USB Type-C接続で外部モニタに出力したい

このQ&Aのポイント
  • LIIFEBOOK WU2D27(2019年9月購入)のUSB Type-C(電源口隣側)とBenQ EW3270UのUSB Type-Cをケーブル接続しましたが、OSが認識した瞬間に切れることを3回ほど繰り返しただけで、その後はOSから認識されません。他のモバイルモニターのUSB Type-Cともつないでみたのですが、こちらは認識すらできませんでした。どちらのモニターを使う場合も、双方(PCとモニター)でAC電源から給電させていました。HDMI接続の場合は映像は出ました。が、カタログ上Type-C接続できると記載の本機を購入しました。
  • モニター表示させるために何か設定が必要でしょうか?
  • ご教授おねがいします。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB Type-C接続で外部モニタに出力したい

LIIFEBOOK WU2D27(2019年9月購入)のUSB Type-C(電源口隣側)とBenQ EW3270UのUSB Type-Cをケーブル接続しましたが、OSが認識した瞬間に切れることを3回ほど繰り返しただけで、その後はOSから認識されません。他のモバイルモニターのUSB Type-Cともつないでみたのですが、こちらは認識すらできませんでした。どちらのモニターを使う場合も、双方(PCとモニター)でAC電源から給電させていました。HDMI接続の場合は映像は出ました。が、カタログ上Type-C接続できると記載の本機を購入しました。 モニター表示させるために何か設定が必要でしょうか?ご教授おねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.2

>モニター表示させるために何か設定が必要でしょうか? >ご教授おねがいします。 特にWindows10側で設定をする必要はないですね。繋げばディスプレイを認識してあとはWindowsキー+Pキーの操作などで切り替えるだけです。 [LIFEBOOK / arrows Tab / STYLISTIC] 外部ディスプレイに画面を表示する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル以降) https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=9109-9225 現状ではUSB Type-Cに接続しているディスプレイをWindows側が認識していない?って感じでしょうか。

FJ-USER-104
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。(お礼、返信が遅くなりすみません) 結論を先に報告します。外部モニターに4K拡張画面の表示出来ました。 回答頂いてから、試しにiPadでの出力を試そうとしたところ、type-c to type-cケーブルのコネクタが簡単には接続できない(わずかに形状が違う)感じだったので、別のモニターに付属していた type-c to type-c ケーブルを接続してみました。(iPadで、モニター表示出来ることも確認しました。)こちらのケーブルは、スルッとささりました。 その新しいケーブルで再度 LIFEBOOKのtype-cポートに接続してみました。 先に、奥側(DP対応)、次に手前側。 どちらも最初はwindows10でのケーブル接続認識音が何度かするも、モニターを認識出来ませんでしたが、以下の情報も読んで(しばらく経って)、あらためて、奥側のポートに接続してみると、悩んでいたのがウソのように、パッとモニターに出力出来ました。PC側はバッテリーでの駆動でO.K.でした。 先に試したケーブルも、モニターに付属していたモノだったと思うのですが、どうも、ケーブルが良くなかったようです。 support.microsoft.com/ja-jp/help/4012609/windows-10-fix-usb-c-problems#connectionlimited "ディスプレイの接続が制限される可能性があります"

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

WU2D2 までの資料しか出てこないのですが、 USB-Cというのは、全てのパソコンなどでフルスペックを満たして居なければいけないという決まりがありません。 USB-Cで使える機能でも、パソコンなどの機器に合わせて使えるものを変えて良いことになって居ます。 上の機種の場合、HDMI出力に使用できるUSB-Cポートは、オルタネートポートのうち、ディスプレイポートに対応する、「左側奥のUSB-Cポートのみ。」となって居ます。 つまり、それ以外のポートは、ディスプレイの出力には対応して居ないというわけなんです。 まぁ、本来、USB-Cであれば、USB-C端子が、電源の入力端子になることも可能で、現実的に今のアップルのノートパソコンの電源入力は、USB-Cになって居て、複数のUSB-Cコネクタを搭載している機種は、どこへ電源を繋いでも電源供給ができる様になって居ます。 ただ、他のメーカーではそういう機種は少ないですし、富士通のノートの場合は、そもそもUSB-Cからの電源入力には対応して居ませんしね。 USB-Cのコネクタはそういう違い(コストを下げるためもある様ですが。)がありますので、使いたい内容が対応しているポートなどの情報も確認された上で使われた方が良いと思います。 少し前の富士通のノートでは、USB-Cがついて居てもそこからHDMIなどは出力が出ないものが多かったですしね。

FJ-USER-104
質問者

お礼

早速に回答いただき、ありがとうございます。 サイト情報から、WU2D2は対応していると思っていましたが、もう少し調べてみます。 www.fmworld.net/fmv/uh/1907/spec/

関連するQ&A

  • 外部モニターへtype-c to c の接続

    Miix520を利用している者です。 同機器にはtype-c 3.0(video-out機能付き)が備わっていますが、このポートと外部モニター(type-cポート)を接続した場合、 (1)給電、映像/音声出力はされるのでしょうか。 また、品物にもよると思いますが、 同機器、外部モニター間を type-c to DP又はHDMIの変換ケーブルで接続した場合は、(2)給電、映像/音声出力はされるのか。 同変換ケーブルを使用した際、(3)データのやり取りは可能なのか。(モニター側にUSBポートがある場合など) 後半は畑違いかと思いますが、 (1)(2)(3)についてご存知の方いらっしゃれば 教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • USB Type-Cトラベルハブ2給電しない

    LENOVO USB Type-Cトラベルハブ2(4X90S92381)を購入しました。Type-C USBを接続しても給電できません。挿した一瞬はバッテリーのゲージはコンセントマークになりますが、すぐに電池モードに変わり給電できません。また外部モニター(ThinkVision2)をトラベルハブ経由で接続しても認識してくれません。 ThinkPadX1-7G(Win10-64G)を使用しておりますが、他の機種でも同じです。 全く役に立っておりません。どうしたらよいでしょう? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • USB type-A to Type C

    USB Type-A 3.1 Gen1からtype-Cに変換したときに、映像出力も可能なのでしょうか? いまいちシステムがわかっていないので、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 背景としては、現状USB Type-A 3.1 Gen1からUSB1本でLT1421というモバイルモニターの給電と映像出力が出来ているのですが、type-C端子のモバイルモニタを購入しようと思っています。 その時に、現状PC側にはtype-A端子しかないのですが、それでtype-A to type-Cケーブルを使ってUSB一本で給電と映像出力が可能なのか気になっています。

  • Thunderbolt3でのモニター出力について

    Desklab( https://desklabmonitor.com/ ) にてFullHDタイプのモニターを購入しました。 付属のケーブル(USB Type-C)でmac book proと接続したところ、 なんの問題もなく使用できました。 HPのWin 10(https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_13_aw0000/ ※ USB 3.1 Type-C Gen2(Thunderbolt3、電源オフチャージ対応)と記載あり)  と 同じく付属のケーブルで接続したところ、 給電はされるようですが、「no signal」と表示され、画面表示がされません。 モニターの方を、電源接続とあわせてやってみても同じでした。 win10側では、接続を行うと、「設定>ディスプレイ」で別モニターを接続したときのように、複数モニターのレイアウト設定部分が表示されるのですが、「検出」ボタンを押しても「別のディスプレイは検出されませんでした」と表示され、別モニターへの表示設定関連は押しても反応しません。 このwin10から同じ付属のUSBを使い、VGA変換を挟んで、別のモニターへ接続した場合、問題なく表示されました。 この状態から、 ・win10のUSBポートは映像出力に対応している ・ケーブルは壊れていない ・Desklabのモニターも壊れていない ・Desklabのモニターの給電量もカバーしている と思うのですが、接続するのにあとは何を試してみたらよいでしょう? (Desklabはkickstarterで購入しており、コロナ関連で出荷が大幅に遅れていてバタバタそうであんまり問い合わせ反応がよくなさそうでこちらに投稿させていただきました。)

  • DELLのType-C外部モニタに映像出力できない

    LIFEBOOK WU-X/E3をDELLの U2422HE 23.8インチ USB-C HUB モニタ-に接続して使用していたのですが、先日急に映像が出なくなり画面に信号がない旨の表示が出るようになりました。充電やUSBハブとしての機能は使えているので映像のみ使えない状況です。いろいろ試した結果解決せず、DELLに問い合わせたところお使いのノートPCに問題があるからメーカーに問い合わせろと言われました。富士通のサポートが利用できないようなのでこちらで情報をお持ちの方がいないか質問させていただきました。Type-C映像出力関係で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示の程、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モニター2台とT480sのUSB-C接続

    お世話になります。 USB-C接続に対応したモニター2台とThinkPad T480sの接続について質問があり投稿させていただきました。 製品シリーズ:ThinkPad T480s CPU:Corei7-8550U ビデオチップ:Intel UHDグラフィックス620 液晶解像度:WQHD OS:Windows 10 Pro 1909 現在、Dell製モニタ(U2720QM)とT480sをThunderbolt-3ポート接続して4K解像度出力 並びに 90W給電を行っています。 また、別途HDMIケーブルにてIIYAMA製モニタと接続してFull-HD解像度出力を行っています。 (4K + FullHD + WQHDの3画面構成) 今回IIYAMA製モニタのリプレースを考えており、候補としてDell製モニタ(P2421DC)を検討しています。こちらの機種はU2720QM同様USB-Cケーブル接続に対応しており、WQHD解像度出力 並びに 60W給電が可能です。 上記のような状況なのですが、以下の3つの不明点について教えていただけませんでしょうか。 ■T480sはUSB-Cポート/Thunderbolt-3ポート共にビデオ出力機能に対応していると思いますが、Thunderbolt-3ポートにU2720QM/USB-CポートにP2421DCを接続すれば 両モニタ共に認識して画面拡張することは可能でしょうか。 ■U2720QMは4K出力、P2421DCはWQHD出力、T480s液晶はWQHD出力 という3画面構成となりますが、UHDグラフィックス620でこの構成は可能でしょうか。 ■U2720QMは90W給電、P2421DCは60W給電なのですが、T480sの両ポートに違うワット数の給電可能モニターを接続した場合、どのような挙動となるのでしょうか。90W給電が優先されると好ましいのですが…。 大変お手数お掛けしますが、他社製モニターでの事例でも結構ですので、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • USB3.1(Gen1)type-cの機能について

    パソコンに搭載されているtype-cコネクタの映像出力の仕組みについて教えてください。 先日、富士通のモバイルノートPC「LIFEBOOK WU2/B3」を購入しました(納期待ちなのでまだ手元にありません)。 type-cコネクタを搭載しており、説明には給電と映像出力が可能とあります。 しかし、ネットで調べてみるとtype-cの映像出力にはDisplay port信号を流すものとHDMI信号を流すものがあるようなのですが、LIFEBOOK WU2/B3のtype-cコネクタがどちらの信号を流すものなのか記載されておらず困っています。 type-c経由で液晶ペンタブレットを購入して繋ぐ予定なのでUSB信号も同時に流せるdisplay portのAlt mode対応であれば問題ないのですが…。 答えられる範囲で良いので、どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USB-C接続モバイルモニタ接続構成について

    モバイルモニタの購入を検討していますが、実現したい機能を満たす方法があるかわからず、実現できる構成及び、おすすめ製品についてアドバイス頂きたいです。 制限:ノートPCのUSB-Cが1ポートのみ。電源供給と映像出力を1ポートで兼用する必要あり。HDMI出力は在るがUSBC接続したいため使用しない。 実現したいこと: 1.モバイルモニタへの映像出力中に充電すること。 (パススルー機能をもつモバイルモニタで実現できる認識) 2.モバイルモニタ+もう1台ディスプレイを接続し、ノートPC画面と合わせて3画面の構成とすること。 3.上記1.2.のどちらの構成にも切り替えられること。 4.(できれば)モバイルモニタはタッチ機能を有し、3画面構成時にタッチ操作ができること。 ノートPCのUSB-Cが2ポートあれば、パススルー機能を持つモニタ1台+タッチ機能を持つモニタが1台をそれぞれ接続することで、上記1~4の構成を満たせる認識です。(同僚が実際に実施しているところを確認済) USB-C1ポートのみの場合、実現は難しいでしょうか。

  • USB-Cと外部モニターが接続できません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! LAVIEノートPC-N1566AZL-2を使っています。USB-C端子にHDMIアダプター(安物ですが)を差して、外部モニターとHDMIケーブルで接続しましたが、外部モニターに信号なしと表示されます。おそらくUSB-C端子がオルタネートモードではなためと理解しています。非オルタネートモードのUSB-C端子と外部モニターを接続できるアダプターやドッキングステーションなどはありませんでしょうか。HDMI端子は他の外部モニターに使用しており、問題ありません。ノートPCの画面と合わせて3画面を構築しようとしています。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • 外部モニタでの映像出力に関して

    ノートPCの映像を外部モニタ(モバイルディスプレイ)に映したいです。 現在の所持ケーブルはminiDisplayport(オス) - HDMI(オス)です。 一番楽な繋ぎ方はHDMI (メス) - Mini HDMI (オス) 変換ケーブルを買って、外部モニタに挿し、既存のケーブルを使用する。 電源はモニタに付属しているUSBアダプタから供給という形が良いでしょうか? 映像出力も給電も1本で済ませたいのですが、miniDisplayport をusb-c に変換するケーブル等はありませんよね?探して見ましたが見当たりませんでした。 映像の劣化も少なく、ケーブル等もごちゃごちゃさせたくないのですが、一番上の選択肢以外いい案があるでしょうか。 ●ノートPC側の出力端子 VGA miniDisplayport ●外部モニタ側の入力端子 usb-c(信号/電源) usb-c(信号/パワー) miniHDMI よろしくお願いします。