• ベストアンサー

中国旅行で使えるプリペイドsimについて

k-tacc9461950の回答

回答No.3

すみません、今自分の回答を確認したら何故か途中で文章が切れて いましたので、途切れた文を追加します。 去年、友人が中国に行った際に使用したSIMですが 香港の電話番号が付与された香港とマカオと中国全土で使えるSIMです。 チャイナモバイルですが、香港からのローミングなのでlineもTwitterも Google mapも途切れる事無く使えたそうです。 もちろん中国本土でアクティベート出来ます、友人は大連でアクティベート したそうです。 データローミングをONすれば香港でも中国本土でも快適に通信できた との事ですが、電話は全て香港経由になる様です。

yamago73
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 私の旅行日程にもあっており、購入の有力候補だと思いました。 ところで、ご紹介いただいたSIMですが、チャイナテレコムHKのア〇〇ン販売品のように、簡単なアクティベート説明書(日本語)とか入っていますでしょうか。 もし、わかるようであれば、ご回答いただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 中国でのプリペイドSIMカードについて教えて下さい。

    中国でのプリペイドSIMカードについて教えて下さい。 中国旅行へ行きます。滞在期間は約1週間程度なのですが、(1)上海から蘇州へ(2)蘇州市内(3)上海市内での携帯電話利用を予定しています。 チャイナ・モバイルやチャイナ・ユニコムなどのカードがありますが、どのカードが一番便利でしょうか? また、浦東空港、蘇州市内(駅近辺、市内)のどこで買えるでしょうか(できれば安く売ってる所が知りたいです)。 よろしくお願いします。

  • 中国旅行で

    中国旅行を2月に2週間行こうと考えています。 都市は、上海、北京、西安の三都市を訪れる予定です。 そこで、北京と西安に訪れる期間で悩んでいます。どれくらい滞在すれば満喫できるでしょうか? 上海には、友人が居るため、比較的長く居たいと考えています。 中国旅行に関するアドバイス等もよろしくお願いします。

  • 台湾旅行 プリペイドSIMでLINE

    来週、台湾南部を旅行する予定です。 現地では高雄空港でプリペイドSIMを購入して使う予定でいます。 普段使用しているスマホ(SIMフリー)にプリペイドSIMを入れて使うつもりですが、LINEはそのまま使えますか? というのも、同時期に日本の友人が台北に出張するようで、もしかすると連絡することがあるかもしれないと分かりました。 あまりデータ通信等に詳しくないのですが、電話番号が変わればLINEが使えないと聞いたことがあり、プリペイドSIMを使っている間LINEは使えないかもと不安になりました。 よろしくお願いします。

  • プノンペンのプリペイドSIMのチャージ

    いつもお世話になっています。 10月9日から、プノンペンに旅行に行くのですが、7月10日から5日間プノンペンに行った際に10ドル分のプリペイドSIMを購入し、3か月使えるということだったのですが、今回到着翌日が3か月目になります。以前のプリペイドSIMはそのままつかえるのでしょうか?また、チャージする場合は、料金の残ったプリペイドSIMはどうなるのでしょうか?さらに、チャージする場合は、どうすればいいのでしょうか?プリペイドSIMに詳しい方、お教えください。なおあ、購入したプリペイドSIMは、hello社のものです。よろしくお願いします。

  • 中国へ旅行

    明日中国へ旅行に行きます!行く地域は北京 天津 上海です。 2つ質問ですが、1中国に絶対必要なものがあれば教えて下さい。2中国で絶対やってはいけないことを教えて下さい。 お願いします。

  • 中国旅行の格安ホテルについて

    今年の夏に、家族3人で上海、泰山、北京の旅行を予定しております。 できれば、宿泊費を節約できたらと考えています。かといって、ドミトリは避けたいと考えています。可能なら、エクストラベッドを入れて、3人同部屋で節約できたらと考えています。 リーズナブルに、家族3人でできれば¥13,000~¥15,000/1泊ぐらいの予算で泊まれる、ホテル、またはホテルチェーンを教えていただけないでしょうか。

  • 中国へ個人旅行

    2月下旬から3月にノービザで北京-上海間を旅しようと思っています。 そこで、どうしたものか、と困っているのですが、北京から、あるいは上海から中国入りして、北京、あるいは上海から帰国するオープンジョーの航空券を買う場合、旅行会社に聞いたところ、今のところ底値で39800円+空港税となります。しかし、この値段は2月いっぱいまでで、3月1日からは4万超えてしまいます。 訪問都市上海のみの普通の往復航空券の場合、3月に入っても底値30000+空港税なんです。2月中は2万円台で行けます。 そこで、お伺いしたいのですが、オープンジョーのチケットで旅行するのと、上海-成田間のみの往復チケットで旅行する(上海から中国入りして、北京までブラブラと旅行したあと、また上海まで戻って帰国)のでは、どちらが安く抑えられるでしょうか? 予定では、青島、南京に立ち寄る予定で、主にドミトリーなどを使おうと考えています。 よろしくお願いします!

  • 中国・上海で中国のSIMカードでパケット通信の方法

    中国へ時々出張に行くものです。 私はSIMフリーIPhone3を持っているため、上海に着いたらできるだけ早く携帯電話の SIMカードを購入したいです。 通話だけでなく今回はパケット通信をしてSKYPEやネット、メールをしたいと考えております。 いつもは何も考えず中国でSIMカードを買っていましたが、今回はどのような種類のSIM カードを購入したらいいのでしょうか。 4日間や7日間というようなパケットし放題が付いているSIMカードがベストなのですが、 ご存知の方はいますか? 台湾ではパケ放題のSIMカードを購入したことがあります。 上海浦東空港に着いたら、どこのショップで、何という名称のSIMカード(いくら?)を 買えばパケ放題ができるのかを詳しくおしえてほしいです。 早めに回答をよろしくお願いします。

  • 2週間の中国旅行

    2週間くらいの日程で中国旅行を考えております。北京には必ず行くとして、他の地方も色々回りたいと思います。いくつか候補地がありますが迷っております。北京以外で特に行ってみたいが何ヶ所かあります。 一つは 上海ですね。上海はある意味北京と対照的なので比べてみるのも面白いかと。 二つ目は モンゴルです。中国とは全然違った文化を持ちながら やはりアジアでエキゾチックさとデジャビュを両方味わえるような気もします。 三つ目は 新疆ウイグル自治区です。中国でありながら、アラブを髣髴させるような雰囲気がありますね。 その他にもあるんですが、中国に旅行された方で、お勧めの観光地があったら教えてください。また、モンゴルやベトナムなどで興味深いスポットもあったらお願いします。参考にしたいと思います。

  • チャイナユニコムSIMを使い日本でローミングしたい

    現在中国に駐在しており、年末年始の1週間を日本で過ごすことになりました。 そこで日本帰国中の携帯電話はチャイナユニコムの国際漫遊を利用しようと考えています。 日本キャリアではドコモとソフトバンクの2社のローミングか可能なようですが、 日本到着後、どのように通信会社を選択し、設定を行えばいいのでしょうか? 今使っている携帯はiPhone3GSの香港版SIMフリー SIM:チャイナユニコムの3G回線(186) 国際漫遊:申請完了 希望通信会社:ドコモ 利用目的:通話と3G通信 iPhoneの正規販売代理店はソフトバンクのため、 ドコモを利用する場合は手動でAPNの設定などが必要になりますでしょうか? ご利用経験のある方がいらっしゃいましたらば、ご教示お願いいたします。