• ベストアンサー

SUNSUI AU-555のアンプについて

最近オークションで落札した商品になります。 52年前に発売され製品で大変古い物で、動作が正常なのかどうかを 知りたくて質問させて頂きました。 症状としまして、このアンプの電源を落としても、しばらくの間、スピーカーから音がなっています。 約4秒位で音が減衰し鳴らなくなります。 電源を入れた時もボツッ!と音がします。 これ以外はすべて正常に鳴っており、数時間経ってもボリュームの変化もなく、 異音の発生もありません。 この症状は正常?或いは異常なのでしょうか? もし異常であれば修理の必要があるのでしょうか? どなたか知識のおありになる方お見えでしたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 『この症状は正常?或いは異常なのでしょうか?』 52年前(1960年代)に発売された製品なら正常だと判断いたします。 その頃は、±両電源ではなく単一電源で直流を取り除くために大容量の出力コンデンサーが基板上に鎮座してますね。こちらのページの1/5あたり(C-1A)の画像参照。 http://amp8.com/sansui/au555-20000/au555-2.htm 『ボツッ!』音はこの頃の回路技術では止むを得ないです。 その為に、(なのか^^;)スピーカーを切り離すスイッチが付いていて、電源入れてしばらく後にスピーカースイッチを入れ 電源を切る前にスピーカースイッチを切る、なんてことをしてました。当時のマニアは『ボツッ!』音を出してしまうと、製品のせいではなく自分が操作手順に注意を払っていなかったせいだ、と考えてましたね。 1970年代に入ると、人力に代わってリレーが自動的にやってくれるようになり、更には直流変動を検出してスピーカーを切り離すプロテクション回路も追加されるようになりました。 ビンテージオーディオは、それぞれの時代の証言者でもあります。その時代感を受け止めていつくしんであげてください。

m1_msts
質問者

お礼

 John_Papaさん ご回答ありがとうございました。 実は、このアンプをヤフオクで落札する際、nijjinさん、John_Papaさんの修理ブログを拝見させて頂き、 いいアンプなんだなと思って購入を決めました。 私は、ビンテージが大好きで特にSANNSUIのビンテージアンプに強く心が惹かれます。 お詳しい方からの正常とのお墨付きを頂き、大変うれしいです。 これから大切に使っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.3

電源入力時のノイズやスピーカーの保護のためのミューティング回路が無い時代のものなのでそれで正常です。 SANSUI AU-555のレストア 真剣に雑音退治 https://plaza.rakuten.co.jp/jimnja11sj30ja12/diary/201509270000/ 今と比べるとかなりシンプルな回路ですね! ミューティング用に使われるリレーも無いようなのでそういう仕様です。

m1_msts
質問者

お礼

 nijjinさんご回答ありがとうございました、 このアンプは、デザインが前から大変気に入っててやっと落札する機会ができました、 年代の古さにもかかわらず、大変状態の良いもので、大切に使いたいと思った一品でしたので 正常という事で、安心いたしました、 現代のアンプにはないデザインで、音も私的に良い音だなぁと思います。 nijjinさんもご自身で修理されているようですので、お詳しいのですね! 本当にありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

この当時のTRアンプはSEPP形式で出力部分に『電解コンデンサ』 が接続されていてそこにスピーカを接続します。 通常電源オン時に音が出ることは無いですが、あまり大きい音の場合 スピーカを破損させる場合が有ります。 オフの時は『電解コンデンサ』を放電させますが、上手く放電出来ない とスピーカから音が出ると考えます。

m1_msts
質問者

お礼

 kiyomacさん ご回答ありがとうございます。  電解コンデンサなるものをよく新しいものと交換されているようですね!  やはり今後は交換もかんげる必要アリですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • D-75A アンプ 電源を切ると・・

    オークションでCROWN社のD-75Aを購入しました。 音は正常に鳴るのですがアンプの電源を切るとスピーカーから"バリッ"と大きな音がします。 (アンプのボリュームは0まで下げてから切っています。アンプは一番最初に切っています。) 接続機器 CDプレーヤー→D-75A→スピーカーPIONNER(S-F21-W) 他のアンプだとこの様な事はないのですが。。。 やはりアンプが悪いのでしょうか?? 解決策・修理方法などご存知の方いらしたらお教えください。 私はあまり機械に強くないのでダメな時はジャンク品として売ろうかと思っております。 よろしくお願い致します。

  • サンスイアンプの不具合について。サンスイAU-D907F EXTRAを

    サンスイアンプの不具合について。サンスイAU-D907F EXTRAを所有しております。ボリュームの不具合についてですが、左スピーカーから音が出ない事が多く、ボリュームを一瞬大きくしてやると左も音が出て、普通に聴けます。この音が出ない症状は、ボリュームのガリに該当するのでしょうか?ボリュームを回す際は特にジリジリビリビリ音等のガリは出ません。古いアンプは、このような症状が良くありますよね!昔所有していたマランツのPM-4も同じ症状でした。この音が出ない症状は簡単に治せますでしょうか?又、どこが悪いのでしょうか?お詳しい方、教えて下さい。

  • プリメインアンプの故障について

    小生マランツPM17を10年ほど使用しています。つい最近アンプ自体から時々ですが(cdプレーヤーのスィッチをオンにする前の時など、スピーカーカーが無音の時)、ウーウーという低く小さな異音がしていて気になっていたのですが、今日はアンプのスイッチをオンにして、ボリュームがゼロであっても、スピーカーからアンプ自体から聞こえた音と同じようなウーウーという低く小さな異音が発生し愕然としました。cdプレーヤーなど、アンプ以外のの電源を切ってもこの音はおさまりませんでした。ボリュームを試しに少し上げてみたのですが、異音の音量には変化はありません。小さなまま一定です。スピーカーに近づかないと気がつかない程度です。また異音は左右両方のスピーカーからします。またウーハー、ツイーター、スコーカー同時にします。アンプの故障ではないかと思いますが、万が一スピーカーに問題があるのかもしれません。この異音の原因について教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • アンプ兼用サブウーファーからの異音について

    今までパソコンに繋いで使っていましたが直接外付けスピーカーから音を出さずにスピーカーについているヘッドホンジャックにヘッドホンを接続して音楽を聴いていました。今日久々にヘッドホンを外してスイッチを入れるとアンプ付きサブウーファーから「ブーン」という異音がしました。音楽は鳴りますが異音がうるさいです。この現象はパソコンの電源が入っていない状態でも起きます。また、音の再生中ヘッドホンジャックにヘッドホンが繋がっていると鳴りません。ヘッドホンから聞こえてくる音は正常です。これは故障でしょうか?それとも何か正常化の方法があるのでしょうか?わかる方教えてください。 システム名は:Boston Digital MediaTheaterです。

  • コンポのスピーカーから「ブーン」というハム音がします

    オークションでコンポの本体のみ落札し、手持ちの正常に聞けているスピーカーにつないだら「ブーン」と言うハム音がします。コンポ出・スピーカー入力とも4Ωです。ボリュームを最小限にしても聞こえ、CDの蓋を開ける時や閉める時に大きくなります。ヘッドフォンで聞くと正常です。ほかのコンポではちゃんと聞けているので、スピーカーコード・他の機器からの雑音も考えられないです。電源部分のコンデンサが劣化している?アンプ部の故障でしょうか。出来たら修理にトライしたいです。

  • 中国真空管アンプ211修理

    中国アンプのB電源が故障し修理しましたが、右チャンネルの音が左右のスピーカから音がでます。 (1) 左チャンネル、左のスピーカより音がでます。右のスピーカからは音は出ませ   ん。正常。 (2) 右チャンネル、右のスピーカより音がでます。左のスピーカからも音がでます。 異常。 (3) 左の出力管を抜いて、(2)を試しても同じ症状が出ます。 右のOPTより、左のスピーカ端子に信号がいかないと音はならないと思います。 その様な配線は見当たりません。 私もまだまだ未熟で、この様な原因をご教授頂けますと幸いです。

  • アンプのスピーカー出力異常について

    現在、チューナーのFM放送などを流す際に、左のスピーカーから 音が出ないときがあります。 装置は、セパレートで アンプ(DENON:PMA-1500RII)とAM/FMチューナーの電源を入れ、 ボリュームを上げると、右のスピーカーだけが鳴ります。 時折、しばらく時間がたつと(アンプが暖まるのと関係があるのか) 左も鳴り出し、正常に戻ったりします。 アンプ(あるいはチューナー)とも年数がたっているので、 修理行きか、買い替えどき、、とも思っているのですが、、 最近、次のような現象に気づきました・・ アンプとチューナーの電源を入れ、右側のスピーカーからのみ 音か出ている状態で、 「CDプレーヤー」の電源ソケットをコンセント(オーディオ用電源タップ) へ挿しこむと、黙っていた左側のスピーカーが鳴り出します。 このとき、CDプレーヤーはコンセントに入れただけで、電源スイッチは 押していない状態(つまり、スタンバイ状態)、、、 この後は、コンセントから抜いても左右とも正常にチューナーの音が 鳴り続きます。 CDPの電源ケーブルとアンプやチューナーの回線とがなんか作用すると いうことなのか、、私には不可解です。 このような現象を説明していただける方、ご教示いただければ幸いと 思います。 なお、アンプ、チューナー、CDPの各接続は、アナログ(RCAケーブル)です。 それから、チューナーの音が右側からしか出ていないときでも、 アンプのLINE出力端子から外部機器への録音をする場合などは、 左右正常に録音されているので、SP出力のみの問題か? と、素人ながら考えております。

  • 真空管ギターアンプのパチッという異音

    真空管のギターアンプを使っていますが、アンプが暖まってくると20秒ごとくらいに、パチッという異音が出ます。 ボリュームに合わせて異音の大きさも変わります。 原因として何が考えられ、どのような対処方法がありますでしょうか?

  • アンプの電源が途切れる

    スピーカーはAXIOM 80とFF225Kの左右別々です。 ボリュームを上げていくとAXIOM 80がビリつきはじめ、9時過ぎくらいのところで電源が(出力が)止まり、赤ランプが点滅して、しばらくするとまた音が出ますが不安定です。 これまでは、アンプに問題があると思ってたんですが、試しにFF225Kだけにしてボリュームを上げていきましたところ、そうとう上げてもストップしません。 それで、質問は、スピーカのビリつきがアンプに影響するのかどうかということです。

  • アンプが片方しか鳴りません。

    アンプが片方しか鳴りません。 マランツのPM-14SAを使ってますが割りと小さめの音量の時に右側のスピーカーから音が出なくなるんですが毎回必ずってわけではなく聞いてたら途中で鳴らなくなったり鳴らなくなってもボリュームを大きく動かしたりするとまた鳴り出します。 頻度はかなり頻繁に症状が出ます。 ただ・・・スピーカーとは別にツィーターを付けててスピーカーのターミナルに一緒に巻きつけてますがスピーカーから音が鳴らなくなってもツィーターからは音が鳴ってるんですよね 変だと思い左右の線をアンプ側で別に付けてみると今度は左側のスピーカーでもまったく同じ症状がでますし、別のアンプに繋いでもこんな症状は出ないのでやっぱりアンプが怪しいかと思うんです。 修理に出すつもりですがその時一体なんと説明したらいいか迷って質問させてもらいました。 別のツィーターからは音が出てるだけに説明不足でちゃんと修理の方に伝わるか不安ですし。。 受付の人にこんな長い説明してもどれだけ正確に伝えて貰えるかと思うと修理に出しても治らずに戻ってきそうで・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう