• 締切済み

ガラケーからスマホに変えようと思っています

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.7

自分はソフトバンクのガラケー、ホワイトプランで通話だけの契約です。メールも出来ませんがSMSで事足りています。 最近、その SIMを 25,000円で買った格安スマホに入れて使っています。SIMが 2枚挿せる格安スマホですので データー通信専用のSIMも契約して運用していますが 我家の Wi-Fiとコンビニなどの公衆無線LANで事足りています。 毎月の支払いはホワイトプラン980円と通話料金 そしてデーター通信 500円で収まっています。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 お礼を書いていたのに最後までクリックしてなかったみたいですm(_ _)m 自分もソフトバンクのガラケー、ホワイトプランですから同じですね。 SIMカード入れ替えるだけでスマホが使えるとは知りませんでした。 もしも支払いが追いつかなかった月、ソフトバンクは受話だけでもできるので助かるんですよね。 防災メールも冒頭くらいは受信できますし。 とにかく防災意識があるのと、体の具合が良くない(脳卒中と心不全)ので緊急連絡用で携帯持っています。 災害時には雨雲レーダー見たりネット情報見れたり出来たらいいなと思っています。 現在のSIMカードを使うにはSIMフリーという機種を選べば良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • ソフトバンク ガラケーからスマホ?ガラケー?

    ソフトバンク ガラケーからスマホ?ガラケー? 先日、使用中のガラケーが破損(真っ二つに割れた)しました。 で検討中なのが ガラケー→ガラケー ・ショップにて修理(安心保障パック加入) ・オークション等で同等機種の白ロム購入(5000円前後) ガラケー→スマホ ・ショップにて一番安い機種を購入 ・オークション等で型落ちスマホ購入(5000円~) の4つのうち事務手数料を含めた料金で一番安くなるのはどれですか?

  • ガラケーからスマホ

    ガラケーからスマホにしようかなと考えています。 現状、メールと電話しか使っていません。 家族で契約していて(2台。ガラケー。ソフトバンク)、月々全体で7千円くらい払ってます。 スマホに変えたら、電子書籍は利用したいです。 機能的に可能なら、会社のPCに入ってるデータを持ち出して、外出先でスマホで確認したいです。 また、アウトルックに予定表をいれているのですが、そのデータがスマホの中の予定表と一緒にすることができたらうれしいです。 スマホで出来ることや料金プランをいろいろ調べても、さっぱりわかりません。 携帯屋さんに行く前に知識を仕込みたいのですが、2台ともスマホに変えて、上記のようなことが出来て、でも出費は今までと変わらず、などという機種・プランってありますか? 電話番号さえ継続できれば、メルアドは変わっても構いません。(ソフトバンクではなくても良いです)

  • ガラケーからスマホ

    ソフトバンクでガラケーからスマホに変えてスマホデビュープランっていうプランに入ろうかと思ってます。 iphoneSEが安く購入できるみたいですが、これはソフトバンクのショップと電気ショップで買うのはどちらが安いですか?

  • ガラケーとスマホどっちがおすすめ?

    ソフトバンクに入っていて現在ガラケーです。 基本的な使い方は電話をよくかけるだけです。今後ネットを使うかはわかりません。 スマホに機種変更してもワイモバイルとかでは、通話料無料で月々3000円とかで安いプランがあるみたいです。こんな安いならネット使わなくてもスマホでもいいのかなとも思います。 機種変更する場合はガラケーにするのかスマホにするのかではどちらが安いですか? またどちらにするのがいいのでしょうか?

  • ガラケーかスマホか・・・

    先日長く愛用していたミュージックプレイヤーが壊れたため、新しい物の購入(無難にSONYのウォークマン)を考え調べていたら出てきた疑問です。 現在私は、 ・auのガラケー(SH004) ・パソコン(OCNのADSL) という2つでインターネットをしています。 ガラケーが古いので1年以内に機種変更を視野に入れています。 ガラケーはプランEシンプル・無料通話なしでだいたい月々6000円~7000円支払っています。 ガラケーの主な利用はメール・電話・携帯サイト閲覧(毎月パケット定額4200円)です。 滅多にない家族以外の通話によって額が変わる感じです。 ガラケーに対する不満は、 ・気軽に出して使うにしてもカメラの写りが悪く粗い ・外で(特に電車、駅)で出して利用するのが恥ずかしい 本当にこのくらいなので、ローチケ等の携帯サイトからだと一般発売のチケットも取りやすかったり、スマホの方が月々の支払いが高くなると聞くと、何より慣れているし変えなくても良いのか・・・と思ってしまいます。 せっかくミュージックプレイヤーと携帯電話の変え時が重なったので、iPod touchとガラケーの併用にしてみたいなと考えました。 iPod touchなら、ガラケーを使う恥ずかしさもカメラの点もごまかしが効くのではないかと思うのです。 iPod touchを持っても、ガラケーがあるならガラケーのサイト閲覧量は変わらないと思うし、家に帰ればパソコンでゆっくりネットをするし、そこまでスマホにする利点が思い浮かばないのです。 調べたらOCNでホットスポット定額プランというのが利用できそうだと思ったのですが・・・。 しかし、将来絶対スマホにしないか?と言われれば、今の携帯会社の方針等を見ているとそれはそれで自信がありません。 できるだけ今支払っているお金を変えずに、上手にミュージックプレイヤー・カメラ・携帯電話としての機能・その他便利な点をそれぞれ生かす方法は何でしょうか? スマホ?ガラケーとiPod touch?そのほか? スマホや回線の知識は乏しいですが自力で調べますので、どんなことでも良いので情報や助言をいただきたいです。

  • ガラケーから格安スマホへの切り替え

    現在使用中のガラケーの状況は次の通りです。  ソフトバンクの816SH、ホワイトプラン、月額3,000円程度 格安スマホへの切り替えを検討中ですが、次の条件にあう、お勧めの機種、格安SIMがあればご教示ください。 1:月額料金は、3,000~4,000円程度(現在と同水準) 2:現在と同じ電話番号で通話もしたい 3:スマホの用途は、メール、ツイッター、ウェブ閲覧(できれば楽天市場、食べログ、地図のサイト閲覧ができれば) 4:スマホのアプリも使えればなお良し また、ガラケーから格安スマホへの切り替えの手続きはどうすればいいのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • ガラケーからスマホに変えようかと

    現在、ソフトバンクの古い所謂ガラケーを使っているのですが、 充電が持たなくなったり本体そのものもボロボロになってきたので、 これを機にスマートフォンにしてしまおうかと思っています。 そこで質問なのですが、 従来のガラケーを新機種に変更するときのような要領でスマホに移行できるものなのでしょうか。 それとも、新規契約扱いになりますか? よろしくお願いします。

  • スマホよりガラケーのが高い!!

    docomoユーザーです。機種変更を考えています。 docmoのオンラインショップで、機種の値段を調べると、 スマホよりガラケーの方が高いです。約1万の差。 これは、普通のことなのでしょうか?最近のケータイ事情を知らなくて・・・。 ガラケーの購入を考えていましたが、値段を考えるとスマホの方がいいかなっと思ってしまいます。 スマホ:3万 パケホーダイの加入が必要 ガラケー:4万 ※ガラケーでも「パケホーダイ」加入予定

  • スマホからガラケーに戻したい

    ドコモの月々サポートに入っており、まだ二年たっていないのですが、スマホの操作が面倒なのと機械に振り回されている状態なので、ガラケーに戻ろうと思っています。 バリュープランの契約をしたいので、ガラゲー端末購入したいのですが、その場合ドコモのオンラインショップで型落ちの端末を購入しても適応されるのでしょうか?

  • ガラケーからどのスマホに変えればいいと思いますか?

    20代男です。 今ドコモのガラケーを使用しています。 2年半くらい現在の機種を使い続けていて、次買い換えるときはそろそろスマホにしようかなと思っています。 買い換えるならアイフォーンにしようと思っています。 私は携帯でゲームとかは正直全然しないですし、スマホはすぐ調べられたりネットがすぐに出来るからいいなと思ってる部分が強いです。 ちなみに料金ですが今のガラケーで月7000円ちょっと払ってます。 質問として聞きたいのは まずスマホ(アイフォーン)に変えてもこのくらいの料金でいけますか? 何度も言いますがゲームとかはおそらくしないと思います。 また、購入代金もなるべく安く買えるのがいいです。 出来ればドコモのまま他社に乗り換えたくないんですがドコモはアイフォーン2機種しかないですよね。 最新の5sとかは高そうなので別に求めてませんし、それなら5cしかないですが聞くところによると5とほぼ同じ性能なんですよね? ならソフトバンク等に乗り換えて5でもいいのかなとも思ってます。 基本的に購入代金はなるべく安くて月額料金をせめて今と同じくらいでスマホに乗り換えたいのが一番いいんですが・・・ お勧めのメーカー・機種はどれがいいと思いますか? うまく説明できなくてすいません。 補足あればします。