• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:購入したばかりなのに電源入らず。)

新品PC-PM550が購入したばかりなのに電源が入らない理由とは?

ware121の回答

  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1021/2458)
回答No.2

多分初期不良でしょうサポートへ相談してください。

関連するQ&A

  • 「電源に接続: 充電していません」と表示されます

    PC : LaVie S(PC-LS700SSW) OS : Windows10 PCを電源に接続しても、充電ができなくなってしまいました。また、バッテリの残量が十分ある状態でもACアダプタを抜くと電源が切れてしまうようになりました。 症状に至るまでの過程ですが、まず3日ほど前に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」からバッテリの劣化のため交換を促す通知があり、タスクバーのバッテリのアイコンにカーソルを置くと「〇〇%が使用可能です(電源に接続: 充電していません)」と表示されました。 このとき、ACアダプタを取り付けてもPC本体の充電中のランプは点灯しませんでした。また、ACアダプタを外した状態でもPCは動作していました。 私は新しいバッテリ(純正の新品、元々ついていたバッテリの大容量版)を購入しました。しかし新しいバッテリを取り付けたあとにタスクバーのバッテリのアイコンを確認したところ、表示は交換前と変わっていませんでした。残量は78%と表示されていました。 このとき、ACアダプタを取り付けると先ほどとは異なりPC本体の充電中のランプは点灯しました。しかしバッテリ残量が78%の状態でACアダプタを外すとPCの電源は切れてしまいました。また、ACアダプタを外した状態で電源ボタンを押しても何も反応がありませんでした。 同じような質問があったためいろいろ解決方法を試してみたものの、改善しなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートPCにACアダプターから電源供給されない

    PCからACアダプタ(USBタイプ)を抜いて、バッテリーのみで使用し、 再度、ACアダプタを刺したところ、PCに電源が供給されなくなった。 (USBの横のランプが点灯しない。バッテリーもあとわずか。。) 異常個所を特定する方法、修復方法を教えてほしい。 型番:LAVIE PC-PM550NAG ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 充電されない

    LaVie S(PC-LS550RSW)を新品で購入し今使用しているのですがアダプターもしっかりついてオレンジのランプも点灯しているのですが、充電してませんと表示されまったく充電されません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ACアダプターをつながないと電源がつかない

    ACアダプターをつながないとパソコンが動かないです。新品8カ月ぐらいまではACアダプターをつながなくても動いていたのですが。。。どうにかしてACアダプターなしでパソコンを起動させることはできないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • モバイルパソコンの充電

    機種はPC-NM550MAB-2 です。購入から1年です。まだ保障期間内です。昨日からACアダプターを付けても充電ランプが点灯せず、充電できません。パソコンの充電が10%を切ってますので使ってませんが、正常に起動しますし問題はないと思います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • iBook M6497電源が入らない

    IBook M6497(ノート型)を使っていますが、昨日突然使えなくなりました。 症状は、ACで電源を繋げてもバッテリーの充電、電源が入らない、ACアダプターのランプは、点灯しています。ACアダプターのコードが悪いのかと色々触りましたけどだめでした。プラグもグルグル触りましたけどだめでした。 本体の故障?ですかね・・・・。

    • 締切済み
    • Mac
  • バッテリ不具合か本体の故障?

    LavieのLL750F26W、win7で4年ほど使用していますが、バッテリーの充電ができたりできなかったりしています。 充電が100%になるとACアダプタを挿していて表示も充電中になっているのですが、どんどん%が減っていきます。ACを抜き差ししてもダメですが、一晩バッテリをはずしておくと翌日は充電できたりできなかったりという状態です。 バッテリーリフレッシュ&診断ツールを使おうとすると途中で電源が落ちてしまうため診断もできないのですが、ツールを見ると「良好」となっています。バッテリーを外してACアダプタのみでは起動してもしばらくすると電源が落ちます。 ACアダプタが壊れてるのかとも思ったのですが、電気自体は来ているようで、オレンジの充電ランプは普通に点灯します。点滅はしません。 また時々、今までの不具合が嘘のように普通に充電でき、100%になると充電ランプも消えます。 バッテリーの寿命なら買いかえればいいのですが、安いものではないため、もし本体が壊れていたら無駄になるので躊躇しています。 ACアダプタのみで使えないのが気になるのですが、やはりバッテリーの寿命なのでしょうか? それとも本体が故障しているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの電源が入らない

    突然電源が切れてパソコンが立ち上がらなくて、充電しても充電のところに光がでてなく ノートパソコンなんですが、右側に3つ充電のマークを含む他二つは点灯したまま画面は暗いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が入りません

    2ヶ月くらい電源を入れず放置していたら電源がつかなくなりました。 今年の2月頃に買ったのでバッテリーの劣化は考えにくいと思いました。 どうしたら治るでしょうか 本体はLAVIE Direct PM 型番 PC-GN1863ZAF とりあえず今は充電していますが充電ランプも光ってないです ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの電源が入らない

    バイオデスクトップパソコンの電源が今朝から急に入らなくなりました。コンセントを調べてみると、ACアダプターの緑のランプが点灯していませんでした。パソコン本体からACアダプターにつながるプラグをいったん抜いて、コンセントを差し直すと、緑ランプが点灯しますが、再びプラグをパソコン本体に繋げると、緑ランプが消えてしまいます。 修理にだしたいのですが、突然で本体のバックアップが何も出来ていません。本体を修理に出さなくても、acアダプターだけの交換で治りませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。