• ベストアンサー

アプリが1コアのみ利用するのはなぜ?

hikkyhokkyの回答

回答No.1

ソフト=アプリが、マルチコア用に書かれていないとマルチコアで動きません。物によっては、マルチコアとシングルコアを切り替えて使う設定のものも有りますが、かなり特殊なソフトで普通は切り替えできないと思います。 念のためアプリの設定画面を探してみてください。切り替えの項目がなければ、あきらめるしかないと思います。

関連するQ&A

  • マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?

    最近マルチコアのCPUをよく見かけます、 それで、例えば、Core2DuoとCore2Quadを比べた質問、についてですが、 この手の質問では、Quadはマルチスレッド対応アプリを使わなければ Duoと大きな違い感じられないという回答がよく見られます。 又、むしろ消費電力が大きくなり2コアに比べクロック数も低いので 対応アプリを使わなければ逆に4コアは不利であるという意見もあります。 しかしどうも疑問を感じます。 上記の内容はあくまで一つのアプリを動作させた場合の事を想定した物なのでは? ごく日常での使用ではコア数が多い方が有利なのではないですか? 私の考えとしては、まずPCを扱う際一つのアプリのみを起動しPCを使用する人はまずいないという事から、 使用中に他のアプリや別のプログラムを実行するという場合も大いに考えられますし、 実際にタスクマネージャなどを見てもOSを起動起動するだけでかなりのプロセスが実行されいくらかCPUを食っています。 するとその様なマルチコア向けのアプリケーションを使用せずとも多数のシングルスレッドのプロセス実行と共に 複数のスレッドが発生し、結果例え速度的な変化は感じられずともマルチコアの恩恵を受ける事が出来るのではないか? と、私は思うのですがこれは間違いなのでしょうか。 それとも実際は上記の内容は間違いでそう都合良くは出来ていない物なのでしょうか? 長くなってしまいましたが回答いただけると幸いです、よろしくお願いします。

  • linuxマルチコアCPU環境においてコアの使われ方について

    linuxマルチコアCPU環境においてコアの使われ方について マルチコアCPUがLinxu環境において(その他Linuxでないプラットフォームにおいても)、 実際に搭載されているCPUのコア数が正常にOSに認識されているというだけではなく、 各プロセスの処理に対して複数のコアが適宜効果的に利用されているのかどうか?? ということが知りたく、添付画像に私の疑問点をまとめてみました。 ■ポイント ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 投稿した画像の色がついている4つの矢印は1つ1つそれぞれがDB接続クライアントがmysqlに投げているSQL文(クエリ)をイメージしています。 Mysqlを起動させているlinux kernelは、このクエリを受け取り自身が管理しているCPUがマルチコアであった場合、どのようなロジックで複数のコアの中から4つのクエリを処理させるCPUコアを選択しているのでしょうか? 例)kernelが未使用のCPUコアを都度選んで1クエリの処理を担当するよう制御している ⇒コアによって処理する数は異なる 例)kernelが4つのクエリに対して4つのCPUコアをラウンドロビン分散させて処理させている。 ⇒コアが処理する数は均等になる ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ どなたか、私の疑問についてご存知でしたらご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願します。

  • 8コア用及び8CPUのアプリが在ると聞いたのですが?

    8コア用及び8CPUのアプリが在ると聞いたのですが? 「8コア用のアプリでないとうまく効果を発揮できません」 と言うのを聞いたのですが、30年間IT関連で働いていまして、お恥ずかしい限りですが、そんなアプリを聞いたことも、見たこともありません。 そんなソフトがあるのでしょうか? 特にWindows上で動作するソフトで。 具体的なアプリ名を教えてください。

  • CPUのコア数について

    最近、2つ以上のコアが内臓されたCPUが流行ってきましたが、どうしてコアは二倍ずつにしか増やせないのでしょうか? 個人的には、将来マルチコアになったときにコア数が4,5,6,7,8といったようにバリエーションが豊かになった方がいいと思うのですが。

  • マルチコアについて

    マルチコアでの、スコアが高くてもシングルコアしか対応していないアプリだと シングルコアでの性能しか発揮できないから、シングルコアの時の性能が高いほうがいいと聞いたのですが、 アプリが、マルチコアに対応しているかしていないかというのはどこかに表記されてたりするのですか? また、マルチコアに対応しているものは、2コア、4コア、6コアにも対応しているということなのでしょうか?

  • Windows7 タスクのコア分けは可能ですか?

    初心者です。 AMDの6コアCPUを使っているのですが、 ゲームをしているときにタスクマネージャーで確認すると 1つのコアだけ100%で他のコアは使用されてません 1つコアだけに付加が集中して遅いので、マルチコア対応ではない プログラムを複数のコアに分けることは可能ですか? 難しい質問ですが、よろしくお願いします。

  • QuadコアCPU

    QuadコアCPUがメーカー製ノートPCに搭載される可能性は ありますか 

  • マルチコアCPUのコア割り当て

    マルチコアCPUのコア割り当て 基本的な質問ですが教えてください。 マルチコアCPUで実行コアの割り当てはどのように 振り分けているのでしょうか? (ハードは正常に動作している条件で) 勝手な想定では、 1)OS(ドライバ)が効率よく、振り分けを行う。 2)APLのコーディングにより明示的に振り分ける。 3)OSもAPLも特に意識なく、CPUが自立的に振り分ける。 のいずれかと思っていますが、実際はどのような動作を しているのでしょうか?

  • クアッドコアの次は?

    コアを4個搭載したクアッドコアCPUが発売されていますが、クアッドコアの次のCPUの開発、研究はされているのでしょうか?コアを8個搭載したマルチコアCPUの発売とかされる可能性(さすがにそれはないですかね)はありますか?

  • マルチコアを有効利用するプログラミングについて

    マルチコアを有効に利用するプログラムを作りたいと考えています。 マルチコア、マルチスレッドが、よく理解できていないところもありますが、ご容赦お願いいたします。 OSはWindows XP、開発環境はVisual C++ 6.0です。 1.マルチスレッド対応すれば、マルチコアを有効利用できるのでしょうか?(複数のコアの使用率を均等に上手く割り振ってくれるのでしょうか) 2.Windows APIにSetThreadAffinityMask()、SetThreadIdealProcessor()なるAPIがあるのですが、これらを使用しないと、割り振れないものなのでしょうか? 3.少し調べたのですが、OpenMP、MPIなる技術があるようなのですが、このような特殊な処理を加えないとダメなのでしょうか。 個人的には、マルチスレッド対応さえすれば、あとはOS(Windows)が上手くやってくれれば、、、と思っているのですが。