遅くなったり、急にとまりそうです。 底面に、型枠に入れて凍らせた氷をタオルにくるんでおいたりしても大乗でしょうか? 本体内部に水が入らなければいいのかな、と思うのですが、湿気も悪いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2705/6258)
回答No.8

仕事のさせ過ぎ、DELL G3が熱中症になってしまうかも! Prime95とThe Folding@homeを同時に働かせ CPU、GPU使用率を100%にしようとされているのが原因では? 熱暴走 https://www.4900.co.jp/smarticle/12224/ 冷やし過ぎも良くないようです。結露も心配です。 パソコンが正常に動作する温度や湿度 https://michisugara.jp/archives/2011/lectures_22.html#:~:text=%E7%9C%81%E7%95%A5%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,2.%E5%8B%95%E4%BD%9C%E6%99%82,%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 エアコンで室温、湿度を調整しノートPCを浮かしで風を通すようにされてはいかがでしょう。 扇風機や卓上小型扇風機を利用 https://iecolle.com/P00O4FI2K8/ https://mamagirl.jp/0000184556 ノートパPC用クーラーの利用 https://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/ (PCからUSB電源供給は避けた方がよさそうですね。)

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 いろいろな製品があるんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (408/2495)
回答No.10

私は、保冷剤でころしてしまいました。冷蔵庫に入れるとか新聞で巻くとかどうでしょう?。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.9

既に書かれていますが、急激に冷却すると結露が発生し、内部の回路や基板に悪影響を及ぼします。 時間的には直ぐでは無くじわじわと。 本体を上手く冷やす事が長く使う上での骨ですね。 部屋を冷やす事が一番簡単な事かもしれません。 扇風機の風やノートパソコン用の冷却グッズも役に立つと思います。 ただし、どれくらいの効果があるかは試し見ないと分かりません。 恐らく熱の「逃がし先」が確保出来ないと熱容量がいっぱいになり熱が溜まる一方になってしまいます。 ノートパソコンを出している各メーカーは常に「熱」に対しての設計を強いられています。 これは薄型から大型の物まで全て当てはまります。 特に最近のゲーミングノートパソコンは「熱」問題が大きく圧し掛かっています。 本体が熱を持ち、それによってユーザーの低温火傷やパーツの寿命を縮め、性能も十分に発揮出来ないと良くない事ばかりです。 スペースを取らずにゲームが出来るのは魅力ではありますが、それであればコンパクトなパソコンを使った方が廃熱も十分出来るでしょうし、パーツの交換と言うノートパソコンでは出来ない(出来るものもあるとは思いますが)事が"出来る"のがとてもメリットと感じます。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 デスクトップのほうがいいのかもしれませんが、2台もPC要らないし・・・。でも考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まずは、ホームセンタや事務用品を扱っている所で「エアーダスター」を購入して下さい300円位だと思います、PCの風の吹出口からエアーダスターでホコリを吹き飛ばして下さい(PCの電源は切っておくこと、裏蓋が外せるようなら外しておくことです。 それでも熱がこもるようなら、クーリングファンを使いましょう。 https://my-best.com/934 それでも冷却できないようなら、CPUの熱伝導グリスが枯渇していると思われるので、修理ショップで、内部の清掃とグリスの再塗布をお願いしましょう、できれば高熱伝導グリスを使ってもらった方が良いです。 通常のグリスは熱伝導率が2W/mk、シルバーで3.17W/mk、クマグリスで11.8W/mk、ダイヤモンドグリスDX1で16W/mk、メタルグリスで20W/mk 以上、Vertical-GraphitePro 熱伝導シート90W/mk、ただし熱伝導率が高いほど塗布や取り付けが難しくなります。 私は無難な所でDX1を使っていますが、塗るのがけっこう大変です。まあプロに任せるなら問題ないでしょう。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 開けるのはちょっと怖くて・・・・。 修理屋さんで見てもらおうかな、と考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1881/4436)
回答No.6

そんなことするより、2000円程度のノートPC用クーラー(A4サイズ)を購入してください。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiyo-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.5

>まだないのですが、熱くなると遅くなったり、急にとまりそうです。 笑ってられるほどの、熱さなら、まだなければ、許容範囲ではないでしょうか? 熱暴走と思われる状況が2,3回出てから対応を考えては? 私自身、気になった事の対応をして、結果自分の認識不足でトドメを指した事も有ります。後悔先に立たずってやつですね。それが自身の肥しとなるなら良いのですが、そういう人は少ないでしょう。 余計な事をしないのが一番ですよ 普段からきちんとデータバックアップを心掛け、それでも心配ならメーカーに修理に出した方が良いです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamuetu
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.4

氷やアイスノン等は先の回答でも有るように内部で結露の原因と為るため止めた方が賢明です。柔らかい布団の上等も排気口が塞がれ熱ごもりの原因に…。固いテーブルの上等で、PCを少し浮かせる様にする(4隅にペットボトルのフタを置く等)のも多少は放熱出来ると思います。 又、利用した事がない為、効果の程は分かりませんが、「ノートPC冷却パッド」で調べると3,000円以内で専用の冷却台が出てきます。こちらも検討してみては? ●PCのサイズに合っていること、角度調節がきく、静音性、ファンの配置と出力、ファンの出力調整機能がある等が選ぶ際の主なポイントの様です。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 いろいろな製品があるんですね。 検討します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2508/8119)
回答No.3

ノートPC用の放熱板とか冷却台とか、いろいろ売っているので見てみては如何でしょう。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 いろいろな製品があるんですね。 検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (626/1119)
回答No.2

冷え性だと辛いですが、低温設定でエアコンを効かせる方が無難です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

温度、湿度にもよりますけど結露ってご存じですか?

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 止めた方がいいんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンから音を出したい!

    今、DELLのデスクトップ型パソコンを使っていますが、音が出ません。自分でサウンドボードを購入して増設して下さいとユーザーサポートの人に言われましたが、何をどうすればいいのやら・・・。超ド素人の私でもサウンドボードの増設ってできるものでしょうか。ハード本体をパカッと開けたとして、(一応内部は見たことあります)メモリの増設みたいにどこに挿したらいいかとか、わかるものでしょうか。ついでにサウンドボードの価格帯と作業の注意点なども教えていただけたら助かります。ちなみに、使っているのは「Optiplex G1」です。

  • ノートパソコンが急に遅くなった

    最近、FMV-BIBLO LOOX T70MNを使っていると、急に速度が下がったままになりました。 ネットサーフィンするのも、イライラしておぼつかない状態です。 原因を探ろうとはしてみたのですが、 (1)リカバリしても変わらず (2)セーフモードやスタートアップ登録をほぼ全て消去しても変わらず (3)アンチウイルスソフトで検査しても何も出てこない といった状態です。 そこで、CPUの動作周波数を調べてみたところ、CORE SPEEDが最高で900MHz程しか出ず、 FSBが300に固定されているようでした。製品仕様を見る限り、400MHzとの表記があるので、 FSBが下がっている?とも疑ったのですが、何分素人なのではっきりとは分かりません。 一体、動作が遅くなった原因は何でしょうか? ・追記 何故か本体の底面を一定の角度で押さえつけるとFSBが400に戻ることを発見しました。 本体内部の接触不良が原因でしょうか…

  • 底面積10cm^2、高さ10cmの円筒Aの上に、

    底面積10cm^2、高さ10cmの円筒Aの上に、 底面積5cm^2、高さ10cmの円筒Bを乗せたような形の容器に、(AとBの内部の空間はつながっている) 水(密度1g/cm^3)を満タンに入れると、 Aの底面が受ける圧力は?        ………20gw/cm^2 (念のため……gw=グラム重) 中学生の時のノートを見ていたら、上のような問題を見つけました。 これっておかしくはないでしょうか? 水の全質量は「密度×体積」より1×150=150gですよね? つまり、Aの底面にかかる力(全圧力)は150gw。 でもこの問題の答えの圧力を使って考えると、 Aの底面にかかる力は「圧力×面積」より20×10=200gwとなってしまいます。 私のノートの書き写し間違いですよね? それとも、何か重要なことを見逃しているのでしょうか?

  • 物理化学の問題です。解けなくて困っています。教科書をよんでも解決できま

    物理化学の問題です。解けなくて困っています。教科書をよんでも解決できません。 水が1atm,0℃において液相と固相とが平衡状態にある。0℃において密度は水0.9999g/cm3,氷0.9168g/cm3。エントロピーは水63.5J/k mol,氷41.5J/K molである。 (1) 氷の融解熱ΔHは内部エネルギー変化ΔUとほぼ等しいことを説明せよ。 ΔU=ΔH-PΔVを使うっても、ΔVがうまく計算で出せません。 (2)平衡状態から、圧力を変えず温度を1℃低下させた時の自由エネルギーの差をΔGを求めよ。 ΔG=-SΔT+VΔP 定圧で ΔG=-SΔTを使うのでしょうか。Sのの求め方が分からないです。   回答よろしくお願いします。

  • パソコンがボタン操作を全く受け付けなくなります

    シャープのノートパソコンを使っています。 OSとは関係ないと思われるので、明記しません。 PCの電源ボタンを押してもうんともすんとも動きません。 ほかにオーディオモードでの起動ボタン、DVDプレイヤーモードでの起動ボタンが付いている機種ですが、いずれも受け付けません。 マニュアルにはそのような場合の対処法が一応載っており、バッテリーをはずして10秒以上放置し完全放電させれば治るということで、実際そのようにすると治ることが多いです。 …が、それが毎回となると… おまけに、30分ほど使うと普通の木のテーブルなのに本体底面が触れないくらい熱くなり、急に電源が落ちます。ファンはちゃんとまわっています。 加熱する部分はバッテリーではありません。仕方がないのでタオルを巻いた保冷剤を敷いて使っています。 冷やしすぎても動かなくなります。 気温が25度を超えた日と、10度以下の日はどうあっても動きません。とっても不便です。 これは修理に出した方がいいですか?かなり古い機種なのでサポートが終わっているのですが。

  • ピンチです!自由研究について

    こんにちは! 中学生女子です。今とてもピンチです(T_T)  今年の自由研究は、「氷の実験」をしました。 内容は、牛乳・水・塩水・砂糖水・炭酸水・オレンジジュースを同じペットボトルに入れて、1時間ごとにどんなふうに固まっていくのか変化を取りました。  塩・砂糖は、7gいれました。炭酸水は、コーラとかではありません。  5回実験をおこなってみました。  炭酸はなかなか固まらず、5時間たった時に急にかたまりました。 牛乳・オレンジジュースは、固まるというよりシャーベット状になってから固まりました。  水・塩水・砂糖水は、あまりスピードはかわりませんでした。  結果的には、水→塩水→砂糖水→オレンジジュース→牛乳→炭酸水の順で固まりました。  これの考察をかかなければいけないのですが、考察を書くのが初めてなのでどんな内容を書けばいいのかわかりません。  アドバイスでもかまわないので、この実験についての考察を教えて下さい。  説明不十分なところもありますが、よろしくおねがいします!

  • デスクトップPC(dell)の電源ファンが不調?

    デスクトップPC(dell)の電源ファンが不調なのか?本体のコードの差込周辺が非常に高温になります。そして電源が落ちてしまい、コードを抜いて再起動しないと動かない状態になります。 内部を確認すると、どうもファンが回ったり回らなかったりしている様です。 dellに問合せしたら、『引き取って修理します。』とのことで、最低でも25,000円と言われました。それは高すぎるので、何とかならないかと尋ねても無理と言われました。放置しておいて火が吹くかもしれないよと、言っても無理でした(笑)。 何か他に方法は無いでしょうか?当方は全くの素人ですが、ファンに油をさせば直りそうな気もするのですが…。別付けのファンがあると聞いた事もあるのですが、いくら位してどこで手に入るのでしょうか? 内部のホコリ等は半年に一度位ですが、行っております。 よろしくお願い致します。

  • パンナコッタを知らない女の人って珍しいでしょうか?

    今日彼女が泊まりに来たので作って食べさせたんですが、彼女「これ何?杏仁豆腐?」いや違うよ!パンナコッタだよ!知らないかい(笑)イタリアの洋菓子だよ!女子なら皆知ってるぞ!私は初めて聞いたし、まず男でこれ作れるとかまじでビックリなんだけど!と言われました。 極端な話、生クリームを加工しただけなのでさほど難しくはないと思い作ってみました。彼女には好評でした。レシピはこんな感じです。 牛乳200g・生クリーム100g・粉ゼラチン5g・水30g・グラニュー糖30g・バニラエッセンス適量

  • なぜ?POWERBOOKから水が出てきました!

    POWERBOOKから水が出てきました!!!  POWERBOOK G4/667(DVI)を5年近く使用しています。 いつものように使用し、それから7時間後に起動しようとしたら電源が入りません。 おかしいと思い持ち上げると、水がボタボタと内部から落ちてきました。大さじスプーン3杯くらいのものすごい量です。 あわてて、上から外れるキーボードを外すと中はビショ濡れ。本体裏のパネルを外すとそこも濡れていました。現在はHDも外して乾かしていますが、原因が不明です。もちろん水はこぼしていません。POWERBOOKの上にエアコンがあって水が落ちてきているなど、上から水が落ちてきてもいません。ちなみにバッテリーの液漏れではありません。漏れだした液体は無色透明、なめると無味、さわっても水としか思えないものです。 直るかどうか、というよりも、こんな現象が起こることが不思議です。 どなたか、なぜこんなことが起こったのかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 適切なシリカゲルの量について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=424459 で適切な乾燥剤について質問した者です。  密閉されたアルミダイキャストケース内蔵の電子機器の中に 乾燥剤として、シリカゲルを入れようと考えています。  以前工事ミスで内部に水が入り、内部の空間に水が残って いる可能性があります。  これから気温が低くなって行くため、温度低下による 結露が生じないよう乾燥剤としてシリカゲルを入れようと 思うのですが、必要最低限の量の目安が分かりません。  工業用のものは一度に大量に買わないと購入できない ようなので、押し入れの湿気とりのようなものの 購入を考えています。 1)どなたか、このシリカゲルの量の目安をお教え下さい。  ケースの内部の大きさは150×340×110(mm)  程度です。 2)温度が変化したときに、どの程度(何グラム)の水分が  結露するのか、計算方法などご存知の方いましたら、  併せてお教え下さい。 結露の量によっては乾燥剤は  不要なのではとも考えています。  (乾燥剤を入れたい機器が電柱の上のほうなので、人件費の   問題から、できればやりたくないのですが)  宜しくお願い致します。  

このQ&Aのポイント
  • DCP-J928Nプリンターでハガキや普通紙に横線が入る問題が発生。特にハガキとL版では毎回白線が入り、メンテナンス後も改善されない。一方、普通紙では10枚に1枚の割合で太い横線が入り、色が異なる場合もある。
  • 問題が発生するのは印刷する用紙の種類や品質に依存し、特に高品質での印刷では改善される。メンテナンスをしても効果がなく、再現するため、ドライバーや設定の問題ではない可能性が高いと考えられる。
  • 相談者はブラザー機を初めて使用しており、商品到着日から問題が発生している。同様の問題が3台のPCで確認されているため、設定やPCの問題ではなくプリンター自体の不具合の可能性がある。原因や解決策について助言を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう