• 締切済み

読み仮名順にソートできるドロイド音楽アプリはあるか

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4857/10273)
回答No.2

私もそういうプレーヤー欲しいです。 曲名、アーティスト名などは、音楽ファイルの中に保存されていますが、よみがなはiTunesの機能で別途管理しているからだと思います。 iTunesの管理ファイルを移送してそこを読むようなプレーヤーを作れば可能でしょう。そういうのは海外で開発されることは期待できないので、国内のプレーヤー作者にお願いするのか。ただ、曲のファイルをコピーするだけじゃ駄目で、PC上のiTunes管理ファイルもコピーしないといけないので、転送ソフトも一緒に開発する必要があります。

yoriyoiQA
質問者

補足

Onkyo HF Playerがいいですよ。

関連するQ&A

  • AndroidでMACのituneに保存した音楽

    Androidで、MACのituneに保存した音楽を再生したいのですが、何か方法がありますか? 「Apple Music」というアプリで出来るという情報を入手したのですが、有料?登録しないと先に進めず諦めました。

  • iOS7 musicアプリについて

    iOS7のmusicアプリでiTunesで「購入したけどダウンロードしていない」音楽が流れます。 対処方法がAppleのデベロッパーセンターに載せられたそうですが、よくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Android版AppleMusicで音楽再生

    ついこの間iPhoneからAndroidに切り替えました。 Android標準搭載のGoogleMusicでは、本体に保存した音楽が再生できそうになかったのでAppleMusicを導入して軽く弄ってみたのですが、GoogleMusic同様再生できるように見えません。 Android本体側にはMusicフォルダに既に数百曲入れてありますが、Androidでは保存してる音楽を再生できないのでしょうか?

  • iOS 8.3にアップデートしたら音楽再生で不具合

    iOS 8.3にアップデートしたところ、以下のような症状が出るようになってしまいました。 1. 『ミュージック』を開いてプレイリストを選択 2. プレイリストの音楽を再生開始 3. 一旦ミュージックアプリを終了 4. ホーム画面で上にフリックしそこからミュージック再生 5. プレイリスト選択が解除され、登録している音楽全てでシャッフル再生されてしまう 以前は5.の段階でプレイリストの続きから再生出来ていました。 iOS 8.3のバグなのか、それとも何らかの方法で回避可能なのか、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい<m(__)m>

  • iPhoneからAndroidへの音楽の入れ方

    現在、iPhone13(iOS17.0.3)を使用しています。 Apple Musicにも加入しています。 iPhone13のミュージックアプリには、CDから取り組んだ曲もたくさん入っています。 PCはMacBook ProのmacOS Catalina 10.15.7を使用しています。 今度、諸事情でAndroidのGalaxy S23 Ultraに機種変更しようと思っています。 Androidを使用するのははじめてになるので、iPhone13から Galaxy S23 Ultraにどのように音楽を移行して良いのかがわかりません。 自分でも調べてみたのですが、どうもよく理解することができませんでした。 すみませんが、いろいろな移行の作業方法をご教授お願い致します。 MacBook Proを介さないで、移行する作業方法もご存知でしたら、それもお教えお願い致します。

  • SDカードにある音楽がアプリできけません

    パソコンからの転送や、携帯内で保存した音楽についてです。 AndroidのHTC10を使っております。 本体メモリーで今まで保存していたのですが 容量が重く、全体的に動作も鈍いので 音楽をSDカードに移動しました。 そうしたら、playMusicを開くと 移動した音楽が表示されておらず もしかして消えてしまったのでは?と 設定画面からSDカード内を見ますと 音楽は残っており、再生することも出来ました。 が、何度確認しても移動したものだけ アプリの方では表示されてないのです。 原因はなんでしょうか、 もし分かる方や同じようになったことがある方がいらっしゃいましたら教えてください。 >音楽形式はmp3で、microSDです。 ちなみに。プレイミュージックでパソコンから移動した音楽が消えてしまったりするのですが、分かる方いませんかね。。

  • 音楽プレーヤーアプリがファイルを認識しない

    こんにちは。 CDレコでAndroid本体に音楽を取り込んで、その後音楽ファイルをSDカードに移したのですが、音楽プレーヤーアプリがそれらを認識してくれなくて困っています;; なんとなくわかっていること↓ ・【認識される】CDレコで取り込んだばかりの曲 ・【認識されない】取り込んだあと、本体→SDカードに大量移動した曲たち ・ほかのアプリではきちんと読み込まれ再生される 認識されない曲は、SDカードのmusicフォルダ→本体のmusicフォルダに戻すとふつうに認識されるんです。ただ本体はもう容量ががギリギリで、できる限り音楽ファイルはSDカードに入れたいのです;; 再起動とアプリの再インストールを試しましたが解決しませんでしたorz お詳しい方、考えられる原因など教えていただけると本当に助かります!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電車内でも快適に音楽を楽しめるような環境

    ハード構成:iPhone, bluetoothアダプタ, ノイズキャンセリングヘッドホン ソフト構成:Dropbox, ミュージックプレイヤー All-in-1 - ミュージックプレイヤー All-in-1 -でDropbox内のmp3をストリーミング再生しています。 現在通勤電車の暇時間には、音楽を聴いていますが、 時々、急に音楽が流れなくなります。 アプリが強制終了していたり、 回線の問題なのか、他の乗客とのblue toothの干渉なのか、電車の電磁波?の 影響なのか、iOSを5.1にアップデートしたからなのか 原因不明です。 電車内でも快適に(音楽が途切れることなく、アプリの操作性もよい)音楽を楽しめるような 環境にはどのようなものがありますでしょうか。 iTuneなどを使用して、iPhone本体に音楽ファイルを持ってくるのは、手間ですし (iTuneが使いづらい)、音楽データの分散管理になってしまうので、あまり したくないです。 ちなみに地下鉄内でも快適に音楽を聴きたいですが、回線が不安定なので あきらめてます。

  • 内部ストレージのMusicフォルダ内の音楽再生

      Nexus7(2012版、android 4.4.3)の内部ストレージのMusicフォルダ内の音楽ファイル(wma)をダブルクリックしても再生しません。 再生するようにするにはどうすればよいですか。  

  • iOS5のミュージックアプリが勝手に切れる

    iPhone4S+iOS5の組み合わせで使っています。 OS標準搭載の「ミュージック」アプリ(iOS4までは「iPod」)で音楽を聴いていると、ときどき勝手に再生が中断します。 iOS4まではこのような症状はありませんでした。 ちなみに、その瞬間他のアプリのプッシュ通知などが入ったとか、そういうことはありません。 何の前触れもなく、いきなり切れてしまいます。 これって私だけでしょうか??