• ベストアンサー

辞表の書き方

大学新卒で某大手生命保険会社の営業をしています。事前に言われたことと全然違うことばかりであまりにも条件が悪いので転職を考えています。未だに会社の雰囲気にもなじめず居心地も悪いし…。トレーナーにいってもなかなかやめさせてもらえないので辞表を書いて出そうと思っているのですが書き方がわかりません。おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.2

参考にリンク張っておきます http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php 検索で「退職」 http://tnt.web.infoseek.co.jp/ なんだか色々情報が。

その他の回答 (6)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.7

他のかたも書いていますが、「辞表」は役員が書くものですので 間違っても「辞表」を出さないようにしてくださいね。 正式には「退職願」になります。「退職届」でもありません。 事前に言われたことと違うのに辞めさせてくれないとのことで 一度勤務先管轄の労働基準監督署や労政事務所に相談してみては いかがでしょうか? 私も似たようなことがあり、「契約相違の場合は即辞める権利と 最初の条件に合わせてもらう権利がある」と言われました。 会社側が「希望には応じれない」と言っていましたので「即辞める 権利があるそうです」と会社に知らせて、でも1ヶ月後くらいに 辞めることにしました。「そこまでが限度です」と言って・・・ 書き方は「とらばーゆ」などの求人誌にも載っています。

karen-0622
質問者

お礼

とらばーゆ買いました。ありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.6

○社内に規定の書式や用紙があれば所定用紙を使います。なければ、便箋は白の無地を使いましょう。 ○正式には黒の万年筆か細字のサインペンで縦書きに楷書で書きます。横書き例も増えてきました。ワープロ・パソコン印字は好ましくありません。 1「退職願」が正式で「退職届」よりも良いでしょう。「辞表」は俗称です。 2「私は」の書出しは謙譲の意を込めて行の一番下から始めます。「私儀」「私事」という表現もあります。 3退職理由は形式的に簡潔に「一身上の都合により」と書きます。詳しい事情がある場合は、別途上司に口頭で伝えましょう。 4退職期日は退職願を上司に提出する日から1ヵ月後を目安にします。給与の締日、月末など区切りのよい日を選ぶのが無難です。 5届け出年月日は退職願を上司に提出する日を記入。 6提出するのは直属の上司でも、宛名は会社の社長宛で敬称は「殿」にします。 7自分の氏名、所属する部署名を記入。捺印を忘れないように。 「          退職願                      私は、  このたび、一身上の都合により平成16年○月○日をもって 退職いたしたく、ここにお届けいたします。 平成16年○月○日             営業第1課  氏名・自署  印  株式会社○○ 代表取締役社長 ○○殿    」

noname#121872
noname#121872
回答No.5

再び。 ちなみに自分の会社では 「一身上の都合のため」の一言がトップで、会社側で用意された書式があるので、 いろいろ書くひとは実際少ないです。会社側も、直属の上司が聞いていればよい ようです。 それと、失業手当は最低でも3ケ月は勤務してないと支給されなかったように思います。

karen-0622
質問者

補足

雇用保険ないので失業手当ありません。へたすりゃ経費代とられます。直属の上司に言ってますが相手にしてもらえません。

noname#121872
noname#121872
回答No.4

辞表の書き方、特に決まりはないのでは? 「一心上の都合」など、なんでもよいと思います、なんでもよい、というのは。辞めるんだからこの際会社に何か言ってやろうとか言うんでなければですが。 それより、就職後何ヶ月で辞めますか? というのは、次のお仕事が見つかるまでに失業手当を受けることは考えていますか? 失業手当は「何ヶ月間就職していたか」「どんな理由で辞めたか」などの退職理由に よって支給率、支給期間や時期が変わりますので確認しておいたほうがよいでしょう。 ”事前に言われたことと全然違うことばかりであまりにも条件が悪い”というのは、 就職の際に提示された賃金や雇用形態とはっきり違うというのであれば、それも手当 率に関わることなのできちんと調べてから、必要によっては「辞表にその内容を含め て」出されるのがよいかと思います。(失業給付の手続きは通常、退職した会社が やってくれるものなので。)

karen-0622
質問者

補足

入社して2年は雇用保険ないんです。

noname#7137
noname#7137
回答No.1

下記にわかりやすく書かれていると思いますので、ご参照ください。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~kohey/kiso/jihyo.htm

関連するQ&A

  • 生命保険会社を退職したい。

    今年の春から新卒で某大手生命保険会社に営業職として働いています。 まだ働き始めて間もないのですが、実際の仕事内容は想像していたよりも酷くて辞めようかと考えています。 今退職する事が出来るのかということと、退職する事が出来た場合、給料等はどのようになるのかを知りたいと思います。 生命保険会社で営業をしていて辞めた方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 辞表の書き方などについて

    大学卒業後に入社して勤続一年しか経ってませんが、 今月一杯で会社を辞めて来月からは半年ほどバイトを しながら専門学校に通う予定です。 そこで明日までに辞表を書くように言われましたが 初めての経験でして、、、。 退職後の保険関係も不安ですし、、、。 (1)辞表の書き方について。 (2)退職時に知らないと損すること、又は知っといたほうが いいことの二点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 辞表を出さずに辞めるとどうなるか

    新しく転職した会社がブラックで逃げ出したいです 三十代の分別ある人間のつもりですが、さすがに今回入った所はめちゃくちゃで疲弊しています 冷静な思考回路が奪われ、とにかくもう逃げ出したいの一心 そこで不安なのが保険や年金などの手続き 後日郵送で辞表送り付けなどで大丈夫なのでしょうか あまりそういうやり方での経験がないためご教授ください

  • 辞表の書き方

    はじめまして。 新卒で就職が決まっていた会社(社員30名ほどの小売業)の試用期間中(アルバイトの形)に辞めたいと思い、明日にでも辞表を提出します。どのように書けばよいのでしょう?ちなみに働き始めて1ヶ月です。 ちなみに転職先はすでに確保してあります。 その会社には4月から働くことになっています。 理由は (1)残業が月60時間を超える(残業手当なし) (2)報告書にいろいろ会社の改善点の提案を記入したところ、自分の経験・能力とはん全く関係ない部署に飛ばされたので、おそらく社長に嫌われたものだと思います(ちなみに社長=採用担当ではありません。採用されてから初めて社長に会いました。なんか、新入社員の意見は全く聞いてもらえないようです。ワンマンなのでしょうか?) (3)部署異動がなければギリギリ3月まで働こうと思っていましたが、即日辞めたいと思っています。 辞表は今まで書いたことがないのですが、どのように書けばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 辞表を預けろといわれました。

    辞表を預けろといわれました。 もともとその上司とは性格が合わず、いつも嫌味ばかり言われています。 先日些細な言葉の行き違いから上司とトラブルになりました。 販売業の正社員です。他店への応援は通常は役職者が行っています。 役職者でもないのに他店への応援ばかり回されて、応援手当てか何か付けて貰えないのか上司と話をした際に、売り言葉に買い言葉で「他にもっといい条件の会社はある」という発言をしてしまいました。 1ヶ月ほどして上司から辞表を受理する準備ができていると言われ、そのときの発言が辞意と取られていた事が発覚しました。 辞めるつもりはなく、このまま仕事を続ける意思を伝えると「残業なし(定時であがるため残業手当てもなし)の条件でなら働かせてやってもいい」と言われ、同意しました。 すると翌日「元通りの給料(残業あり)で今まで通りに働かせてやる代わりに、一から心を入れ替えて働く決意として、辞表を預けろ(日付記載は空欄にして、印鑑は押せ)」と言われました。 そこまでしなくても!と思いましたが、周囲からはその上司を丸く収めるためには出さないといけないのじゃないかと言われました。 会社自体が社員を人ではなく将棋の駒のように扱う会社で、このままこの会社でずっと働き続けるかというと今後は転職を考えていますが、秋に結婚を控えているので、何年かしばらくの間は会社を辞めるつもりはありません。 日付は空欄にしても印鑑まで押してあると、例えば他人が日付だけ記入すれば、本人に辞職の意思がなくても辞表を提出することが可能になるような気がします。 仕事を続けると伝えたときに、その上司には「辞めればよかったのに」とさえ言われました。 辞表を預けてしまうと、例えばその上司が日付を勝手に記載して辞表を受理したと会社に報告すれば、自分は辞めるつもりがなくても知らない内に退職に追い込まれそうな気がします。 そうなったら裁判になるしかないでしょうが、裁判は時間がかかるため、その間収入が途絶えるのは困ります。 そうならないためにも辞表を預けたくないのですが、どうしても預けなければいけないと言われた場合、勝手に辞表が受理されないようにする方法はありませんか? 誰か教えて下さい。 毎日上司から催促されて、本当に辞めた方がいいのかと思うこともあります。

  • 三度目の辞表を出した上司

    先週、上司A(在籍15年程)が辞表を出しました。 今回で3度目です。 1度目の辞表は営業不振で重役に叱責され、うつ病にかかり3ヶ月ほど入院し、その後提出。しかし、その重役が定年退職時と重なり社長に引き止められました。 2度目の辞表は仕事で重大なトラブルを引き起こし、責任を取ると言い提出。ここでも専務、社長に引き止められました。 3度目の辞表は日頃の営業成績の不振、及び一番大きな取引先とのトラブルでその取引先の営業担当を外され、責任を取るためと言い提出。しかし、現在、社長と話し合っているという状況です。 しかし、私が気付いたのは、A氏は辞める気がさらさらないという事です。 A氏は社宅に住んでいるのですが、辞表を出す3日前に社宅にネットを接続したり、12月に発行される書籍(会社で使用する個人分)を予約したりしています。 辞める気であれば、こんなことしませんよね。 トラブルを起こして問題が起こると、都度辞表を提出。会社側が今回どうでるかは不明ですが、過去2回引き止めていることを前提に、辞める気は無いのに辞表を出す。そして、辞表提出後は少しの間風当たりが弱いので安堵している。そんなA氏を理解できません。 辞表って、そもそも辞めたいと決断してから出すのではないのでしょうか。 辞める気が無いのであれば、進退伺を出すのでは? Q1.私の考えは硬いあるいは間違っているのでしょうか。 今の会社(正社員)に務める前は、派遣で大手の会社数社で働かせていただいたこともあり、A氏のような方はお見受けしなかったのですが。 Q2.A氏が更に退職しない場合、いらいらせず、平常心でいられる秘訣を教えてください。 ※A氏は、他の部署の方々からもお荷物扱いです(よくクビにならないね・・などと言われています)。ただ、当部署で営業担当は彼しかいないので引き止められているという話です。

  • 保険業界の会社と特徴

    私は、某保険会社へ転職を考えています。 しかし たくさん保険会社がある中で、何が違うのでしょうか? 保険会社で思いつく会社は 日本生命、第一生命、東京海上、AIU、AIGスター生命などありますよね。 電気メーカーで言う、ソニー、パナソニック、東芝、パイオニアみたいなものと同じと考えていいのでしょうか? また、保険業界における法人営業と個人営業とはどんなことをするのでしょうか?

  • 生命保険会社の年収

    友達の彼が某大手生命保険会社の営業をしておりまして、 結婚を前提にお付き合いしているそうなのですが、 まだ付き合いが浅いため具体的な収入等を聞けないそうなんです。 私も友達も親がサラリーマンではないため、その辺がかなり疎いので 教えていただきたいと思い質問いたしました。 ちなみに彼は29歳の営業マンです。 宜しくお願いします。

  • 大手外資系生命保険会社 事務職の仕事について教えて下さい。

    現在休職中で転職を考えている者です。 某転職エージェントさんにご紹介を受け、大手外資系生命保険会社の事務所職への転職を考えているのですが、具体的な職務内容についてわからないので、もし経験のある方がいらっしゃったら教えて下さい。 ちなみに前職は建築関係の設計士だったので、保険業界は未経験です。

  • 生命保険会社への就職

    現在就職活動中の大学4年生、女子です。 知り合いに大手生命保険会社への就職をすすめられました。生命保険といったらキツイ営業の仕事という話を親せきや親から聞かされています。しかし、わたしが希望しているのは営業職ではなく、一般職です。一般職でも家族にはそこの生命保険に入ってもらったり、一般職とはいえ、営業みたいなものもあるのでしょうか?何か知っている方がいらっしゃったら情報提供お願いいたします!!