CAMへのデータ出力と電極モデル作成について

このQ&Aのポイント
  • 弊社では、CADとCAMの作業を分けて行っています。CAD担当者が3Dモデルデータをトスし、CAM担当者が加工構想位置へのデータ移動や指示書作成を行っています。
  • CAMで加工構想することで、最適な加工位置を決めることができます。CADからの指示が悪かった場合でも、CAM担当者が適切な位置を決めることで手間を省くことができます。
  • 電極モデル作成は3DCADソフトで行っています。CAMソフトでの電極モデル作成は難しい場合があるため、NCデータ作成担当者が放電範囲の指示をCADモデラーに行っています。他社のやり方も知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

CAMへのデータ出力作業と電極モデルの作成

?弊社では、3DCAM担当者へ3Dモデルデータをトスする場合、 加工構想に合わせた位置にデータを合わせ、加工配置の指示書までCAD担当が行っています。(加工の履歴の管理もしている) 他メーカ様だと、CADとCAMの作業をどこで区切っているのか知らないので、弊社のやり方が良いのか悪いのか分かりません。 私自身は、CAM担当へは、モデルデータだけ渡し、加工構想位置へのデータ移動や、指示書作成はCAMだと思っています。 理由としては ・CAMで加工構想するため、CAM担当が加工位置を決めるほうが一番いい状態で加工できるだろうし、CADからの指示が悪かった場合の再出力が手間だけでしかない。 古いCAMソフトでは、モデルデータの移動や指示書作成が出来なかったのか判りませんが、今では容易なのではないでしょうか ?電極モデル作成は3DCADソフトでしています。CAMソフトで電極モデルを作成機能があるようですが、実際は難しい事なのでしょうか。NCデータを作成するCAM担当者が放電範囲をCADモデラーへ指示して電極を作成していますが、範囲の思い違いや無駄な範囲のとり方など問題もあります。 他社様のやり方を教えて欲しいです。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

昔やっていたところは CAD上でCAMも動いたので 設計者といっても私だが一人で設計 電極設計 CAMデータ作り 加工 すべてやっていました ワイヤー・放電はほかの人 ワイヤー放電の人が原点を考えずにきりっぱなしだったので うまく回りませんでした 金型の場合加工時間が高速マシニングを使っても並列処理ができるので 外側と中身で分けることが可能です(たぶん究極の姿) 欝をわずらってる今ではパンクするだろうが

関連するQ&A

  • 放電用荒電極作成方法

    プラ型の製作をしているものです。放電用荒電極を作成する際、仕上電極のCADデータにCAM(2D、3D)でオフセットを掛けてプログラムを作成しています。形状はそれで問題無いのですが、コーナーRはそのままオフセットされて小さくなるので、それを荒クリアランスで振って放電加工してしまうとコーナーRの箇所が食い込んでしまいます。何か良い作り方はありませんでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • 3次元CAMで作成したプログラムについて

    現在、UNIGRAPHICS NX10 と FFAUT を使ったCAD/CAM業務をしています。 CAD/CAMを行う担当と、マシニングセンタで加工を担当する人間が 分かれているのですが、CAMで作成したプログラムが 意図した様に動かない事が多く、良く加工者に「そんなに高価なCAD/CAM なんだから意図通りに作れるでしょ?」って言われてしまいます。 例えば削り残し加工という機能ですが、思った場所の削り残しのカッターパスが出なかったり、又は余計に出てしまったり、 削り残しで無くても、パスが出て欲しくない場所にパスが出てしまったりします。 加工上では問題無い物の、余計な時間がやはり掛かってしまうので 気付きた場合は修正を行うのですが、業務が忙しい時は中々 細かく見る事が出来ず、無駄な動きが有ると指摘されてしまいます・・。 自動プログラムで有るが故に無駄な動きがどうしても出る部分が有ると 思うのですが、そこを加工者に説明しても中々納得して貰えません。 CAD/CAMを経験された方、こういう場合はどうされていますか? 参考までにご教授お願いいたします。

  • CAM作業者(NCプログラム作成)とは?

    転職活動をしている者です。 金型の製造において、3DCAD/CAM使用においてのCAM作業者についての質問です。 この職務に就いている方にお聞きしたいのですが、 この仕事内容とは結論から言ってどんな仕事をするんでしょうか? 色々独自に調べてはいるんですがどの段階の仕事をするものなのかと思いまして… 1)単純にCADでモデルを作り、それをCAMにコンパイル?して  NCプログラム化するという作業なのか。 2)調べているとCAMだけではなくC/C++でもプログラムは作成出来る様です。  プログラム言語を用いてNCプログラムを作成し、それを機械用コード(Gコード等)に  CAMを用いて変換できる様ですがこういう仕事ですか?  マクロとはこれと関連した作業なんですよね? 3)上記2つの事を時と場合によって使い分ける感じですか? 1)だった場合CAMというよりはCADスキルが求められると思います。  当然仕事をする上では機械の先端工具の軌跡も重要でありますが…  最終的には作業者に修正作業が発生する事もあるとは思います。 2)だった場合CAD/CAMも使えないといけないですがさらにプログラム言語が必要になります。   まぁ何となく2)は無くても良い知識な気もしますが(ソフトウェアー開発側知識??) いまいちよく仕事内容が理解できませんでしたので… それでは曖昧気味な質問ですがよろしくお願いします。

  • CAMデータの作り方

    CAMについては全くの素人です 現在ファナックのロボドリルの3軸+B軸のマシンが会社にあります。これまでは簡単な加工でしたので対話型でプログラムを直接入力してきました。最近3DCADのソリッドワークスを導入しました。このソリッドワークスのデータからCAMソフトでロボドリルで加工するデータつくり、そのデータをロボドリルに流し込み加工データとしてそのまま使用できるように思うのですが、考えているだけで実際どのようにするのかわかりません。どなたか御教え頂きたく御願い致します。 又もし、よいCAMソフトがあればご紹介ください。

  • レーザー加工機用NCデータ作成のCAM利用について

    CAD/CAMエンジニアをしているものです。 現在レーザー加工機向けのNCデータを、 MC用CAMのPOSTをカスタマイズして作成 できないか、考慮しております。 対象機械は2軸レーザー加工機、5軸レーザー加工機です。 どなたか作成実績がある方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • solidworksで電極作成

    現在、3DCADはRhinoceros5を使用しています。 CAMはWorkNCです。 WorkNCで一番困るのが電極の作成で、クリアランスなしで電極は簡単に作成できますが 0.1や0.3のクリアランスを入れる場合はモデル自体にマイナスオフセットをかけて作成するか、 残し代をマイナスに設定して電極を作っています。 しかしWorkNCではサーフェスでのモデリングになりますのでモデルにオフセットをかけると、 隣接する面は離れてしまい作成はできず、かといって残し代をマイナスにすると、 レストマテリアルモデルという隅部加工をするのに大変便利な機能が使えなくなります。 そこで現在はRhinoceros5を使いクリアランスなしで作成した電極にマイナスオフセットをかけて作成しています。 ただやはりRhinocerosもサーフェスモデリングを基本としているせいかソリッドを保ったままオフセットさせることが困難な時もあります。 そこでソリッドモデリングを基本としたsolidworksならどうなのかなと思い投稿させていただきました。 ソリッドモデルを保ったままマイナスオフセットは可能なのでしょうか? solidworksの知識は全くありませんので使ったことのあるかたや詳しいかた、教えていただければたいへんありがたいです。 よろしくお願います。

  • 座標出力できるCAD or CAM

    DXF図面からある位置を原点として設定(X0,Y0またはY0,Z0、±を指示)して 任意の位置や円の中心などを指示すればその座標をテキスト出力できるCAD or CAMをご存知の方、どうか教えて下さい。できればフリーソフトで操作の簡単なもの希望です。お手数ですが宜しくお願い致します。

  • CAD/CAMプログラム作成間違い

    はじめまして、大阪でフライス加工全般を行っております。 CAD/CAMのことなのですが、絵を作図し、NCデータを作成する際、完成したデータの見直しなどどのようになさっているのでしょうか? 作図のほうは間違いが少ないのですが、NCデータの方が間違いが多いです。 データの確認はしているのですが、数取りなどデータが長くなる場合なかなか間違いを探せません。描画などで、シュミレーションはしてみるのですが、分かりにくいです。なにか良い知恵がありましたら、宜しくお願いいたします。

  • CAMでのマシニングセンタのプログラム作成について

    Fusion360のCAMについて詳しい方、御教授願います。 今現在、製造現場に従事しているのですが、加工の幅を広げたくCAMの導入を検討しています。弊社は加工内容は3軸加工のみで、等高線加工やポケット加工などのプログラム作成が導入目的です。 そこでソフトは、安価なFuson360が候補に挙がりました。 Fuson360について以下の点教えてください。 ①操作性などは、実務上問題ないでしょうか?(Mastercamなどと比較して) ②Mastercamや他のソフトとは、操作方法が根本的に違うのでしょうか? ③将来的にハイエンドソフトを導入するとして、知識は活かせるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • ワイヤーカットNCデータ作成用のCAM教えて下さい

    現在、自動プロを用いて、CAMデータを作成していますが、あの黄色端末は大きく、WCデータ作成のみでは、スペースが勿体無いです。PCに置き換えて、WCデータ作成用の良いソフトがあれば、教えて下さい。今の自動プロも、いいものらしく、使い勝手はいいのですが、、 紙テープに出力もしたいので、送信ソフトも教えてください。 よろしくお願いします。