• 締切済み

パソコンの音量の大きい部分だけ抑える方法

最近コロナの関係でウェブ会議を開催していますが、参加者の環境がまちまちなため、音声の大きな参加者と小さな参加者がいて困っています。 立場上相手の音声の調整があまりできないので、小さな音声の人に合わせて音量設定を大きくしていますが、大きな声の参加者の声が非常に大きくなってしまっています。 ウィンドウズのアプリか何かで、大きな音だけ小さくするリミッターみたいなものは無いものでしょうか。 なおネットミーティングというソフトで、取り扱い会社のサイトでは、発言側の調整をするしかないということでした。。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4360/10764)
回答No.3

会議室で集まって聞くのと同じなので 調整は不可能ですよ 大きな声で発言してもらうしかない マイクで収音して特定の人の声だけを拡大できるようなものは無いです 個々にマイクを設置していればPAなどでボリューム調整が可能なのですが おそらく御自身だけが感じている現象ではないでしょうから 声の大きな人だけが気付いていない 聞こえ辛いから大きな声になっている 言える立場の人が調整するよう告げた方が良いと思います 急な在宅勤務 パソコンに詳しくない人も多いと考えて調整に時間を掛けても良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

使ったことは無いけど、 http://www.sakura-densan.com/govolume/ のようなものを試してみる。この他にもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

相手側のゲインの話なので、グループ通話と複数のソースが流れてきている環境なのであれば、そりゃぁ、受け手がどうにかできる話ではないです。通話前の音量調節の規定を設けて、それを徹底させるしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音量を均一にできるソフトはないでしょうか?

    いつもお世話になっています。 先日とある講習会に参加した際、録音OKとのことだったので、MP3プレーヤーに講習の内容を録音してきました。 その際(当然ですが)、自分の手元で録音していたため、 1.自分の発言=音量大 2.会場に流れていたBGM=音量中 3.他の人の発言や、講師の声=音量小 ということで、ボリュームに大変バラつきがあり、録音してきたのものを聞く際、非常に聞きづらいのです。 例えば、2が丁度いい音量だと、1がうるさい上、3は聞き取りづらいといった状態です。 そこで質問です。 Q1.1~3を均等な音量に調整するソフトはないでしょうか? Q2.できることなら、現在の音量順番を完全に逆転させ、1を一番小さく、3を一番大きく聞こえるようにしたいのですが、そういうことは可能でしょうか? ご存知の方、どちらか一方でもいいので、必要なソフト(フリーソフトだと嬉しいです)と手順を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • Androidで左右音量調整できる動画再生は?

    Android上で、「左右音量(バランス)調整」&「映像を出さないで音声のみにする(節電する)」&「H.264動画&AAC音声の動画再生」ができるアプリはないでしょうか? 現在、QQPlayerという動画再生アプリをイー・モバイルS31HWで使っていますが、「左右音量(バランス)調整」「映像を出さないで音声のみにする(節電する)」ができず、多少不便です。 2011年5月4日

  • マイクの音量を大きくする方法を教えて下さい。

    WEB会議高感度USBマイク(製品番号:MM-MCUSB22)を購入しました。 製品特徴として「広範囲(半径5m)の集音が可能な高感度マイクユニットを採用しています。」とホームページに記載されていすが、実際に使用してみると、半径50cm位が限界でした。Windows(XP SP3)の「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」→「音声」→「録音音声」で、「USB Audio Device」を選択すると、トーン調整が有効にならないためマイクブーストを調整できません。他の方法でマイクの音量を大きくすることは、可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 音声編集ソフトで音量を上げたときの雑音(雑音のタイプと方法)

    音声編集ソフトで、音楽データで音量を上げたところ声の部分で、「サー」あるいは「ザー」というような雑音が出ます。音量を上げなければ気付かなかったのですが、この雑音のタイプは何と言うのでしょうか? また、コンプレッサーを調整してもなかなか無くすことができないのですが、この雑音を無くす方法はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マイクの音量調整

    スカイプを始めたのですが、音声テストでは、自分の声もちゃんと聞こえたんです。 その後、PCの音量調整の所をクリックしてみたら、マイクがミュートになってたんです。 マイクミュートになってたのに、どうしてマイクが正常に使えたのでしょうか?

  • ヘッドセットのマイク音量調整について

    ヘッドセット HS-NB05TSV について PCに接続してWEB会議に使用していますが、周囲の声を拾いやすくて、困っています。マイクの音量調整はできませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ZOOMのマイク音量が小さい

    いつも大変お世話になっております ZOOMにてこちらの音声がかなり小さいようです。 確認した方法は下記のとおりですが、解決方法など分かりましたら教えて頂けますと幸いです Android9 lenovo TAB5 ZOOMはアップデートを行ってから確認しました 同じ機種、同じようにZOOMを最新の状態にしてから2台で試しました。 タブレット2台・パソコン1台(ZOOMホスト) でグループ会議 同じ距離・同じ声量で試すも、問題のあるタブレットのみ パソコンから聞こえる音量が小さい Google Meetで 同じタブレット2台・パソコン1台でテスト タブレット2台ともマイク音量に問題は無さそう 問題のタブレットをBluetoothイヤホンで参加。マイク音量は問題が無いよう 問題のあるタブレットは、MEETではマイクが問題なく入り、ZOOMではBluetoothでは問題が無さそうで本体マイクを使うときのみマイク音量が小さいようでした。 各アプリの設定はデフォルトにリセットしました。 原因の分かる方教えていただけますと幸いです。

  • スカイプで自分の声が相手に届かない

    発音するたんびに自分の声の音量が低くなり相手に聞こえなくなります。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスってところをクリックし、サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音声のところで音声調整で音声最大にしても発言するたんびに下がっていきます。 どうしたらよろしいでしょうかお願いします。

  • 遮音型ヘッドセットを探しています

    お世話になります。 離れた会議室を結んでWeb会議を予定しています。私の参加する会議室には4名参加予定で全員ヘッドセットを使用する予定です。 問題は、同じ会議室内でAさんが発言すると口から出た音声に加え、Web会議システムから聞こえるAさんの声が二重音声なり非常に聞きにくくなることです。 そこで、遮音性の高い1万円~2万円くらいのヘッドセットでお薦めのものがあればご教示いただけますと幸いです。 いろいろなサイトで調べましたが、音がいいとかノイズキャンセルとかの事ばかりで、遮音性の高さについて見つけることが出来ませんでした。 お詳しい方のご意見をいただけるととても助かります。 ちなみに、王道のスピーカーフォンの使用がベストと思われますが、コロナ禍で参加者同士は離れなくてはならず、その結果、マイク集音性が低くいまいち不評でした。そのため、参加者全員ヘッドセットしかないとの結論にいたったものです。 また、1台のPCに外部マイクと外部スピーカーを取り付け、マイクを参加者同士で使いまわしする手もありますが、やはり感染の心配がありNGとなりました。 そもそも、会議室に集まる必要があるかどうかですが、集まった人同士で必要に応じて、オフラインで相談したりする場面があるので集まっているものです。 皆さんお忙しいとは思いますが、助けていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Zoomの同時開催について

    同一のホストIDでログインして、"定期的なミーティング"と、通常通り日時指定のミーティングの両方を作った場合、この2つのまったく違うミーティングは同時に開催可能でしょうか。 "定期的なミーティング"はいつでも開始できる仕様のようです。 日時指定のミーティングに数人が参加している状態で、同じホストIDで作った定期的なミーティングに、これまた全く別の数人が参加している状況を想定しています。 ただし、そのホストIDでログインした人が実際に参加するZoom 会議は定期的なミーティングのみで、日時指定のミーティングには全員がゲストとして参加する前提です。

このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GST2の設定でipv6が反映されない問題について解説します。
  • エレコムルーター(WRC-1167GST2)を使用している際に、ipv6のアドレスがルーターに反映されず接続できないという問題が発生しています。
  • 原因として、かんたんセットアップ時にipv6の利用が可能と表示されているにもかかわらず、セットアップが終了してもipv6での接続がされないことが挙げられます。
回答を見る