• ベストアンサー

順位 RANK関数などで

皆様にご質問です。 ある競技の得点表にて順位を付けたく書き込みしました 添付画像にて、2回の審査にて3名によるジャッジを行い 1回目の合計をG列、2回目の合計をK列に表示しております 合計の高い方を得点としてL列にMAX関数を使い表示しております M列に順位を表示する予定で 同点の場合、次の合計が高い方が順位が上にくる様にしたいので お教えいただければ助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.1

添付図で、N列に補助列を作って、  N6セル:=MAX(G6,K6)*1000+MIN(G6,K6)  M6セル:=IFERROR(RANK(N6,$N:$N),"") とします。下にコピーします。N列は非表示にするといいでしょう。

その他の回答 (4)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (364/1805)
回答No.5

今回は既に複数の回答が寄せられているので、今回はもうご満足かと。 しかし、次回のご質問に対するお願いを述べておきます。 回答者が、投稿する前に、貴方の意図どおりの回答になるかどうかの検証を行うために、例えば今回の添付図の場合の順位欄もデータで埋めて欲しいのです。 つまり、そのようになって欲しいと明示しておくわけです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.4

ここへ質問する前に、Googleなどで「エクセル rank関数 同点の場合」などで照会して、記事を読んでから、質問すべきでしょう。 https://www.waenavi.com/entry/20190907/1567847244 などの記事が良いのでは。 ーー 同点がある場合は、他の条件を加味して、RANK関数などを使うことになる。 他の条件となる、「加味したデータ」を、シートの別列に、具体的に作らなければならない。 エクセルの場合(特に関数の場合)は、シートにあるデータに基づいて処理しないとならないので、そのデータをシートに作らないとならない。 ここまでは質問者の決めることで、質問の核心でしょう。 この質問の場合、「次の合計が高い」と「次の」があいまい。 「2nd」の数字を100分の1(少数点以下になる。100点以下だから100で割っている)して、それを「得点」に加点して、別列に出して、そちらでRANK関数を使ってはどうだろうか。 こういうことの適否は、あくまで質問者が経験で考えて決めることだ。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>同点の場合、次の合計が高い方が順位が上にくる様にしたい 「次の合計」とはどれを指しますか? G列とK列の小さい方を比較するのであればL列の数式を次のように変更してください。 L6=MAX(G6,K6)    ↓ L6=MAX(G6,K6)+MIN(G6,K6)/100 M6のRANK関数はL列の値が降順で良いでしょう。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1732/2602)
回答No.2

> 次の合計が高い方 次というのが2ndのことで、順位が2番さん3番さん1番さんの順になるということでしたら。15行目までデータがあるとして。 空いている列の6行目に (たとえばN列とした場合N6) =IF(L6="","",L6+(10-RANK(K6,$K$6:$K$15))/100) M6に =IF(L6="","",RANK(N6,$N$6:$N$15)) として下にコピーしてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう