筆王の住所録移行できますか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王の住所録は、移行することができますか?
  • 筆王を新たに購入する際、Windows7からの移行方法を知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の筆王の住所録移行に関する情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

筆王の住所録移行できますか?

筆王の購入を検討しています。 今までWindows7で筆王ver7を使用していました。 現在、その際の筆王のCDなど見当たりません。 今回パソコンを購入しWindows10になり、CDも無い為、筆王を新たに購入したいと考えていますが、 筆王ver7から新たな筆王に住所録は移行できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.2

私は、筆王を販売するソースネクストの関係者ではありません。 この質問が、HOKKUN55 さんの操作によって、筆王を販売するソースネクストの質問サイトから、外部サイトに接続されて、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示されました。 私の回答は「OK WAVE」からです。 まず最初に、販売会社ソースネクストの「年賀状ソフト/はがきソフト」には、質問の「筆王」のほかに、「筆まめ」と「宛名職人」も販売しています。 https://www.sourcenext.com/contents/nenga/ > 今回パソコンを購入しWindows10になり、CDも無い為、筆王を新たに購入したいと考えていますが、筆王ver7から新たな筆王に住所録は移行できますか? 旧パソコンから、新パソコンへの、住所めくデータの移行方法を検索しましたので、HOKKUN55 さんが見やすい・理解しやすいサイトで、移行をしてください。 https://www.google.co.jp/search?sxsrf=ACYBGNSWQGicdY_DzbI6PAtUqr3CJ3zWhQ%3A1571358242606&source=hp&ei=IgapXbqpIpeUr7wPnty2oAo&q=%E7%AD%86%E7%8E%8B%E3%80%80%E4%BD%8F%E6%89%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%A1%8C&oq=%E7%AD%86%E7%8E%8B%E3%80%80%E4%BD%8F%E6%89%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%A1%8C&gs_l=psy- 前記の検索結果からの、ひとつのサイトです。 http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=FZ-00242 ★ 下記は、旧パソコンから、新パソコンへの住所録データを移行するイメージです。 (1) 旧パソコンで、筆王の「住所録データ」を、CD・DVDなどや、外部メモリーなど(USBメモリーなど)へ書き出す。 この書き出しの詳細の方法は、「年賀状ソフト/はがきソフト」の取説などを参照してください。(旧パソコンでの書き出しの取説が無いなら、前記の検索結果の中に、使用の詳細説明があるサイトを探してください) この書き出す事を、ソフトや人・会社によっては、バックアップを取る/エクスポートする、などのいろいろな文言を使うこともあります。 (2) 新パソコンのOSに対応した「年賀状ソフト/はがきソフト」をインストールする。 この「年賀状ソフト/はがきソフト」は、OSが対応していれば、どこの社の「年賀状ソフト/はがきソフト」でもいいです。 (3) (2)での、OSに対応した「年賀状ソフト/はがきソフト」をインストールが出来たら、(1)で書き出した「住所録データ」を読み込ませる。 この読み込みの詳細の方法は、「年賀状ソフト/はがきソフト」の取説などを参照してください。 この読み込みの事を、ソフトや人/会社によっては、インストールする/インポートする、などのいろいろな文言を使うこともあります。

HOKKUN55
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 検索結果を見てみると住所移行はできそうですので、早めに筆王を購入検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

Q.以前のバージョンの筆王で作成した住所録を使いたい 【筆王Ver.24】  など参考にしてください。

参考URL:
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/10205
HOKKUN55
質問者

お礼

筆王Ver.24が現在新しいものなのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筆王ゼロから筆王VER.24へ住所録を移行できない

    筆王ゼロで使用していた住所録(クラウド保存してある)を新規購入した筆王Ver.24に移行させようとしたが旨くいかない。左上の行にその住所録ホルダー名が出ているが住所録一覧に何も入ってこない。繰り返してやっていくと同じホルダーが増えていきます。筆王ゼロはWindows7のPCで使用してましたが、筆王VER.24は新規購入したWindows10のPCで使用します。旧バージョンでクラウドに残した住所録からこちらには移行できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王の住所録の移行ができない

    筆王ver20を使っていますWindows7PCからWindows10PCへの住所録の移行ができなくて困っています。このままでは来年は年賀状を出すことができません ファイルはちゃんとコピーできてます よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • みんなの筆王から筆王24への住所移行について

    みんなの筆王から筆王VR24を購入しましたが、住所録が移行できませんどうしたらいいでしょうか?CSVにて取り込みしましたが住所と氏名が移行できずに困っています。よろしくご教示ください。($・・)/~~~ ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 住所録の移行で困っています。

    筆王Ver17を使っていました。パソコンが壊れて、Windows10になったのですが、DVDを持っていたので、新しいパソコンにインストールしようとしたところ、フリーズしてしまいました。説明書を見ると、Windows Vistaか7か8で行うと書かれていました。10にはインストールが出来ないのでしょうか? 住所録を使いたくて困っているのですが、古いパソコンで住所録をクラウド保存はしたのですが、それはどうやったら、新しいパソコンで見ることが出来るのでしょうか?みんなの筆王という本を買ってみると、Ver19以降から住所録移行が完了と書かれていました。17では移行は出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 住所録移行

    筆王の住所録が筆まめに移行できない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王Ver22住所録

    筆王Ver22住所録 去年の住所録がどこにあるのか出てこない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王の住所録が出てこない

    筆王Ver.19 フルシーズンパックを使用中ですが、昨日保存した住所録が出てきません。どうなっているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王24から筆まめ30に住所録を移行

    筆王24から筆まめ30に住所録を移行させたいのですがどうすればよいでしょうか? ContactXML1.1aファイル(*.xml)という変換形式が見当たりません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • パソコンを買い替えた場合の筆王の移行について

    私はWindows7のPCで『筆王Ver15(Windows7対応)』を使用していました。ちなみにこれまでバージョンアップはしていません。 今年Windows10のPCに買い替えてデータを移行したいのですが、調べたところ「ソースネクスト総合サポートサービス」で「買い替えたPCにデータを移行するには(筆王Ver15以降)というページで【手順1】でエントリの削除などとありました。 ソースネクストIDは持っているのですが、どうすればいいのか分かりません。 ただ単に住所データや筆王のこれまでのデータをUSB等に入れて新しいPCに移せばいいのでしょうか? すみませんが、どなたかご存じの方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王の住所録が消えてしまった

    筆王の住所録が消えてしまった。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう