• 締切済み

2025年の大阪万博開催決定で何が変わる?

2025年の大阪万博開催決定で何が変わるのでしょうか?

noname#248380
noname#248380

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18659)
回答No.5

金持はますます金持になり 貧乏人はますます貧乏になる。 現在の安倍がやっている 格差拡大政策がさらに進むだけでしょう。

  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.4

カジノの作ろとしています。 万博では人が増えてますが、その先はわかりません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6848)
回答No.3

夢洲は、大阪市が大金を費やして1977年から埋め立てを着工。 情報通信産業などを集積した「新都心」の構想はもろくも破れ、 負の遺産を抱えていました。 万博も決まり、これでIRとの合わせ技で万々歳でしょう。 両者共に成功すれば、観光収益は上がると思います。 ただ、IRに関しては依存や治安の問題などがあり、そう手放しでは 喜べません。もう一つは、天災の影響です。 関空のように台風の影響で陸の孤島化や、地震の液状化など、 費やすお金も更にかかります。 開発には大阪(府や市)だけでなく、国税も入っていますので、 しっかりした経営(IR)や跡地の利用(万博)をして、国に返して もらいたいと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14210/27695)
回答No.2

さぁ。経済効果は期待されてますね。 ”負の遺産”と言われた夢洲の使い道ができますね。ただ万博は一過性なのであとはIRを夢洲に誘致できれば夢洲の開発が進んで夢洲と周辺地域はホテルや商業施設等の建設があるかも知れませんね。あと夢洲まで地下鉄の延伸って言うものあるかも。

noname#234136
noname#234136
回答No.1

観光客数が変わります。

関連するQ&A

  • 2025年に大阪万博が開催されるらしいがインターネ

    2025年に大阪万博が開催されるらしいがインターネットで世界のありとあらゆる情報にアクセス出来る時代に万博を開催する意義とは? 2025年万博開催の利点欠点限界盲点とは? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 大阪での万博開催はなんて何故やるのですか?今の日本

    大阪での万博開催はなんて何故やるのですか?今の日本には万博なんて不要です。 無駄金をどれだけつぎこむのですか? そもそも大阪府民は万博してほしいのですか?

  • 大阪万博について

    苦闘している大阪万博なんですが、前回のドバイから3年で開催というところに無理があるんではないでしょうか? そのドバイは、その前のミラノから6年後に開催しています。ドバイに出展した国からみれば、やれやれと思った矢先の3年後にまた万博、という気持ちになるんではないでしょうか? 少なくとも、前回の万博からは4年は開けた方が良かったんではないでしょうか?

  • なぜ上海万博は,愛知万博ではなくて大阪万博と比較されるのでしょうか?

    なぜ上海万博は,愛知万博ではなくて大阪万博と比較されるのでしょうか? 2005年にも愛知万博が開催されたのに,テレビでは大阪万博との比較をよく目にします. これはとても不思議な感じがするのですが,どんな理由があるのでしょうか?

  • 大阪万博開催で本当に関西の景気は良くなる?

    大阪万博開催で本当に関西の景気は良くなるのでしょうか?

  • 愛知万博と大阪万博

    愛地球博が開催されていますが、大阪万博と比較するとどこがどう違うのでしょう。 今度、愛知万博について発表するのですが、 私は大阪万博のときは生まれていなかったので、 両方行かれた方、両方ご存知の方々の意見を聞いてみたいのです。 みなさんが思われる相違点やそれに関するサイトなど教えてください。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 数年以内に開催される万博的なもの

    れから先、2~3年以内に日本にて開催される、 万博的なもの、長期間を要する(半年以上) イベントや行事的(政治等に関するものは除く)なものは、 今の所、分かる範囲で何かあるでしょうか? あるとすれば、どういったもので、 開催地や年月など、少しの情報がらいましたら、 お教え下さいませm(__)m 宜しくお願い致します。

  • 大阪・関西万博に行きますか?

    建設費高騰などで延期・中止が囁かれている大阪・関西万博。 開催されたら行きますか?

  • 大阪万博(1970年)当時の物価水準

    先日テレビで来年中国で開催される上海万博の特集をしていて その中で日本で開催された大阪万博(日本万国博覧会)や愛知万博(日本国際博覧会・愛地球博)のことも言っていたのですが、大阪万博当時のことについて色々興味を持ったので調べてみました。 そして大阪万博の入場料が大人800円だったというのを知って、いくら現在と当時の物価水準が違うからとはいえ愛知万博の入場料の4600円と比較して、大阪万博が安かったのか愛知万博が高かったのかどちらなのかとも思っています。 それで、大阪万博当時の物価水準についても当時の色々な商品の価格を調べているのですが、 ある鉄道マニアの方のブログで 当時の国鉄・大阪市営地下鉄の初乗り運賃が大人30円 国鉄監修・交通公社の時刻表(大型)が200円 全国紙(朝日新聞)の朝刊・夕刊セットの購読料が750円 という記載は見つけたのですが 他の色々な商品の値段について書かれてるサイトがなかなか見つかりません。 1970年当時の物価水準(色々な商品の値段)が分かるサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 1970年でなくても1960年代後半から1970年代前半の間くらいでも構わないのでどうかよろしくお願いします。 http://www.expo70.jp/shiryo/expogate.html http://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T4/T4.1/T4.1.1/index.html

  • なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長

    なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長率がいきなりプラスからマイナスに転じるのでしょうか? 日本は2020年に東京オリンピックを開催して日本経済は下降すると言われている。 しかし日本は馬鹿ではないので東京五輪後に建設業で余剰が生まれた人員の雇用を維持させるために大阪万博博覧会の開催が決定。 さらに都市部の再開発も続くので東京オリンピック後の経済降下は緩やかになると予測している。 しかし全く同じように中国はやった。 2008年に北京オリンピックを開催。北京五輪前から徐々に経済が下降していっていた。 これはGDP成長率をグラフにしてみた。 そして2010年に日本と同じように上海万博を行った。 日本政府はオリンピックからの万博で経済下降は抑えられると言っているが、12年に中国が全く同じシナリオでオリンピック、万博を実施した結果GDPは上がることなく下降し続けている。 ちなみにオリンピック前の2007年までは順調にGDP成長率は伸び続けていた。 日本も同じように下降する一方になるのでしょうか? というより、なぜオリンピックと万博博覧会を開催するとGDP成長率がいきなりプラスからマイナスに転じるのでしょうか?