高年齢者のアクセル踏み間違いで多数の人命が失われています

このQ&Aのポイント
  • アクセル踏み間違いによる事故が高齢者の間で多発しており、多数の人命が失われています。
  • パーキングブレーキやハンドブレーキの追加など、衝突防止策の強化が求められています。
  • 高齢者が安全かつ簡単に運転できる方法の検討が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセルの踏み間違いについて

自動車メーカーさんへ 高年齢者のアクセル踏み間違いで多数の人命が失われています。 運転者はブレ-キを踏でると認識いると考えます。 このとき別な方法はパーキングブレーキを使用することです。 しかし、足でブレーキを踏でいるので 左足でパーキングブレーキ(足踏み式)使用はほぼ不可能と思います。 ならば、ハンドブレーキであれば可能と思います。 しかし、現在ハンドブレーキは「手の力」「座席スペース」絶滅現象です。 センサーなど利用して、衝突防止が進化して居りありがたく思います。 パーキングブレーキ(足踏み式)をハンドブレーキを追加すれば 事故は減少すると考えます。 又は緊急エンジン停止ボタン・レバー有ればと考えます。 又AT車は「クリープ現象」があり、ブレ-キペタルを踏む時滑る場合が 考えられます。 渋滞など追突危険があります。 高齢者はMT車限定にするのが理想ですが AIとかコンピュター制御でなく、簡単な方法を検討を希望します。 皆様のご意見は如何でしょうか 78才男性です。免許返納苦悩中

noname#257685
noname#257685

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.7

NHKのクローズアップ現代やその他のTV番組なんかでもその昔紹介ありましたが、ワンペダル(http://www.onepedal.co.jp/products/)の様な製品に付け替えても良いかもしれませんね。この製品だと、踏むと絶対ブレーキです。 あとは、体が不自由な人が運転する時に使用する方法ですが、運転補助装置を使い、手でアクセルやブレーキを操作するというものを高齢者向けに開放するとか言うのも手かもしれませんね。 Hondaのテックマチックシステムの様なタイプもありますし、足のブレーキはそのままで手元にアクセルを持ってきて、危ないときは手を放せばそれ以上エンジンは回転しませんし、とっさに踏むっていう行為も残っているので言いかもしれませんね。周りを見渡せば、レバーの前後操作がアクセルってな乗り物はユンボや田植え機などで多いものですし、手でハンドル操作とアクセル操作を行うってのはバイクがそうであるように難しい問題でもないとは個人的に思っています。 手で操作するとなると「握力が~」ってな話にもなろうかとは思いますが、それはそれで衰えの証拠でもあります。だったら脚力が衰えていたらまともにブレーキ踏めないでしょ? ですので、筋力の低下ってのは運転能力が低下している証拠でもありますし、運転するための筋力があるかどうかっていうような検査も視力や認知力と一緒に行ってほしいとは思いますね。 あとは、ヨーロッパなんかで自動減速デバイスの搭載が義務化される見たいな流れになっているみたいですが、それを日本でも導入するとかでしょうね。ある一定の年齢以上では6km/h以上出ない様にするみたいにね。それか歩道を大きく整備して、ある一定の年齢以上はシニアカー(電動カート)に切り替えを義務化するかですね。ただ、シニアカーでも衝突事故を起こして訴訟に発展している事例もあるみたいですし、高齢者が運転する乗り物について安全性を確保するってのは難しいのかもしれません。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 Hondaのテックマチックシステムは素晴らしい発想と思います。 列車などレバーで加速していると想像します。 バイクもアクセルはハンドルにありますので ブレーキのみ足踏みにすれば、事故は可なり現象すると考えます。 価格の問題もありますが、国ももっと積極的に検討してもらえると ありがたいです。

その他の回答 (14)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

パーキングブレーキは、その法律によって基準が決められて居ます。 制動用ブレーキと違い、傾斜地でも自動車が止まって居られるくらいの能力しかありません。 エンジンの力から比べれば大人と子供くらいの差がある程度しか効かないのがパーキングブレーキなんです。 それに手動のレバーをつけてもまず意味がありません。 シフトをNまたは、Pにするのが一番良い話でしょうね。 Pレンジは、ロックギアが噛み込んで固定しますが、走行中に急なロックがかかると、トランスミッションが壊れるため、壊れないように停止寸前もしくは停止しないとギヤが入りません。 最悪壊れてもと考えれば、NよりもPにシフトをいれれば駆動力は無くなりますので、そっちの方が良いかもしれません。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 暴走を止める為には、自己の車が破損するの当然のこと 思います。失う人命を考えますと 今の規格が貴重な命を失う要因と考えますが 極論でしょうか 無人自動車など日々開発されますが、マイナーチェンジも有っても良いと 考えます。お世話になりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

パーキングブレーキでは止まれませんね。やってみりゃ分かる。多少減速するのがやっと。 踏み間違いの原因は・・ 左足の位置にあるんですよ。 MTとかどうでもいいです。つうかMTでも可能性としては間違えます。 重ねて言う、じゃない、書く。右足の問題ではない。 左足の位置。 (ま、姿勢とかもちょっと関係するかな?ww)

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 アクセル踏みこんだ状態で、パーキングブレーキを使用する 実験は自分の車で試すことはしていません。 駐車とか渋滞時又はクリープ現象であれば有効と思うのですが ちなみに、当方所有車はHONDA(FIT)ガソリンエンジンです。 パーキングブレーキはサイドブレーキです。 急発進防止付き(試していません)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

>又は緊急エンジン停止ボタン・レバー有ればと考えます。 現状でもセレクトレバーをN(ニュートラル)にすれば加速し続ける事は防げます それが出来ていないという事は緊急エンジン停止ボタンを付けても操作出来る可能性は低いです 暴走している時はパニックで頭が真っ白になって体が固まっている状態です 人間が意思を持って操作しなければならない機構では暴走は防げません

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 なかなか、賛同はうけられません。 配偶者さえ、理解してもらえません。 ちなみに、当方の自家用車はHONDA(FIT)ガソリンエンジン車 急激発進防止付き(試していません) パーキングブレーキはサイドブレーキです。 AT車は残念な進化と思うのですが

回答No.1

今の技術では難しい面がありますね。 まずは足を上げる訓練を施し、上がらないようならば返納を考えましょう。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 なかなか真意を伝えるのは、困難です。 家内にも、賛同が得れていません。 当方所有車はHONDA(FIT)ガソリンエンジン車 パーキングブレーキはサイドブレーキです。

関連するQ&A

  • MT車→AT車

    よく、MT車に乗りなれてる人やMT車しか乗ったことがない人がAT車に乗るとAT車の運転が怖いとききますが、どれくらい怖いのでしょうか?また、何が怖いのでしょうか?クリープ現象ですか?足踏み式パーキングでしょうか?

  • Pキングブレーキについて

    車を止めるのに、まずブレーキを踏みながらギヤをP(パーキング)に入れ、それから足踏み式パーキングブレーキをかけ、その後踏んでいたブレーキを離すんですが、そのとき車体が少しガクンと揺れるんですが、それは異常なんでしょうか?そして室内のシフトレバーもカックと動くのですが??????足踏み式パーキングブレーキをかけてから、ギヤをPに入れブレーキを離しても同じ現象がおきます。パーキングブレーキの踏みが足りないわけではありません。購入した頃からです。 どの車もそうなんでしょうか?またシフトレバーがなぜ動くのか判りませんあまり車に詳しくないので詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  • 足踏み式フットブレーキはAT車だけ?

    MT車に10年間乗ってAT車に乗り換え、半年も経った現在はすっかり慣れたんですが、今ちょっと疑問が湧いたのでお願いします。 今乗っている車のパーキングブレーキはフットペダル式なんですが、これってAT車独特の物でMT車にはないですよね? 実際、私は今の車に乗るまで足で踏むパーキングブレーキなんてのが存在してるとは知りませんでした。 サイドブレーキ、もしくはハンドブレーキというくらいですから。 MT車が足踏み式だと、坂道発進も出来なさそうですし・・・ それと、足踏み式にするのは小物入れが作れるというメリットの為だけでしょうか? いつ頃からこの方式の車が出てきたんでしょう? バカな質問かと思いますが、教えてください(^^;)

  • 車のサイドブレーキを足踏み式にしたいのですが、オートバックスなどの修理

    車のサイドブレーキを足踏み式にしたいのですが、オートバックスなどの修理屋でハンドブレーキから足踏み式に変える事ってできますか? それと、できるならいくらくらいお金がかかるか教えてください(>_<)

  • 新型プリウスPブレーキ

    ホリデーオートという車雑誌を見ていたのですが、新型プリウスの残念な点について、足踏み式パーキングブレーキがねぇって言ってる評論家の人たちがいたのですが、そこってそんなに重要なところでしょうか?今時軽でも電動パーキングブレーキなのにだとか。 走行性能・質感・乗り心地・しっかりしたボディ・燃費の良さにお金をかけた方がいいですよね。足踏み式パーキングブレーキが気に入らないって方いてますか?まあ、高級車ならそう思う人が居ると思いますが。

  • サイドブレーキ

    サイドブレーキ 最近の車は(セダンを除く)、インパネシフトで、サイドブレーキは足踏み式が多いです。 困るのは、サイドブレーキが足踏み式だと、 坂道発進で、急坂の場合、発進がしにくい。 CVTだとクリープが弱くなおさらです。 レバー式だと、レバーが邪魔で、ウオークスルーがしにくいとの事ですが、 実際に、ウオークスルーする人はいますか? 一旦降りて乗り直したほうが、楽ですが。 現行ハイエースや、2トントラックのような、ステッキ式がいいと思いますが。 昔は、乗用車でも、ステッキ式が多くありましたが、現在はほとんどないです。 山坂道の多い所に住んでいる人は、足踏み式は不便なのでは? 高級車はヒルアシスト装置がありますが、 ABSのように、大衆者にもいずれ標準化されるのでしょうか? ステッキ型は復活しますでしょうか??

  • 走行中の車を助手席から停車させる方法は?

    先日聞いた話ですが、奥様を助手席に乗せて運転していた旦那様が、運転中に具合が悪くなり気を失ってしまったそうです。 異変に気づかれた奥様が咄嗟にサイドブレーキを引いて車を停車させた為に事故は免れたようです。(運転中だった旦那様はその日のうちに亡くなられたのですが…) その話を聞いて、ふと思いました。 そうそう起こる事ではないでしょうが、それでも時々この手の話は耳にすることがありますし、そういう時はサイドブレーキを引けばいいと思っていました。 しかし我が家は、私の車も父の車もパーキングブレーキは足踏み式です。 足踏み式の場合、運転手が急に意識を失った時などは同乗者が車を停車させる術はあるのでしょうか? 思い当たるのは、シフトをパーキングに入れるくらいですが、走行中にシフトレバーをパーキングに入れたり出来るものなんでしょうか? そしてそれで車は停車するのでしょうか? ハンドル操作でどこかにぶつけて止めるというご意見も出るかもしれませんが、今回はそれ以外でお願いします。

  • カーナビの接続方法

    ゴリラ(カーナビ)を使用中です、車を買い替えたため取り付け中ですがパーキングブレーキ接続ラインがわかりません、 以前の車は足踏み式だったので簡単に見つけられました。 そのため、とりあえずライター用のソケットのマイナス部分に接続 したのですが、カーナビ本体又は、車に悪影響はありますか?

  • ブレーキの仕組みを教えてください

    先日、CRーVを運転していた時の出来事です ステッキ式パーキングブレーキだったので初期型だと思います このパーキングブレーキを完全に解除できずに運転を始めたようです (アクセルに違和感は無かったが警告灯がついたままだった) しばらくして、運転中に足ブレーキの油圧が無くなり停止できなくなり (キーンという異音とともに足ブレーキがスカスカに。。。) パーキングブレーキを引きながら減速して緊急停止させました 緊急停止後、パーキングブレーキを完全に解除したら 足ブレーキも元の状態に戻りました メカに詳しい方、この現象について理由や仕組みをご教授ください よろしくお願いします

  • カーナビ 取り付け ハンドブレーキ信号ライン アース

    こんにちは、 SanyoNV-HD820を購入しました。自分で取り付けようと考えています。 初めての購入でいくつか知りたいことがあり質問しました。よろしくお願いします。 車:セフィーロワゴン(1999年式) 質問 1.セフィーロワゴンの「ハンドブレーキ信号ライン」にカーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を繫ぎたいのですが、どうやってセンターコンソールを開ければいいのでしょうか?(ねじの箇所を探したのですが、見つけることができませんでした。) もしくは、センターコンソールを空けずに別の場所に繫ぐ事は可能でしょうか? 2.OKWEBで調べていると、走行中にもテレビを見たい場合、カーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を「ハンドブレーキ信号ライン」に繫ぐのではなく、「アース」に繫げばいいというような回答がありました。 「SanyoNV-HD820」でも当てはまるのでしょうか? また、そうだとして、「アース」というのは具体的にどこのことでしょうか?(金属部分であればどこでもいいのでしょうか?) 3.GPS外部アンテナをダッシュボードの上(車の内側)に取り付けてみました。説明書を読むと、外に出すほうがいいように書いていましたが、精度はどの程度変わるものなのでしょうか?