• ベストアンサー

GoLive上で合成について

GoLive6を使っています。mpgとaiffはGoLive上で合成できないのでしょうか?mpgとflaはできるようなのですが…。変な質問ですみませんがどなたか合成してmpgで書き出しができる方法をご存じの方ご教授お願いします。macos10.2.8を使っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

音声のないQuickTime movieの拡張子がmpgということでよろしいでしょうか。 QuickTiemProにバージョンアップしていればQuickTimeMovieとAIFFのファイルを開き、AIFFのファイルを「全てを選択」>コピー、QuicTimeMovieのファイルを選択した状態で「追加」。別のMovieに「書き出し」することでAIFFの音声を追加したMovieの作成ができます。 Goliveの場合は、QuickTimeMovieとAIFFはそれぞれムービートラック、サウンドトラックとして新規ムービーにトラックを作成して読み込ませることになります。 手順としては 1 「ファイル」メニュー>新規スペシャル>QuickTImeムービーを選択し新規ムービーのウインドウを開く。 2 「ムービー」メニュー>タイムラインを表示を選びタイムラインを表示させる。 3 タイムラインエディタがアクティブなウインドウになっていることを確認し、「オブジェクトパネル」の「QuckTime」をクリックしQuickTimeのパネルを表示させる。 4 左上「ムービーのトラック」をダブルクリックするとタイムラインエディタ上にムービートラックが表示されます。インスペクタ>URLに参照するムービーを選択します。選択されればムービーのウインドウに内容が表示されるでしょう。 5 AIFFの音声は「サウンドトラック」のアイコンをダブルクリックすればタイムライン上に追加するファイルを選択するダイアログが表示されます。選択後自動的に追加されますのでこれはわかりやすいと思います。 この後は基本的なムービー編集の操作方法になります。プレビューを繰り返してムービーの具合をチェックし満足のいくものならファイル>書き出しでムービーあるいはストリーミングとして書き出せばOKです。 多分この方法というのはあまり市販の解説本で解説されていませんので苦労されたかと思います。実際にはあまり知られていませんがGoliveはQuickTimeのかなりな高機能をオーサリングできるソフトです。付属のドキュメントやヘルプを参考に色々試してみるとよいと思います。

wildapple
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございました。この通りにやってみたのですがQuickTimeムービーはタイムラインに乗ったのですがAIFFがサウンドとして読みこめません。AIFFデータの情報をみてもAIFFオーディオサウンドとあるのですがサウンドトラックに読みこめないのは何がいけないのでしょうか?ど素人を助けると思ってこの謎を教えてください。よろしくお願いします。ちなみAIFFはムービーにすると読みこめます。なぜかはわかりません…。

その他の回答 (2)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>AIFFがサウンドとして読みこめません 1 ムービーのウインドウにAIFFのファイルをドラッグ&ドロップする 2 タイムラインエディタ上のサウンドトラックを選択した状態でインスペクタパレットのリンクにてAIFFのファイルをファイル選択ダイアログによって選択

wildapple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でも何度やっても読みこんでくれません。もうちょっとがんばってみます…。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

Golive6でQuickTimeMovie編集機能を使ってmpegのムービーにAIFFの音声トラックを追加しmpegで書き出しするということでしょうか? mpegもmpeg-1、mpeg-2、mpeg1-audiolayer3(MP3)、mpeg4など複数のファイル形式がありますので、できればもう少し詳しく補足をお願いします。

wildapple
質問者

補足

回答ありがとうございます。すみません、間違えました。音声のないQuickTime movieにaiffの音声トラックを追加して合体して一つのQuickTime movieとして書き出すという意味です。このやり方をご存じでしょうか?何のツールを使えばいいのか全然わかりません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう