• 締切済み

部活の運営・合奏

閲覧ありがとうございます。 僕は今吹奏楽の学年代表をしているのですが、悩みがあります。 ・合奏であまり気持ちが揃わない→演奏がずれる(単に技術不足もありますが……) ・返事の声が小さい 返事問題は前から言われてて、今の自分達の学年の課題点でもあります。 それを改善するために、1ヶ月ほど前に激怒(というほどでもなく、きつく言いました。←言い方が悪い、ということはないと思います。)しました。また、そのあと「返事の練習」もして、その後はかなりまとまって、良い学年みたいになれたと思いました。それなのに、それが維持できたのは2週間程度で、(今でも声が大きい人は数名いるのですが)ほとんどの人がやろうとしていません。 どうやったら上の二つの問題を解消できるでしょうか?多少時間はかかってもいいので、どうか御回答お願いします。

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

あなたの中でサブリーダー的な存在を決める その人に、書かれていることを正直に話して協力してもらう できたときは、しっかりと褒める、嬉しさを伝える

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 小学校の合奏曲・・・

         いとこに小学生の女の子がいるのですが、  どうやら学校で演奏する合奏曲が決められず・・・   私は正直、音楽に興味がないので、 彼女にお姉さんらしい良いアドバイスができないのです( ̄□ ̄;)   どのような曲があるのでしょうか??   ちなみにいとこは小学校高学年で、  合奏は7人でやるそうです。7人でできる曲ってありますか?教えてください(^人^)

  • 生徒合奏

    たびたび質問してごめんなさい! 今回はクラブの生徒合奏のことなんですが・・・・ 私のクラブでは先生が来ないとき、各パートから一人前を出て、演奏を聞き、思ったこと(注意すること・直した方がいいことなど)を言っていきます。 これを生徒合奏と呼んでいるんですが・・・・ 私が思うには、毎回やっているけどいつも同じ事を注意されていて、前で聞く人も毎回これを言うって定番が出来てるって感じなんです!! 基礎練習もあまりしないくせに曲を合わせたって進歩しないと思うんです!! 一つ一つの音がちゃんと吹けてないと、曲をあわせて意見を聞いたりしても変わらないと思います!! だから、今のシーズンは行事でいっぱい曲を吹くんですが、生徒合奏よりももっと違った練習方法があると思うんですよ!! なんか主張文になってしまいましたが、生徒合奏について思ったこととか練習方法とか・・・色々感想など聞かせてください!お願いします!!

  • 大学の部活で

    初めて質問します。 私は大学二年生で、室内合奏団(弦しかいません)の副部長をやっています。部長は三年生がやっています。もうじき幹部交代があるのですが、ある事情があり、もう一年、私たちの学年が幹部をやらなくてはなりません。長い間、悩んでいたことがあったのですがたくさんの人の意見を聞きたいと思って、投稿することにしました。 最近、大学にはオーケストラがないためにある先輩方によって立ち上げられた一時的なオケの演奏会がありました。しかしその一週間後には私たちの部活の定期演奏会が控えられていました。正直、そのオケの日程の設定には多くの先輩方から非難の声が上がってました。部からはそのオケに参加する人はたくさんいたし、私もその一人でした。ですが副部長=定期演奏会係でもあるので、そちらの仕事に重点を置くべきだと思いやってきました。 しかし、副部長は他に二人いるのですが、その片方はオケの練習ばかりし、「室内合奏よりオケにやりたいことがある、定期演奏会が終わったら部活をやめる」と言いふらし、オケの本番直前はもちろん、終わった今でも全く定期演奏会に向けて仕事をしません。私たちにはやめることについて話をしてきませんが、先輩には固い決心を伝えてるようです。 もう一人の副部長も、「私はこっちも好きだけど、オケも好きだ。来年は幹部をやらない」と言われました。他の同学年の子たちも外部の人たちから見ても「え、幹部にはどうなの??」みたいな人たちばかりで。もう私は正直心が折れそうです… 私はとてもオケが好きで、正直弦楽器だけよりも好きです。でも入部した当初から「部長になる子はこの子だ」と先輩たちから言われ続け、同学年からも言われ続けてきました。ちなみに毎年前の幹部が次の幹部を指名するのですが、今年だけ自分たちで話し合って決めなくてはなりません…しかしこのまま私が部長になったとき、一年間やり切れる未来が見えてこないのです。私は、この一ヶ月間5キロ痩せてしまったほどストレスがたまってきました。幹部は一年間だからやりきれるもので、二年間とか考えられないのです。 はたしてこれから私はどうしていけばいいのでしょうか。やめる人にどう対応をしていけばいいのでしょうか。幹部に就くべきなのでしょうか。 長々となってしまってすみません(>_<)

  • 部活

    私は吹奏楽部でフルートを担当しています。 先週、彼氏といろいろあって合奏がトラウマになりました。 合奏に行くのが嫌なんですが、行ってしまえばなにも問題ないんです。 けれど、合奏前は涙がでて震えが止まりません。 合奏が終われば 「別に怖いことはないのにどうしてだろうね。」 と、言えるんですがやっぱり行く前は怖いです。 それで、今日合奏行けなくて友達に心配をかけてしまいました。 このままこんな調子のままだとずっと迷惑かけっぱなしで申し訳がなく部活をやめようと思っています。 でも、楽器を吹くことは大好きで躊躇ってしまいます。 私が合奏前にこんな状態になるのは彼氏しかしらないんですが、今日部長に私の考えてることが全然わからないと心配されたのでトラウマになったことをいいました。(トラウマになったしか言ってなく、震えなどの症状は言っていません。) けれど、心配されたのですが部長としてはやっぱり迷惑で 「彼氏との諸事情をできれば持ち込まないでほしいです。ケジメをつけてください。」と言われました。 私は合奏がもともと嫌いじゃないので参加したいです。 ですが、彼氏のことで人に裏切られることが怖く相談できる人がいないのですぐに治るとは思えません。 このまま思い切って部活をやめたほうがいいでしょうか? それとも合奏に参加して無理にでも慣れたほうがいいでしょうか? 長文すいません💦 アンサーお願いします!

  • アンサンブルの楽譜を探しています!

    アンサンブルの楽譜を探しています! 今吹奏楽をしているのですが、 「fl5、ob1、fg1」の編成のものを 吹きたいです。 なかなか見つからないんですが、 どんな曲でもいいので、 楽譜の手に入れられるものを 探していますっ!! 知ってるという人は、 ぜひ紹介してください。

  • 琴の合奏とファルセットを多用した合唱の音楽

    こんばんは。 10年ほど前にとあるセミナーに参加しました。 その際、隣の会場からとても綺麗な音楽が聴こえてきて、10年経った今でもその音楽のことが大変気に掛かってしまっています。 壁越しに聴こえてきた音から判断しただけなので、確かな情報ではありませんが、 おそらく、その会場には十数名の女性がいて、琴の合奏をしながら、同時にファルセットを多用した歌声で合唱をしていたのだと思います。 琴の合奏も合唱もかなり力強い印象があり、「和洋折衷」なとても素晴らしい音楽でした。 そこで、そういう音楽が、例えばなんというジャンルなのかとか、なんと呼ばれている音楽なのかとか、また、その音楽はそもそも一体どういうものなのかなど、そして、その音楽を演奏している、または演奏していた団体を知っているという方がもしいらっしゃれば、是非私に教えてください! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 後輩との接し方

    初めて投稿します。高2の女子です。私は今吹奏楽部に入っていて後輩がもちろんのこといるんですが、ある悩みがあります。私はかなりの人見知り+色々あって最初は壁を作ってしまう人で、壁が壊れたら全然なのですがその人になれないうちはなかなか喋れないし、何喋ったらいいか分かんなくなってしまいます。同学年の同じ部活の子すら慣れるまで半年以上はかかりました。他の同じパートの同学年の子は後輩と仲が良く、取り残された感じがして寂しいです。後輩から話に来てくれるにはまず自分から行かなきゃ行けないのにいけないのは分かってるけど喋られないし、緊張して笑顔でいつも話せなくって多分後輩には怖いと思われてるかもしれないのでどうしたらいいかほんとに分かりません。誰か助けてください。後輩との接し方が分かりません。

  • 千葉県柏市付近or東京東部の弦楽合奏団

    現在、私は大学一年で、今までにバイオリンを12年間続けてきました。学校のオケにも所属しているのです。現在、弦楽合奏団に入りたいと思って探しています。ご存知の方は情報をください。 探している弦楽合奏団ですが、私は楽器演奏が人の役にたつような、演奏会をメインにしているのではなく、主に・病院、教育施設、老人ホームなどでボランティアで行っている団体を探しています。 よろしくおねがいします。

  • どう言ったらいいのか…(長文です)

    こんにちは。中2で今吹奏楽部に入っている者です。 2週間後の文化祭に向けて練習をしています。 顧問の先生が指揮をして合奏をするのですが、 どうしても先生の指揮に合わず、みんなバラバラのリズムで吹いてしまいます。 先生には何度も指揮に合わせろといわれているのですが、どうしても合わないのです。 また、一週間前に呼吸法(1拍息を吸って12拍音を出し、また一拍吸って…を繰り返す) を教わり、練習に取り入れろといわれたのですが、 皆やっていなかったらしく(私も一度しかしなかった)合奏でその呼吸法を再度をやったところ 12拍のびなかったり音量が小さかったりしました。 更に、今日は午前中授業で、学校で昼食をとった後一時から合奏ということだったのですが 一時になるまでは時間の余裕があったにも関わらず誰も早めに練習に来ませんでした。 そんなこんなで顧問の先生に怒られ、 「練習法が悪いし、練習しても意味がないんだから次から朝練はなしだ」と言われてしまいました。 先生に謝りに行き、朝練をさせてほしいと思っているのですが、 何と言って謝ったらいいのでしょうか? ただ謝って朝練をさせてほしいと言っただけでは、納得してくれないと思うのです。。。 また、バラバラのリズムで吹いてしまうことに関して、 どうすればみんな指揮にあわせることができるのでしょうか? 長文で、しかも分かりづらい説明で申し訳ありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 吹奏楽部

    4月から高校生になりました。ずっと前から吹奏楽部に入りたかったのですが、中学校にはなかったので入ることができず、今吹奏楽部に入部したいと思っています☆  こないだ見学に行って、いろいろ楽器を吹かせてもらったんですが、けっこうむずかしくて、でも楽しかったです。今は、バスのクラリネットをやりたいと思っていますが、吹いたときたまに音が出るくらいで、けっこう苦しかったです。  そこで、質問なんですが、まったくの初心者が毎日練習したら、クラリネットはどれくらいで、ふけるようになりますか??(人によって違うと思うので、大体でいいです。) あと、楽譜が読めないんですが、やっぱり読めないと大変ですよね?? 高校で、吹奏楽始めた方とか、クラリネット吹いてる方とかに回答していただけると嬉しいです!!