• 締切済み

つり ジギング

mentos555の回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

チヌ・グレ・鯛なんかの針だと昔からかなり研究されてるので伸びることはあっても腐食してない限り折れません。 ブラックバスやソルト用のワームの類のフックも同じ。 硬さの中に適度な柔軟性がある為、なかなか折れないようになってます。 なので人体に刺さった場合など折って(切断して)抜くと言う処置はなかなか出来ないのです。 釣り用のプライヤーじゃなくて電気工事などで使う電工ペンチを持ってれば大概切れます。 ジグサビキにも対象魚によってハリスの太さやフックの大きさがあるので、 小型魚用のフックでは対象魚以上のサイズが掛かったら折れる事も普通にあるかと思います。 S・M・Lと仕掛けのサイズが合ったとしたらSは概ね流線型のイサキ針などが使われ、Lだとヒラマサ針なんかが使われます。 青物用で使うならMないしLサイズの仕掛けが妥当だと思います。

morimorigsx1000
質問者

お礼

ありがとうございます そのジグはその日下ろした新品だったので腐食してはなかったと思います。

関連するQ&A

  • ジギングを楽しく感じるには?

    ジギングの乗合船に2度乗りました。夏はシイラ、今回はイナダということでどちらも満足のいく釣果とはなりました。しかし面白さはあまり感じられませんでした。後半はわざと弱めのタックルに変えてあまり楽に釣らないようにしていました。 よさそうな場所に着くと船長が釣りの指示をし、その通りに行動するとサカナがかかります。釣れなくなると移動。半日間その繰り返しです。 何故自分は楽しめないのかを考えると以下の通りになりました。 ・そもそも青物系の回遊魚に魅力を感じない(形状も味も) ・落として巻き上げるだけの動作であり単調(キャスティングは禁止) ・自分の意思でできることが非常に限られる(場所選び、釣るタイミング、釣法) いわゆる縦の釣りでも底モノ系だと楽しめそうな気はしています。いずれやってみます。 乗合船でのジギングが好きな人はどのような点に楽しみや魅力を感じているのでしょうか?参考にしたいので教えてください。 ※ジギングの悪口を言っている積りはないので、その点についてはご理解願います。

  • 釣りについて

    釣りについて 兵庫の西宮に住んでいるものですが この季節 どんな魚が釣れますか またどんな針で どんな仕掛けで釣るのがお勧めですか 海釣り公園でいつも釣ってます

  • 釣りについて

    釣りについて 兵庫の西宮に住んでいるものですが この季節 どんな魚が釣れますか またどんな針で どんな仕掛けで釣るのがお勧めですか 海釣り公園でいつも釣ってます

  • 青物が掛かった時に一緒にいる魚は釣れるのでしょうか?

    先日、海の釣堀に初めて行って来ました。 その時、ビギナーズラックで80cm(6.5kg)の大きなブリヒラを釣ったのですが、掛かって格闘している時に横の人達が 私が掛けている魚の周りに一緒に付いてきた魚を釣ろうとしていたのですが、『えっ?それって釣れるの?』 と疑問に思いました。 そこで以下の質問に回答をお願いします。 1)なぜ、掛かっている魚に一緒に付いて来るのでしょうか? 2)付いて来ている魚を釣ることは出来るのでしょうか? 3)釣る事が出来るとすれば、どうすれば良いのでしょうか?エサも今掛かっている魚を釣ったのと同じ物が良いのでしょうか? 4)仮に、一緒にいる魚が針に掛かると、青物が二匹同時に掛かった事になるので、お互いがもつれて切れてしまうのでは?回避するには? 5)ヒラメやシマアジ、タイ等も掛かった魚と一緒に別の魚が付いて来るのでしょうか? 6)掛かった魚と同じ種類の魚しか付いて来ないのでしょうか? ビギナーズラックのマグレで大物を釣った事に味をしめて、また近々行く予定です (;^_^A 釣りは素人なので、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 泳がせ釣りで釣れない

    半年程前から青物などの大型魚を釣りたくて鯵や鯖が釣れたら泳がせているのですが全く釣れません。なんやかんやで結構な時間朝から晩まで釣行して餌や針の掛ける位置など色々試してみたけど全くダメ。基本エレベーター仕掛けで(たまにフリー)餌を潮目やかけあがりのあたりに流し、20分放置したら回収して生き餌が弱ってたら交換て感じでしてます。回収したときは大体元気なままか弱りきって⭐︎になってるかでかかりそうな気配は正直ありません。 イナダやヒラメ、スズキといった大物もぼちぼち釣れてるみたいですがやっぱり水深が浅く(3m〜)釣り人が多い堤防とかだと大型魚が少なかったり警戒心強かったりで中々釣れないのでしょうか?一応一般的な手順に則ってやってるつもりなので素人には場所ぐらいしか原因が思いつきません。 それと合わせのタイミングは全体的に30秒以上待ってからの遅合わせの方がいいのでしょうか?それとも青物などのかなり走る魚は早合わせですか? 最後にもし良かったら固定、エレベーター、フリーの泳がせ以外で初心者でもワンチャン大物狙えて必要な物が少ない釣法があったら知りたいです。

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • 【物理学・釣り】落とし釣りの竿のしなりの不思議です

    【物理学・釣り】落とし釣りの竿のしなりの不思議です。 落とし釣り用の仕掛けを縦に4つ針を均等に上下に付けて海に沈めました。 魚が仕掛けの1番上の針に食いついたときの方が下に付いている仕掛けより竿が大きくしなりました。 釣れた魚のサイズは同じでした。 なぜ上部の仕掛けに同じサイズの同じ重さの魚が引っ掛かったら竿のしなりが大きく違ってくるのですか? これはどういう物理学ですか?

  • ヘチ釣り五目

    ヘチ釣りで太鼓リールに慣れるまで五目釣りをしようかなと思いまして、その仕掛けを教えてください。 グレ針やチヌ針の小さいものとか、丸セイゴ針とかですか? ちなみにターゲットはメバルやカサゴの根魚からセイゴ、メジナやウミタナゴ、できれば青物などです! よろしくお願いします

  • 海釣りについて質問です。

    海釣りについて質問です。 去年から海釣りにハマっています。よく福井の敦賀湾や越前の方で鎖引きでマメアジを釣っているのですがそろそろ他の釣り方で大き目の魚を狙ってみたいと思っています。 しかし初心者なのでどう手をつけたらいいかわかりません。一度ゴカイで投げ釣りをしたのですが小さめのフグやヒトデなどしか釣れませんでした。おそらく場所が投げ釣りに適さなかったと思うのですが・・・。 そこで釣り方や場所(東海に住んでいるのでその周辺がいいです)、時間帯など教えてください。釣る魚は食べられるものであればなんでもいいです。よろしくお願いします。

  • 海釣りで釣れる人と釣れない人の差

    海釣りで釣れる人と釣れない人の差 当方、釣り初心者でよく「横浜本牧海づり施設」等で釣りをしてます。 竿を2本使用し一本はサビキ、もう一本は天秤の仕掛けでイソメを使ってます。 回りの人も大体そんな感じだと思うのですが今まであまり大物を釣った事がなく。 小さい魚を3~4匹釣れれば良い方です。 みんな竿を垂らしてるだけなのにどうしてベテランの方はあんなに沢山釣れる事ができるのでしょうか? ささいな事でもよいのでアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。