• 締切済み

オーディオインターフェースのノイズについて

使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? 使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? 使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、(^^;;、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? Twitterで少しの期間だけ音を投稿します @FuddXu ゆうら、でやってます。 わかる方よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.1 再登場です。 今回は2つ提案してみます。 ※1 アプリ優先度の設定で cubase10 を 「高」 もしくは 「リアルタイム」 に上げてみたらどうなるでしょう? 確認・設定方法は https://pc-karuma.net/windows-10-process-priority/ ですが、昨年のアップデートで少し変更されています。 タスクマネージャーが、通常起動と管理者モードで起動 の2つに分かれました。管理者モードでなければ操作できない項目に該当します。 「task」で検索すると候補として表示される「管理者として実行」をクリックしてください。以降は記述通りで変更無し。 Windows10では、春と秋頃にビッグアップデートが自動的にある訳ですが、その際、アプリ優先度が解除される事があります。 アップデートしたらPCが起動しなくなった なんてことを避けるためだと思いますが・・・ このあたりはアプリのインストーラーで設定済の場合も有りますが、再起動を要求するアップデートが有った場合、念のために点検しておいた方が良いと思います。 ※2 それから、↓もバリバリノイズの原因になってる事があります。 音楽アプリは基本的にリアルタイムアプリなので他のアプリの干渉を受けやすいです。干渉するアプリの代表はウイルス防止関係のセキュリティソフトです。デバイスの動作にまで干渉して滑らかなリアルタイム処理ができない程(防御というより)妨害して来るのです。 Windows10には「Windows セキュリティ」という標準添付のアプリがありますので、多少防御は弱くなりますが、音楽やビデオ等リアルタイム処理がメインになる仕事に使うPCでは、標準のセキュリティで済ます事をお薦めしています。 尚、セキュリティソフトを普通にアンインストールしただけでは一部が残って障害を残したままになる事も多々ありますので、事後にセキュリティソフトサイトから完全アンインストールソフトをダウンロードして、残骸を除去してください。 これがサイトのトップページからだとなかなかたどり着けないので、Googleで「〇〇 アンインストール」で検索してみてください。無料で配布されています。 「Windows セキュリティ」はサードパーティのセキュリティソフトをアンインストールした時点から自動的にセキュリティ活動を再開します。 Windows10のアップデートやOffice等のアプリケーションは自動でアップデート、自動機能が無い場合には、こまめにバージョンチェックしてアップデートしてください。アップデートはどんなセキュリティソフトを使用した場合でも最大の防御になります。

noname#259849
noname#259849
回答No.3

windows標準のサウンドドライバは昔からノイズがのったりと不具合が多いです。サウンドドライバの設定をいじるか、出力先に別のドライバを設定してみては。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

c414xlsファンタム電源で2個並列ユニットの組み合わせで種々の指向性が得られる高級マイクを使われているのですね。 シールドやマイクケーブルを変えてもノイズが入るなら、違うマイクに変えてみるのはどうですか?ECM8000など1万円以下で買えるのもあります。 ノイズの具合はTwitterしてないので聴けません。 波形図を提示するか、YouTubeに投稿するなどなら想像できると思います。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 使った事が無いようなリッチな環境で羨ましいです。 プチプチとしたノイズってのがどんな感じなのか言葉の限界を感じます。 ハズすの覚悟でたいした役に立たないでしょうけど、 普通やらないだろって設定が『バッファサイズ2048で最大』です。 バッファサイズは多ければいいってもんじゃないです。昔の事で詳細は忘れましたけどバッファを推奨値より大きくして音が鳴らないトラブルを経験してます。 普通オーディオインターフェース使う人は、遅延を避けようと可能な限り小さいバッファサイズを試すものです。256とか512とか試してみられましたか?

Ruumie657
質問者

補足

返答していただいてありがとうございます!! バッファサイズを変えた結果、あまり変化はありませんでした。(ちょっとは良くなったと思います!) シールドを買い換えたりしてみたのですが、どーも良くいかなくて(涙) apolloのconsoleの設定かと思ったのですが、良くわからなくて、 プチプチとしたノイズの動画はTwitterに載せさせていただいているのでよければ聞いてくれると幸せます。

関連するQ&A

  • 安いオーディオインターフェイス

    質問させていただきます。 今までUS-122mkIIとマイクをケーブル(XLR?)で繋げて宅録していたのですが 突然ノイズが乗るようになりました。常にではなく時々なのですが 音声が途切れるような音が入ってしまいます。FAQに書かれていることも 全て試したのですが改善しませんでした。(ケーブルが原因ということも 考えられるのでしょうか…?) そこで新しくインターフェイスを買おうと思うのですが、宅録できる環境にいるのが あと1年半くらいの予定なので高価なものは控えたいと思っております。 繋げて録音ができればいいので、なるべく安いインターフェイスがありましたら 教えてくださると助かります。

  • オーディオインターフェイスを使用してもノイズがします

    パソコンで自分の声を録音するにあたって、オーディオインターフェイスを買いました。 つなぎかたは、マイク→オーディオインターフェイス(USB接続)→パソコンというようにしています。 録音はおかげさまでできるようになったのですが、ノイズが相変わらずひどくて困っています。 なんだかマイクを直接差し込んだ時と、正直あまり変わっていないような・・・ 他の方が録音した音声などと比べて聞いてみると、明らかにノイズが多いのです。 また二台のパソコンのどちらで録音しても、ノイズが入ってしまいます。 ノイズがある程度まで入らないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 接続の仕方はおそらく間違っていないと思うのですが、 どなたか他の原因などが分かる方は、いらっしゃいますでしょうか? ちなみにマイクはオーディオテクニカのAT-X3で、 オーディオインターフェイスはRolandのUA-4FX、 パソコンはデスクトップ(Vista)とノート(XP)です。 録音ソフトは、Audacityを使用しています。

  • オーディオインターフェースの選び方

    オーディオインターフェースの選び方 こんにちは、詳しい方よろしくお願いします>< ネットでラジオなどを始めようと思い、先日までは (1)安いPCマイクで録音 (2)ソフト(DigionSound)で短く切ってから加工、ノイズ取り  ※長いと途中で止まってしまうため (3)つなぎ合わせる ということをしていました。ノイズはわからない程度までは 除去できていましたが、宅録しているプロの人ほどのクリアさ は出ていません…。 それを見ていた友人から「せっかくいいダイナミックマイク を持っているのだから入力端子のついたUSBオーディオインター フェイスを買えば?」とアドバイスを受けました。 (一時期ライブで使っていたSHUREのマイク所有してます) そこで、「cakewalk UA-4FX」を推す友人と「TASCAM US-122mk2」 を推す友人との二人の意見があり、迷いに迷っています。 UA-4FX→いろいろ遊べる。そのうち遊びたくなるはず。 US-122mk2→安い。付属ソフトで遊べば変わらない。 私のPCがUSB2.0が調子が悪いので、もしUS-122mk2にしたらスロット の交換も必要なのかな?とは思いつつなのですが、インターフェイス で直接いろいろできるのと、高機能(?)なソフトで録音した後に いろいろするのと、どちらがオススメなのでしょうか? ネットラジオなどされている方でオススメがあれば教えて欲しいです。

  • オーディオインターフェイス

    CM-2000というマイクにPC-201MというアダプターでPCに繋いで録音しているんですけど、 オーディオインターフェイスに変えたやっぱり音質は違いますか? あと、USBのものでもいいのですか? それともマイク自体を変えた方がいいのでしょうか USBのオーディオインターフェイスは http://item.rakuten.co.jp/spin-dj/miclink/ このURLのものを買おうと考えているのですが、結構変わるものなんですかね。 ちなみに今のアダプターを使用していると一応ノイズも無く録音できるんですが、音が篭っていたり音が小さかったりするんです。 かといってマイクブーストをMAXにしたら今度はノイズが酷くて音が割れて散々です。 上のURLのオーディオインターフェイスで変わるのでしょうか。

  • オーディオインターフェースのノイズについて。

    閲覧ありがとうございます。 オーディオインターフェースを使用する際、音量を上げると、ソフトでもあまり消せないレベルのノイズが入ってしまいます。 これは接続方法(手順含む)を変えたり、PC本体の設定やソフトを変えることで改善は可能なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたら詳細含め教えてくださったら嬉しいです。 使用IF、マイク、ソフト IF  :Focusrite scarlett2i2 マイク:Scarlett studio CM25 ソフト:Adobe Audition、Audacity よろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースのCI2使用でノイズ。

    今PCはFMV-BIBLO NB50Mを使っていて、オーディオインターフェースでCI2を使ってます。 普段、音楽を聴いたり動画を観たりするときはこのCI2を通して全部音を聴いているのですが、たまに突然すごい大きな音で砂嵐のようなノイズが入ります。 CI2のMASTERのタブやPHONESのタブをすごく小さくしていても、そのノイズだけとても大きくて、しかもどのタイミングにくるかわからないのでとても困ります。 あと、たまに歌や楽器を録音するのですが、今まではフリーソフトのAudacityを使用していたのですが、せっかくだし使おうと思い最近Cubase AI 5を使うようになりました。 Cubaseで録音してるのときにもこのノイズがいきなり流れて、録音どころじゃなくなります。 だいたいいつも2~5秒だけなんですが、音量がやけに大きいのとどのタイミングで鳴るのかわからないのでとても困っています。 あとこれはCubaseのついでの質問なんですが、録音してて波形は出るのに実際聴いてみると一瞬音が飛んでたり聞こえなかったりするのは何故なんでしょうか? 原因、改善法わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスの

    歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスのUA-1Gを持っているので、コンデンサーマイクを購入しようと考えています。何のコンデンサーマイクがUA-1Gに適すでしょう? 高音質で、声が抜けるような音で録音したいです。 コンデンサーのほうがダイナミックよりいいと聞いたので、コンデンサーを購入しようと決めました。 ずばり、UA-1Gに適すコンデンサーマイクはなんでしょう? UA-1Gに相性が良いコンデンサーミクを紹介してください。 ちなみにUA-1Gとはこのオーディオインターフェイスです。↓

  • USBオーディオインターフェースを利用しているのに、ノイズが酷い。

    こんにちは、質問させてください。 私は先日、USBオーディオインターフェース機能もついているMIDIキーボド、M-AUDIOのKeyStudio 49iを購入しました。 そして、ボーカルの録音をしようと思い、マイク(audio-technica AT-X11)をXLRケーブルで接続しました。 しかし、イヤフォンをキーボードに接続してもダイレクトモニターのスイッチを大きくしても、マイクから入力された音が聞こえなかったので、マイクゲインを大きくしたところ、とてもノイズが多くなりました。 イヤホンからは、若干ですが音が聞こえる感じです。 試しにガレージバンドを使って録音してみたところ、やはり録音された音源もノイズが多く、聞いていられるものではありませんでした。 ここでは音量も小さかったです。 このノイズは、ゲインを上げたことにより発生してしまったのでしょうか。 これをマイクゲインを適当な量まで上げ、ノイズが発生しないようにするには、マイクアンプが必要なのでしょうか。 こういう系統についてはあまり詳しくないので…、ご存知の方、お教えください。

  • オーディオインターフェイスの選び方について。

    こんにちは。 知識があまりに貧しくて、ちゃんと質問できるか不安です。 4年程前からCUBASEにてバンドのデモ作成、ドラムの打ち込み等をしていたのですが、最近ようやくインターネットというものに手を出しまして、これを機会に色々自分の機材を調べたところ、「インターフェイス」というものに目が留まりました。 ここで先に僕の現在使っている機材を乗せます。 OS WindowsXP ソフト CUBASE4 インターフェイス MBOXmini マイク SHURE BETA58A ここで気になったのがインターフェイスです。 とある噂で「MBOXminiとWindowsの相性は悪い!」と聞きまして・・・。 個人的には今の環境に特に不満はないです。 しかし、それは他のものを試した事がないからだけなのかもしれません・・・ もしかすると今より環境が良くなるかもしれないと考えるだけで、おちおち眠る事すら出来ません。 すみません、実際はしっかり寝てます・・・。 この環境でお勧め出来るインターフェイスがあれば、お手数ですが教えていただけないでしょうか? 調べれば調べる程わからなくなります。 友達は「エディロール社はWindowsとの相性は良いがインターフェイスとしてはお勧め出来ない、Mオーディオ社などはどうだろう?」と助言をくれました。 相性ってなんなんでしょう? お値段は2万円~8万円ぐらいを考えてます。 インプットは少なくて大丈夫です。 大きさも小さい方が好ましいです。 現在の作業(使用)方法は ドラム打ち込み ギターライン録り ベースライン録り マイクインターフェイスに直刺し です。 長文失礼しました。 無知な質問をお許し下さい。

  • USBオーディオインターフェイスを繋ぐだけでノイズが・・・

    それなりに良い音質で歌の録音をしようと思い、 ダイナミックマイク(audio-technica AT-X11)、 キャノンケーブル(audio-technica MusicalSeries (オス-メス)3.0m )、 USBオーディオインターフェイス(TASCAM US-122L)を購入しました。 環境はwindowsXP、ノートパソコン(東芝AX/650LS)です。 (256のメモリに514のメモリを増設しています) 録音ソフトはradioline freeです。 しかし、ノイズが酷く満足な録音ができません。 マイクの電源入/切に関わらず、またキャノンケーブルをI/Fから抜いても プチプチというノイズが入り続けます。 (時々ビリビリと割れるようなノイズと音声になることも・・・) I/F側の調節ではノイズに全く変化がなく、 I/Fをパソコンから遠ざけたり、付属のUSBケーブルを別のUSBケーブルと交換すると 多少ノイズが軽減されるような気がします。 参考に、以下のアドレスにテスト音声をアップしました。 1.プリンターのUSBケーブルでマイク切→2.マイク入+声 3.付属USBケーブルでマイク切→4.マイク入+声 の4パターンを入れています。 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85949.mp3 PCのスペック不足なのか、USBケーブルをノイズ除去のタイプに変えるべきなのか、 それとも電力供給を補うタイプに変えればいいのか・・・ いったいどうすればこの耳障りなノイズを除去することができるでしょうか。 なにか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご協力下さい。

専門家に質問してみよう