締切済み 所有者が解らない不動産は現時点では誰が管理すべきも 2019/09/13 12:24 所有者が解らない不動産は現時点では誰が管理すべきものなんですか? 解らないとは、調べてない、調べられなかったのも含みます。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 bya00417 ベストアンサー率33% (58/171) 2019/09/13 16:49 回答No.2 > それが現在生存してないか、相続人調査をしていないか、相続人調査するも特定できない場合です。 法律上、登記上の所有者かその相続人以外は誰も管理出来ません。 国や自治体でも手が出せません。 質問者 お礼 2019/09/13 18:37 危険性があるとか、法律で規定されてる場合は自治体が何らかの措置をするんでしょうけど、 そうでなければ(そこまでいかなければ)自由に周囲に影響できるんでしょうね。 ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) bya00417 ベストアンサー率33% (58/171) 2019/09/13 12:48 回答No.1 登記簿上の所有者か、所有者が死去している場合はその相続人です。 質問者 補足 2019/09/13 15:36 すみません。それが現在生存してないか、相続人調査をしていないか、相続人調査するも特定できない場合です。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 動産の所有権 ある動産を三名が同じ比率で共同所有しており そのうち一名によってこの動産が独占されています、 その占有者はその動産を使用して営業収益を上げ、その全部を自己のために使っております その場合、他の所有者は、独占の差し止めはできるのかどうか?または、営業収益に対し取分を請求できるのか否か?法律ではどうなるのでしょうか? 動産の所有権について 動産の所有権について教えてください。物の売買を行い相手の指定する持込先まで運送会社使って持っていたのですが、代金の支払いは受渡完了後1週間以内としました。この場合、動産の所有権は誰になるのでしょうか。 ちなみに、相手の指定する持込先にもって行き、受渡は完了しましたが、代金支払いは完了していませんが、その後、別の運送会社が別の場所に荷物を運んでいる状況になっています。この場合の荷物の所有権というものは、売った方なのか、買った方なのか、それとも運送会社なのかわからないので教えて欲しいです。 「所有している不動産の番地等」が分からない・・・ 父親が「所有している不動産の番地等」が分からないと言っているのですが、どのように調べることができますか?司法書士さんとかに頼むのでしょうか??詳しい方、教えてください。 動産の所有権についての質問です。 ある会社(A)の動産(設備、材料)を、その事業を引継ぐために、会社(B)で購入したのですが、後から、会社(A)の社長だった人から、その動産(機械等)を返してくれと言われ困っております。 その件に関しては、売買契約書のリストに掲載されていたものなので、断っているのですが、「実は、それは借りてきたものだから、返却しなければならない」と後から言われ、びっくりしている次第であります。 購入時にその事は知らなかったのですが、それは、自分の所有物となりえるのでしょうか? また、その他、リストに載せていなかった、材料等、多々ありますが、それも自分の所有物といえるのか、教えていただけると助かります。 その場所と建物は私が所有者で、そこに新しい会社を設立し、その経営をしております。 よろしくお願いします。 内緒で祖父の所有している不動産の住所が知りたい わけあって祖父の所有している不動産を祖父にばれずに知りたいです。 祖父とは、同居していません。 名寄せ帳を請求はできない?請求したらばれる? 所有しているだいたいの場所はわかっています。所有者の名前が載っている地図とかあったらなー… 何か知恵を貸してください 区分所有法「管理所有」、第三者は含まれる…!? はじめまして。 今年、マンション管理士と管理業務主任者を受験する者です。 11月末の試験に向けて、只今過去問を解いているのですが 「管理所有」に第三者は含まれる…?との表記がありました。 〔問A〕 管理所有に関する次の記述のうち、 区分所有法の規定によれば正しいものはどれか。 1 規約に特別の定めを設けても、 管理者以外の区分所有者に共用部分を管理所有させることはできない。 2 管理所有者は、 区分所有者以外の第三者であってもなることができる。 3 法定共用部分は、 区分所有者及び管理者以外のものであっても所有することができる。 以上の問題に対し、私の考えでは 区分所有者以外の者を共用部分の所有者と 定めることはできない。(区分所有法11条2項) を思い出し 「管理所有者」は「管理者と区分所有者」だけだな~と思い 1が正しいな…と思っていたのですが 解説を見たところ、1誤り2正しい3誤りと表記されていました。 何故なんでしょう。 区分所有法11条2項に「区分所有者以外は定めれない」と記載があるのに 何故、区分所有者以外(第三者)が「管理所有者」になれるのか ど~~しても理解が出来ないんです。 「管理所有者」=「管理者+区分所有者+それ以外」=だれでも!? もう混乱状態です… 知識がある方、ご教授頂けませんか? 解説は下記に記載しております。 どなたか判り易く教えて下さい。 【〔問A〕解説説明文】 1 誤り 規約により共用部分の所有者となる(管理所有)ことができるのは、 区分所有者か管理者である(区分所有法11条2項、27条1項) 従って、管理者以外の区分所有者を管理所有者とすることができる。 ≪平成24、問6≫ 2 正しい 管理者は、規約に特別の定めがあるときは、 共用部分を所有することができる(区分所有法27条1項) そして、この管理者(管理所有者)は 区分所有者以外の者であってもよい(11条2項参照)。 ≪平成20年、問5≫ 3 誤り まず、建物の共用部分には、区分所有法第4条1項に定める (1)法定共用部分「数個の専有部分に通ずる廊下又は階段室その他 構造上区分所有者の全員又はその一部の共用に供されるべき建物の部分は 区分所有権の目的とならないものとする。」と同条2項に定める (2)規約共用部分「第一条に規定する建物の部分及び附属の建物は、 規約により共用部分とすることができる。 この場合には、その旨の登記をしなければ、 これをもつて第三者に対抗することができない。」がある。 そして、共用部分は、同法第11条 「1項 共用部分は、区分所有者全員の共有に属する。 ただし、一部共用部分は、これを共用すべき区分所有者の共有に属する」 「2項 前項の規定は、規約で別段の定めをすることを妨げない。 ただし、第二十七条第一項の場合を除いて、 区分所有者以外の者を共用部分の所有者と定めることはできない 」 とあり、2項によれば、 第27条1項(管理者による管理所有)の場合を除き、 区分所有者以外には、 法定共用部分を含めて共用部分の所有者と定めることは出来ない。 ≪平成16年、問1≫ 引用サイト:マンション管理士/過去の試験問題 http://www20.tok2.com/home/tk4982/kako-table.html 今、アパートの管理契約をしている不動産と管理契約を解除して、他の不動産 今、アパートの管理契約をしている不動産と管理契約を解除して、他の不動産にお願いしようと思います。管理契約の書類が見つかりません。通常、管理契約解除に対して、アパートの所有者にたいしてのペナルテイみたいなものはあるのでしょうか?よろしくお願いします。 賃貸不動産経営管理士は難しい? 賃貸不動産経営管理士は宅建より難しいですか? 動産の差押について 動産の差押をしました。 差押の時点ではわからなかったのですが、差し押さえたコピー機・パソコン等は、リースもの、という話しを聞きました。 (1) それらリースものに対する差押の効力はどうなるのでしょうか? (2) リースものと知らずに競落した後に、リース会社から抗議があった場合、 その所有権はどうなるのでしょうか? おしえてください。 賃貸不動産経営管理士て・・ 不動産系の資格で、⇒「賃貸不動産経営管理士」って、具体的にどのような資格ですか?? 差押の登記がされている不動産の所有権移転はできるか? 差押の登記がされている不動産の所有権移転を債権者や裁判所の許可書や同意書無しで勝手に移転できるでしょうか。 知人が売買により所有権移転後に債権者と話し合いをして差押を解除させるといっています。そんなことは可能でしょうか。又、そのようなことをすると犯罪になることはありませんか。 賃貸不動産経営管理士 障害者手帳3級の認定を受けています。 賃貸不動産経営管理士受験、登録にあたり何か問題はありますでしょうか? 今後の賃貸不動産経営管理士の可能性について。 賃貸不動産経営管理士の資格があると・・・求人は、少しでも有利に働くと思われますか? 賃貸不動産経営管理士に関して。 【賃貸不動産経営管理士】の名称!って、何だか少しかっこ良くないですか? 法律・不動産系の資格だと思いますが・・・やはり宅建資格(国家試験)と同等だと思われますか? 占有⇒所有権になりますか? ある物の所有者が利用していないことが長く続き、放棄した状態になっている場合、それを代わりに管理する者がいたとします。このとき所有権は移りますか? つまり何年か占有した状態が続くと、所有権が移るのか?ということですが、借地借家ではあるようですが、動産でも同様なのでしょうか? もしその法が適用されるの場合、元の所有者が一度でも管理(触るなど)や興味を示さない場合、というような条件などがありますか? できるかぎり細かく知りたいです。ただ、法に関しては素人ですので、分かりやすく回答いただけると助かります。また該当する法律などがありましたら、それもあわせてご教授ください。 賃貸不動産経営管理士の資格に関して。 不動産の興味を持ちました。宅建に並ぶ『賃貸不動産経営管理士』って、どのような資格なのでしょうか?? 賃貸不動産経営管理士の資格に関して。 不動産(賃貸系)の興味を持ちました。「賃貸不動産経営管理士」って、具体的にどのような資格なのでしょうか?? 中国では動産の所有は認められるか、選挙は? 中国の共産主義の制度は、昔の共産主義とは違って、資本主義に近づけていますよね。 ただ、具体的な制度が分からないので、次の点についてお教え下さい。 (1)中国では、土地(不動産)は全て国有だと聞きますが、土地(不動産)は、国民に対して国が貸しているのでしょうか? (2)中国では、動産(お金、自動車、服など)は所有が認められてるのでしょうか? (3)中国では、議会の議員の選挙はないのでしょうか? 総資産とは所有している不動産を含む?不動産は現在の時価で計算されている? 株、税務の素人です。知識がおあり方がおられましら、ご指南いただけないでしょうか? 四季報に記載されている「総資産」とはその企業が所有している不動産を含むのでしょうか?また、不動産は現在の時価で計算されて価値がつけられているのでようか?企業がどのような不動産をどれだけ所有しているという情報はどこかで記載されているのでしょうか? もし、不動産が現在の時価で見積もられているとしたら、これからデフレになり不動産の価値が上昇すれば、その企業の総資産も上昇するということになるのでしょうか? 動産 共有 動産も共有できますよね? 車の場合名義人は一人ですが‥ 一応複数人が持ち分に応じた所有権を持つ事は可能ですか?
お礼
危険性があるとか、法律で規定されてる場合は自治体が何らかの措置をするんでしょうけど、 そうでなければ(そこまでいかなければ)自由に周囲に影響できるんでしょうね。 ありがとうございます。