• ベストアンサー

始めての一眼レフ選び・・・

dorado01の回答

  • dorado01
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

はじめまして。わたしも近所に散歩がてらパシャパシャとシャッターを切っています。私はかれこれ5年くらいたちますが、はじめはキャノンのEOS5をつかって28-105と75-300でいろんな風景なり町並みを撮ってきました。いまはEOS3で、Lレンズを使って昔と変わらずいろんな写真を撮ってます。。ご質問の件ですが一番はなんといってもレンズの種類が豊富なカメラメーカを選んでください。いろんなものを撮り始めると次第に欲が出てきていろんな場面に出くわします。こんなレンズがあったらいいのにと、悔しい思いをきっとする日がきます。そういうことにならないためにもはじめが肝心です。。 それとレンズはまず、50ミリの単眼(短焦点レンズ) を使っていろいろ撮ってみて構図をしっかり頭の中に入れてください。まずは自分の足で沢山あるいて撮ってください。意外な場面に遭遇しますよ

noname#9234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の好きな武田花さんの写真も、中でも50ミリレンズで撮ったものに好きな写真が多いです。きっと感覚があっているんですね。 私としてはネコのアップじゃなく、風景の中にいるネコを撮りたいと思っています。それには50ミリレンズがいいのでしょうか? (もしかして“50ミリレンズ”の意味がよく分かっていないのかもしれませんが・・・汗)

関連するQ&A

  • 一眼レフより綺麗に撮れるコンパクト?

    友人の送迎会で写真を撮ることになって、父のイオスキス(フィルム一眼) を借りようとしたら、父は「こっちの方がいい」とコンパクトカメラを貸してくれま した。 私は綺麗に撮りたかったのでイオスも借りて一眼メインでコンパクトはおまけ 程度で撮影しました。 全て室内で、フラッシュ使用しました。 できあがった写真を見たら、同じ構図の写真だとあきらかにコンパクトの方が 綺麗なんです。 比べてみないとわからない程度ですが。 どうしてなんでしょうか? 父はレンズが違うからかなーと言ってました。 イオスは28-80のズームレンズでオートで撮影しました。 コンパクトはコンタックスT3というカメラでやはりオート撮影です。

  • 「デジタル一眼レフのレンズ選びで悩んでいます」

    「デジタル一眼レフのレンズ選びで悩んでいます」 知人からデジタル一眼レフカメラの本体のみを格安で譲ってもらいました。機種はcanon kiss x3です。そこでカメラに詳しい方に質問があります。レンズはどのような物を購入すればよいでしょうか? 【撮影対象】 人物のスナップ、結婚式のスナップ、自然の風景などが主に対象です 【撮影場所】 建物の中、外(夕暮れ時) 以上です。価格は安い方がいいですが、みなさんのおすすめ!!というレンズを教えてください。

  • 一眼レフのズームレンズとデジカメの選び方について

    以前、カメラ選びの質問をしていろいろ回答をいただきました。で、いろいろ迷いも出てきてまだ検討中です。 質問なんですが、一眼レフの場合、ズームを使いたい場合はズーム用のレンズをつければ良いのでしょうか?それの伸び縮みはどこで制御するのですか?カメラ側のスイッチでレンズが伸び縮みするのでしょうか? 随分調べたんですけど、よくわかりませんでした。 用途としては、発表会や運動会の写真、スナップ写真が主になると思うのですが、PanasonicのFZ5かコニカミノルタのZ5を候補に考えています。あと、スピードなどの基本性能の点でデジタルorフィルム一眼も視野に入れているのですが、たぶん、レンズ交換などはあまりやらないと思います。一眼レフで12倍ズーム相当のズームをやろうと思うと、かなり大きなレンズが必要になってくるのでしょうか? 遊びに行くのにあまり大荷物になると結局あまり使わなくなりそうなので、その場合は一眼は候補から外そうかなぁと思います。 とりとめがない質問になってしまいましたが、アドバイスいただけると幸いです。

  • デジタル一眼レフが欲しいです★アドバイスお願いします!

    デジタル一眼レフがほしいです!!一眼レフが初めてで、今まではコンカメでした。 用途は、花などの接写、風景、子供など。 トイカメラのような写りが大好きです。一眼レフならではのきれいな写りも大好きです。 今のところ、kissX2や、オリンパスの小型の一眼レフを考えていますが、他にもいいのがあれば、教えて下さい。 今後、レンズなどアクセサリーが欲しくなった時、買い足しやすいメーカーなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフって何がいいの??

    はじめまして。 最近、カメラ(デジタル)に興味を持ち始めましたのですが、よく分からない事があります。 「一眼レフって、何故あんなに値段が高いのか?」 っていう事です。 そもそも、「一眼レフ」ってどういう意味ですか? 普通の「コンパクトカメラ」と、どこが違うのですか? カメラ屋で聞いたら、「画質は一緒、ズームが違う」の一点張りでした。 ズームが出来るだけで、そんなに値段が変わるのでしょうか?(近くまで行けばいいだけなのに・・・。) また、本当に、画質(キレイに撮る力)は、コンパクトと一緒なのでしょうか? 主に、風景画(昼に)を撮ろうと考えています。

  • デジタル一眼レフのレンズ選び

    先日、Kissデジタルか20Dかの質問をした者です。 とりあえず、Kissデジタルに決めたのですが、一緒に購入する標準ズームレンズを何にするかで悩んでいます。 具体的には 1. レンズキット付属のEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM 2. EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM 3. シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC 4. シグマ18-125mm F3.5-5.6 DC あたりしか思いつかないのですが、どのようなものを選ぶのがよいでしょうか?2は予算的には厳しいかもしれません。これら以外にもおすすめのものがあればお願いします。 標準ズームレンズとしての用途は主に風景、スナップ、ペットのコザクラインコ(部屋での撮影)の撮影が出来ればいいかなと思っています。 今回購入するレンズはデジタル専用であってもいいとは思っています。もし使えるならKiss3にもつけてみようかなという程度です。 現在はkiss3付属のWズームのみ所有しております。 車やダンス撮影用に望遠レンズとして、シグマAPO 70-200mm F2.8 EX HSMを近いうちに購入することは決めております。このレンズはかなり大きそうなので、普段は標準レンズのみの使用になると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 一眼レフとレンズの購入を考えています

    キャノンのEOSkissのx2を購入したいと思っています。 一眼レフ初心者なので、それを勧められました。 http://www.fuji-group.biz/products/p-37378.html 初心者なので、X3よりも、値段を浮かせて、レンズを買ったほうが いいとアドバイスされました。 キャノンのx2ダブルレンズズームキットが値段もお安くなり 購入を考えていますが、このレンズの他に買うとしたら どのようなレンズがあったら良いか教えてください。 このキットについているレンズは、どのようなレンズなのでしょうか。 コンデジで、海や空、花などの風景を主に撮っていますが、 一眼レフを買ったら、人物も撮りたいと思っています。 買えたとしても、2~3万円までしか出せません。 アドバイスお願いします。

  • 一眼レフ 道具

    フィルム一眼レフ初心者です。 最近やっとカメラを入手することができたのですが、まず何を揃えればいいかわかりません。 カメラの機種名、何をとりたいかなどを書くのでそれにあった機材を教えて頂けると嬉しいです。 撮りたいものが幅広いのでレンズなども色々紹介していただきたいです。 当方、学生なので高級品には手を出せません。 機種:オリンパス OM-1 何を撮りたいか:主に自然のもの。虫や花から風景や天体写真まで撮ってみたい。

  • オリンパス?それとも・・・カメラ選びに困っています。

    今まで、フジフィルムのデジカメを使っていたのですが、風景や鳥などを撮りたいと思って、撮ってみるとやっぱりズームも全然ダメで、綺麗に撮る事ができませんでした。 そこで、今のが壊れたわけでもないので、高額なものは考えていないのですが、オリンパスSP-560UZがいいかなぁと漠然と考えています。 今使っているのが、FinePix Z3 です。 *撮るものは鳥や風景 *予算は4~5万 *鳥を撮るのに、ズームがどれくらいあったほうがいい? *さらには光学ズーム?デジタルズームって? *よくレンズはこの方が・・・とか見ますが、デジタル一眼レフだとそういったことも考えなくてはいけないんですよね?デジタルカメラはそのままでいいんですよね? ・・・という感じなので、オリンパスに限らず、他のカメラでも全然かまわないので、色々な事をアドバイス等頂ければと思います。

  • 一眼レフ・買い替え

    一眼レフカメラの買い替えを考えています。今のところ、ニコンの F80 とペンタックスの MZ-S あたりが予算的にも性能的にもが気になっているのですが、これらのカメラをお使いの方、使用感など教えていただけますか?また、他のおすすめのカメラ等についても、アドバイスをお願いします。 ちなみに今までは、キャノンの一番安かった一眼レフと28 -80mm のズームレンズを使っていました。 撮影対象は、主に古い町並みや風景です。