- ベストアンサー
全削除後に、なにか残っています
症状 1、スレーブに増設したHDDの中身を全部削除し、プロパティーを見ると45GB位なにかが残ってます。 しかし、中にはなにもありません。 フォーマットも「なにかが関連しています」とダイアログが出て出来ません。 セーフモードでフォーマットは出来たのですが、未だに64MB位なにか残ってます。 2、フォルダの中身を全部削除してプロパティーを見ると数MBなにか残ってます。 しかし中にはなにもありません。(こちらはマスター接続のCドライブです) 環境 DELL 4400 winXP-P アップデート最新 ペン(4) 2.0AG メモリ512MB HDD 80GB+120GB ウィルスチェック異常なし 求めている回答 1、原因 2、この残りの正体 3、改善方法 winFAQ等、あちこち検索してみましたが該当が見当たりませんでした。 どなたか、ご教授願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●症状2について 隠しファイル、隠しフォルダが残っている可能性があります。 コントロールパネル→フォルダオプション→「表示」タブで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックが入っているか確認してみてください。 ●症状1について システムの復元のファイルの可能性が考えられます。 「System volume information」フォルダがシステムの復元のフォルダですが、フォルダオプションの「表示」タブで「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックが外れていないと見ることが出来ません。 また、ファイルシステムがNTFSの場合は、「System volume information」フォルダはアクセス禁止になっていますのでファイルサイズを表示することは出来ません。 下記の技術情報の方法でファイルサイズが表示できるようになります。 System Volume Information フォルダへアクセスする方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;309531 システムの復元のファイルは下記の手順で削除することが出来ます。 スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ→「システムの復元」タブで、対象ドライブの「設定」をクリックし「このドライブでシステムの復元を無効にする」にチェックを入れて、再起動します。 あるいは、上記画面で「使用するディスク容量」のスライダーを「最小」側に移動すればシステムの復元で使う容量を減らせます。
その他の回答 (4)
- cbd_mei
- ベストアンサー率55% (143/259)
もう解決してしまったかもしれませんが、NTFSでフォーマット した場合、ファイルセキュリティ情報(と思います)として ある程度の容量が自動的に確保されます。確保されるサイズは HDDのパーティションサイズによって変わります。 使用容量が表示されるのはOS(NTFS)の仕様だと考えています。 どうしても確保されたくない場合はFAT32でフォーマットするしか ないと思います。 ただ、Win2000やXPでFAT32で32GB以上の領域をフォーマット できないため、Win98やWinMEの起動ディスクでフォーマットする必要があります あまりお勧めはしません。60MBを我慢して使用することをお勧めします
こんにちは。 Pagefile.sysも隠しファイルです。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございます。 ●GigaMAXさんのご指導を実施してみたところ ・症状1のHDDについては RECYCLER(ゴミ箱?) System Volume Information が中にありました、ですが、合計容量は60KB位で、削除後も68MB消費されております。 ・症状2のフォルダについては Thumbs(いわゆるカタログファイル?) が中に残っておりました ●situmonnさんのご指導のPagefile.sysの件ですが 以前、一時的に仮想メモリとして設定していましたが、現在は設定を解除しております。 しかし、一度でも設定していたのが起因している可能性はあるのでしょうか? ●zero-fighterさんのご指導のPagefile.sysの件ですが フォルダの隠し属性は解除してありました。 ●oyajidayoさんのご指導の不良クラスタの件ですが検査したところ異常はありませんでした。 ・症状1のHDDについては コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理、でボリューム削除をして、再度、シンプル、ダイナミック、NTFSでフォーマットしましたが68MBのまま直りません。 再度System Volume Informationが0バイトで生成されます。←これは仕様?原因ではない? 以前、試験的に、ゴミ箱、インターネット一時キャッシュ、仮想メモリに割り当てた事がありますが、現在は設定しておりません。 ・症状2のフォルダについては Thumbsが原因かもしれませんが、数十KBなので、これが正体とは思えません。 皆様のお陰で新しい知識が増え、とても嬉しく思っております。 皆様に頼るだけでなく独力でも調べておりますので、またなにかアドバイスがありましたらご教授願います。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
フォルダオプションで「全てのファイルを表示」にしてありますか?システム属性、あるいは隠しファイルはそうしないと削除されません。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございます。 ●GigaMAXさんのご指導を実施してみたところ ・症状1のHDDについては RECYCLER(ゴミ箱?) System Volume Information が中にありました、ですが、合計容量は60KB位で、削除後も68MB消費されております。 ・症状2のフォルダについては Thumbs(いわゆるカタログファイル?) が中に残っておりました ●situmonnさんのご指導のPagefile.sysの件ですが 以前、一時的に仮想メモリとして設定していましたが、現在は設定を解除しております。 しかし、一度でも設定していたのが起因している可能性はあるのでしょうか? ●zero-fighterさんのご指導のPagefile.sysの件ですが フォルダの隠し属性は解除してありました。 ●oyajidayoさんのご指導の不良クラスタの件ですが検査したところ異常はありませんでした。 ・症状1のHDDについては コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理、でボリューム削除をして、再度、シンプル、ダイナミック、NTFSでフォーマットしましたが68MBのまま直りません。 再度System Volume Informationが0バイトで生成されます。←これは仕様?原因ではない? 以前、試験的に、ゴミ箱、インターネット一時キャッシュ、仮想メモリに割り当てた事がありますが、現在は設定しておりません。 ・症状2のフォルダについては Thumbsが原因かもしれませんが、数十KBなので、これが正体とは思えません。 皆様のお陰で新しい知識が増え、とても嬉しく思っております。 皆様に頼るだけでなく独力でも調べておりますので、またなにかアドバイスがありましたらご教授願います。
- oyajidayo
- ベストアンサー率33% (57/171)
この件の直接回答にはなりませんが昔こんなことがありました。 MS-DOS v3.5 位の頃でした。 MS-DOS.SYS COMMAND.COM の2つのシステムファイルと隠し属性を設定したデータファイルと普通のデータ これらが入っているフロッピーを普通にDELしたら容量が小さくなりました。(隠し属性の分) これをそのままフォーマットかけると容量が小さいままのフロッピーの出来上がりでした。 多分読めないエリアを二度と使えないようにしているのだと思います。 同じことがHDDの中で不良クラスタをはじくような動作をしているために容量が小さくなったのではないかと想像します。その道の専門家ではないので自信はありません。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございます。 ●GigaMAXさんのご指導を実施してみたところ ・症状1のHDDについては RECYCLER(ゴミ箱?) System Volume Information が中にありました、ですが、合計容量は60KB位で、削除後も68MB消費されております。 ・症状2のフォルダについては Thumbs(いわゆるカタログファイル?) が中に残っておりました ●situmonnさんのご指導のPagefile.sysの件ですが 以前、一時的に仮想メモリとして設定していましたが、現在は設定を解除しております。 しかし、一度でも設定していたのが起因している可能性はあるのでしょうか? ●zero-fighterさんのご指導のPagefile.sysの件ですが フォルダの隠し属性は解除してありました。 ●oyajidayoさんのご指導の不良クラスタの件ですが検査したところ異常はありませんでした。 ・症状1のHDDについては コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理、でボリューム削除をして、再度、シンプル、ダイナミック、NTFSでフォーマットしましたが68MBのまま直りません。 再度System Volume Informationが0バイトで生成されます。←これは仕様?原因ではない? 以前、試験的に、ゴミ箱、インターネット一時キャッシュ、仮想メモリに割り当てた事がありますが、現在は設定しておりません。 ・症状2のフォルダについては Thumbsが原因かもしれませんが、数十KBなので、これが正体とは思えません。 皆様のお陰で新しい知識が増え、とても嬉しく思っております。 皆様に頼るだけでなく独力でも調べておりますので、またなにかアドバイスがありましたらご教授願います。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございます。 ●GigaMAXさんのご指導を実施してみたところ ・症状1のHDDについては RECYCLER(ゴミ箱?) System Volume Information が中にありました、ですが、合計容量は60KB位で、削除後も68MB消費されております。 ・症状2のフォルダについては Thumbs(いわゆるカタログファイル?) が中に残っておりました ●situmonnさんのご指導のPagefile.sysの件ですが 以前、一時的に仮想メモリとして設定していましたが、現在は設定を解除しております。 しかし、一度でも設定していたのが起因している可能性はあるのでしょうか? ●zero-fighterさんのご指導のPagefile.sysの件ですが フォルダの隠し属性は解除してありました。 ●oyajidayoさんのご指導の不良クラスタの件ですが検査したところ異常はありませんでした。 ・症状1のHDDについては コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理、でボリューム削除をして、再度、シンプル、ダイナミック、NTFSでフォーマットしましたが68MBのまま直りません。 再度System Volume Informationが0バイトで生成されます。←これは仕様?原因ではない? 以前、試験的に、ゴミ箱、インターネット一時キャッシュ、仮想メモリに割り当てた事がありますが、現在は設定しておりません。 ・症状2のフォルダについては Thumbsが原因かもしれませんが、数十KBなので、これが正体とは思えません。 皆様のお陰で新しい知識が増え、とても嬉しく思っております。 皆様に頼るだけでなく独力でも調べておりますので、またなにかアドバイスがありましたらご教授願います。
補足
あれから、あちこちで調べてみたところ、どうやらOS自体がおかしくなっている可能性が大、つまり本当は0バイトなのに、なにかある様にプロパティで表示してしまうのでは?という事になりました。 不具合が出た時に確実に直すのはOS再インストールが1番なようで、非常に口惜しいのですがバックアップを取って再インストールしようと思います。 トラブルは嫌なものですが、また1つ知識になったと解釈し、今後も活用して行こうと思います。 皆様ありがとうございました。