- ベストアンサー
kindleとインターネット
次回にタブレットを買う際にkindleを購入しようと考えています。 外国人の友達が電子書籍は光がないから読みやすいよと教えてくれ、タブレットを買うなら電子書籍と思いました。 ただ、書籍を読む際には光のないマットな状態で読みたいのですが、ネットサーフィンをする際にはスマホのように光が無いと困ります。 調べても当たり前の事なのか書いていなかったので教えてください。 kindle+3Gか、4Gの物は、書籍を読む際とネットをする時で光の状態は自動で変わるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Androidと電子書籍が使えるものはないのですね。 >がっかりです。 >Wifiでネットが使えるなら外に持っていくときは本を読んで家でネットを使えたらと思っていました。 Kindle は、端末名、そのシリーズ名、アプリ名、電子書店名 の3つの別々のものを指します。 Kindle+3G という使い方の場合、端末を指します。 Kindleというアプリは、 iPhone、iPad、iPod touch などのiOSの端末 Android の端末 Windowsパソコン Kindleブラウザ版対応ブラウザの使える端末 で使えます。 Kindleストアというアマゾンで売っている電子書籍を読むにはこのアプリが必要です。 Kindleシリーズの端末、FireタブレットにはKindleアプリが最初から入っているので、そのまま使えます。 このため、ほぼすべてのAndroid端末はKindleアプリを使え、電子書籍を読むことができます。 Kindleアプリ自体はプレイストア以外にも、アマゾンの野良アプリとしてもインストールできるので、Googleから締め出されたAndroidでも使えるものがあります。 すべてのKindleアプリで売られている電子書籍はダウンロードコンテンツなので、Kindleブラウザ版を含めて、Wi-Fiやモバイル通信がない状態でも、ダウンロードした電子書籍を読むことができます。 最初の質問で、 >タブレットを買うなら電子書籍 ということを書いているので、電子書籍リーダー(端末)としてのKindleをタブレットとして使おうとしているのかな、と思ったので、先の回答になりました。 私は、Kindle端末としては、OASISという4万円を超えるものを電子書籍を読むだけに使っていますが、便利なものですよ。 電子化された本にそれ以上の便利さを求めるのって、紙の本に昨日のラクビーの結果が載っていないと不満に思うのと似たような話で、対応したら本としては少し不便になってしまいます。そうなったら4万円の価値はおそらくなくなります。 ちなみに今、一番機能の弱いFireタブレットの7インチモデルなら4千円を切って買えます。 この連休中にセールをしているみたいだから、検討してみると良いかも。 Fireタブレットの特徴は、 液晶画面 通信はWi-Fiのみ Kindleストア、アマゾンアプリ、プライムビデオ、アマゾンミュージックで、電子書籍、アプリ、動画、音楽を再生できる。 プライム会員になると対象の電子書籍、動画、音楽がタダで再生できる。 「対象の」がポイントで、「全部」ではないです。 電子書籍は、ほとんど無いと思っていいです。第1巻だけというのが多いです。 動画は、時々入れ替えがあって、今だとアニメだと、キングダム、全体魔法、リトライ、ダンまち2、よりもい、がっこうくらしなどが見られ、うる星やつら全話や転スラが見られなくなりました。割とみられるものは多い印象です。
その他の回答 (3)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
>kindleでネットが難しいのですね。 できると言うだけで実用的とは言い難いと言うことですね。 >電子書籍でwifiでネット可能な物はないのでしょうかね? e-inkにこだわるならWebは諦めて別に端末を用意してください。 1台で済ませようとするのは得策でないです。 ふつうは電子書籍やタブレットやスマホのアプリで利用します。 電子書籍はamazonに限らず沢山あり、複数の電子書籍を同時に利用することも珍しくないです。 電子書籍はamazonでしか利用しない、電子書籍メインで、ウェブはそんなでもないと言う場合は、Kindle Fireですが、現行モデルはお勧めではないですね。
お礼
別々で購入した方が良いようですね。 ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
Kindleはシリースで最も機能が低い機種です。 動作自体、Android端末のようなものは利用できません。 上位の機種を検討されることをオススメします。 KindleとFireタブレット(昔の名称ではKindleFire)は別のものです。Fireタブレットはプレイストアが使えないAndroid端末と思っても大きくは違っていません。 >書籍を読む際には光のないマットな状態で読みたい フロントライト付きのKindleシリーズの機種は、フロントライトを消すことができません。今はKindleシリーズのすべてにフロントライトが搭載されています。 私の使用感では、フロントライトの方がバックライトよりも目に優しいということは無い気がします。 あと、KindleはE Ink、Fireタブレットは液晶です。E Inkの特徴は画面を表示するだけなら電気を消費しない(フロントライトなど表示以外にかかる電気は除きますが)ので、ページをめくるまで読むだけなら電池を食わないことです。電源が切れている、電池が消費しきっていても画面は表示できます(Kindleの場合、余計な独自画面が表示されますが)。 液晶は画面を表示するだけで電気がかかります。 液晶も省電力ですが、E Inkはさらに省電力で電気がかかるのは書き換えの際だけなんですね。 また、液晶のほうが描画速度が速く、E Inkでは動画等の表示は事実上不可能です。画面の書き換えに、本体の弱い電池にとっては大きな電気を使うので、動画を表示させるとあっという間に電池がなくなると思うので、ネットサーフィン自体に向かないとも言えます。 私はKindleOASIS と Fireタブレットの両方を使っていますよ。 あと、Kindleの3G、4G版は、通信が使えるのは、サイズの小さなテキストの本のダウンロードと、電子書籍からのウィキペディア検索、アマゾンのサイトでの購入手続き、読み進めた本の位置情あ報の同期などだけに限られます。 アマゾンに関係ないサイトには、特殊な方法を使わないとできないのと、LINEなどのアプリを追加することもできません。 かつてはBookLIVEやソニーから月額500円くらいでネットサーフィンなどを自由にできるE Inkの端末が出ていたのですが、今はないんじゃないでしょうか。
お礼
Androidと電子書籍が使えるものはないのですね。 がっかりです。 Wifiでネットが使えるなら外に持っていくときは本を読んで家でネットを使えたらと思っていました。 ありがとうございました。 よく考えて購入したいと思います。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
電子書籍が読みやすいと言われるe-ink版Kindleについては、書籍とブラウザで光の状態は自動的には変わりません。と言うか、反応が遅くてモノクロで、まともに使えないサイトも多く、実用に耐えないでしょう。 e-ink版kingleの3G/4Gは、あくまでも、書籍をクラウドから入手するための回線で、ネットはおまけで、実用性はないです。 下記動画はe-ink版Kindleの上位モデルでのインターネット利用例です。 https://www.youtube.com/watch?v=OEWW9mpKoOg ネットを使うならKindle Fireとなりますが、こちらはe-inkではなく普通のバックライト液晶なので、特に見やすくはないです。画面を暗くすれば、見づらいだけです。そして安い分、普通のタブレットに比べ解像度が劣り、画面が粗く、インターネット利用には向かなくなっています。 Kindleの文字版の電子書籍がメイン→e-ink版Kindleが適する Kindleのコミックの電子書籍がメイン→Kindle Fireが適する インターネット利用がメイン→タブレットが適する(iPadやMediaPad)
お礼
kindleでネットが難しいのですね。 電子書籍でwifiでネット可能な物はないのでしょうかね?
お礼
kindle自体はスマホやタブレットに既にインストールしていて使用しています。ただ、友人が言うように電子書籍リーダー(?訳が合ってるか?)は便利よ。光が無くてマットだし。。。と言っていたのでネットも出来るなら次にタブレットを買うときに考えようかなと思った次第です。 ただ、PCもスマホもタブレットも贅沢ですよね。Fireタブレットは、単にアプリがインストールされただけで書籍リーダーの様にマットではないのですね? では書籍リーダーとして別に購入するのが良さそうですね。kindle用をPDFに変えるのを調べなければなりませんが。詳しくありがとうございます。