フレコンセット方法の改善

このQ&Aのポイント
  • フレコンの充填作業に時間がかかっています。改善方法を教えてください。
  • フレコンの上の口と内袋を折り曲げ、手動のクランプで固定していますが、もっと簡単な方法はありますか?
  • フレコンの充填作業を効率化するアイデアを募集しています。
回答を見る
  • 締切済み

フレコンセット方法の改善

お世話になります。 皆さんの知恵をお貸しください。 現在、フレコンの充填機で粉物を充填しています。 フレコンセットの際、作業に時間がかかっております。 充填機の下部筒はΦ600程度にΦ1000のフレコンの上の口と内袋(ビニール袋)を折り曲げ、筒にΦ数の差分のあまった口(より)をいくつか折り曲げ、手動のクランプで折り曲げ部を手動クランプで固定します。 これを外段取で何かリング状の物でワンタッチでできないかいろいろ探していますが、これと言った物が見当たりません。 条件は ・簡単にできる物(アイデアで安くできる物) ・フレコンのビニール袋を傷つけない ・筒及びフレコンの内側に細工を施すのは不可(異物混入の原因になる) ・袋のよれが解消(外段取でよりをつけておくのは可)でき、はめた時に簡単にある程度密閉できる物 です。 一つには女性の髪の毛を束ねるゴム(ある程度の大きさで、あるところで締まるような)を考えましたが、上記のよれを事前に解消しておくことができません。 文章が下手で申し訳ありません。 何かいいアイデアがあれば、よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フレコン充填機の下部筒径はφ600でフレコンの開口部がφ1000でフレコンが折りたたんだ状態(合わせ長さ:約318mm)問題はフレコン充填機の下部筒径に合わせる様にあまった部分を折り返して合せる作業が問題と考えました。 フレコン充填機の下部筒とフレコンの間にテーパー状の収縮できる案内筒を設置しては如何でしょうか?以下は仮で“ガイドパイプ”と呼称します。  <ガイドパイプの仕様> ・不燃布か静電気が発生しにくい素材“布製” ・フレコン充填機の下部筒にガイドパイプを完全に固定する ・ガイドパイプのフレコン側はφ950mm~φ1050mmで伸縮できる  例えば、1.5重に巻かれたピアノ線をガイドパイプの端末部に組み込む      組込み前はφ1100mm程度で線径は試作で検討(帯板でも良い) ・飛散防止カバーをガイドパイプの外周に組込む  長さはフレコン口から300mmは必要(これも試作で検討) ・ガイドパイプの長さは設備に合わせて、作業性も考慮する  <作業手順> ?フレコン内径部にリング状(円形)に膨らむ拡張帯をはめる   SUS304板材でつなぎ部無しで開放(φ1200で開放時の径)   端部にずれ防止フックが6箇所くらいあれば外周に引っ掛ける ?ガイドパイプの端側(フレコン側内径)部に挿入する ?ガイドパイプの外側に飛沫カバーを相手外周部にかぶせる  充填物が粉なので、作業エリアに対し飛散防止の為 ?充填作業が終わったら?⇒?の逆作業で終了 作業前段取りは?で使用する部品を予めフレコンにセット(必要数だけ) 参考になるかは、私の想像アイデアなので、間違ってる内容があれば補足質問してみてください。  

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 逆転の発想ですね。(集塵機の濾布取付のイメージですね) 確かに面白そうな物ですが… ・完全に密閉しないと粉塵が飛散する(フレコン外周が汚れてもNG) ・充填量が0.5tぐらいなので、充填中にフレコンが外れる(傾く)恐れ有  (これは、フックで引っ張っておけばOKかと) ・費用が少ない  (日に50分程度なので、金を多くかけてまで…というものではない)  など、結構ハードルが高そうですね。 今、検討中なのはサッカーのストッキング止め(伸びるマジックテープ)か駆血帯(採血する時に腕を締めるピンチ付きのゴムの長い版)で取付部を締め、フレコンの口を丁寧に折りたたむ作業だけを廃止できないかと考えています。 (今、物を入手中です) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚手のビニール (肥料袋)をシーリングする機械

    ラッピングについて詳しくないので教えていただけませんか? 肥料袋や厚手のビニール袋(砂糖の袋程度)を一個ずつにシーリングする機械や、その元となる筒状のビニールが欲しいのですが、ご存知の方教えていただけませんか? キーワードもわからず、安い商品もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 釣り竿の梱包方法

    中古の振出投竿(全長:1m程度、重さ:220gr、ビニール袋付き)がオークションで落札されそうなのですが、良い梱包方法がありましたら、教えてください。 ちなみに、最寄のヤマト運輸さんにTELしたら、塩ビ管とか賞状を入れるような筒状の容器を使用して欲しい、と言われましたが、このような物をこのために購入するのは、コストもかかりますので、通常の緩衝用パチパチマットで包んで、配送しようと思いますが、どなたか経験者の方々、良いお知恵を貸してください。

  • 釣った魚を生かしたまま持ち帰る方法

    ネットで見て、ビニール袋に酸素を入れる方法を見ました。 バケツに海水を入れて車でで持ち帰るのはこぼれそうなので、袋で一匹ずつ持って帰りたいです。 具体的に水漏れしなそうな袋の種類や酸素を発生させる物(錠剤?ボンベ?)のお勧めの物を教えてください。 酸素を発生させるものはコストが掛からないものからボンベのようなある程度価格が張るものまで教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビニール袋について。

    いつもお世話になっています。 当方は、物の保管のために、コンビニ等でもらったビニール袋を使用しているのですが、一部のビニール袋が、或る程度の期間を保管目的で使用すると、ビニール袋がパリパリ(パキパキ)になって割れて来てしまいます。 理由を知りたいのですが、本来のビニール袋の性質である強靭なビニールの生地の性質を失ってしまっているのです。或る期間物の保管をしている関係で、ビニール袋の状態がこの様な状態になってしまうと、物をそのビニール袋に入れた状態で移送することもできない(ビニール袋が、この状態になったら、袋の上部を引っ張るとビニール袋の下部が割れて裂けて、それで内容物が落ちてしまう)ので、困っています。 まずは、ビニール袋がこの様な状態に変質する理由を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 靴乾燥の方法

    先週雨の中でサッカーの試合をしてスパイクがずぶ濡れになりました。 社会人のリーグで平日は活動してないのでスパイクは使いませんが、今週末も試合が組まれてます。 スパイクに新聞紙を頻繁に入れ変えたりはしてますが、今週から気温が下がって、今週末に乾かないかもしれません。 で 靴乾燥を作ろうと思うのですが、下記の工作で簡単にできるでしょうか? 布団乾燥機の風の出口の蛇腹に大き目のコンビニ袋を輪ゴムで止め、ビニールの反対側に穴を開けて筒状のもの(トイレットペーパーの芯を繋げた物)を2本ガムテープで止め、筒状の出口を靴に差し込む。 上記ので問題あるでしょうか? 布団乾燥機が壊れるとか・・・※ドライヤーは壊れるって聞きました。 ビニールでは強度が足りないとか・・・ 輪ゴムじゃ弱いけど、強く止めると蛇腹が壊れるとか・・・

  • バッグシーラーについて

    バッグシーラーについてお尋ねします。一般的には、袋の口をシーリングするものですよね?その為、袋の口を通す部分はそれなりの隙間しかないと思うのですが、この隙間を広げたりできるものなのでしょうか?そういう調節機能がないのであれば、広口タイプのバッグシーラーというものは販売されているのでしょうか?ちなみに、バッグシーラーに通そうとしているのは、5センチ程の筒状の部品(数本)をビニール袋に入れてくるくるっと丸めた物です。

  • 金属棒が抜けません

    真空蒸着装置のメインバルブの取り外し作業を行なっていたのですが、1度取り外し取り付けを行い、再度同じ部分を取り外そうとした際、全く取り外せなくなってしまい困っています。 取り外し部分の構造は金属筒の中に金属棒が刺さっており、金属筒の側面からネジで固定されています。側面のネジを全て取り外した状態で筒から棒を引き抜こうとしましたが、筒と棒がお互いしっかりとはまり込んでおり、全く抜ける気配がありません。力ずくで引き抜こうとした結果、筒と棒を左右に若干ずらすことができましたが、それ以上うまくいきませんでした。 さらに氷水、熱湯、布、ビニール袋を用いて金属筒を温め、金属棒を冷やして抜こうと試みましたがうまくいきませんでした。 筒の側面のネジが古いもので、そのネジから出た鉄くずが筒と棒の間に入り込んでしまった可能性も考えられます。 金属棒を引き抜くために、何か良いアイデアがありましたら教えていただけると助かります。

  • ゴミ箱臭どうしてますか?

    生ゴミを捨てる際はビニル袋二重でゴミ箱に捨てているのですが、 どうしても蓋をあけると匂います。 ゴミ箱を外に出せば良いのですがスペースもありません。 こちらのページで竹酢が良いと聞いて早速試したのですが。。 悪臭に悪臭で、かなりきついです。 市販の消臭スプレーなども試しましたが、やはり悪臭あはきになります。 なにか画期的なアイデアはありませんか?

  • (放射線)丸1日干した洗濯物の対処法について

    東京に近い神奈川県在中の者です。 14日の朝から15日の昼過ぎまで洗濯物をうっかり丸1日以上 外に干しっぱなしにしてしまいました。 昨日2歳の子供と外出から帰ったら神奈川にも放射線拡散と報道されていて 慌てて着ている衣服と他の汚れ物などと一緒に洗濯機にいれて洗ってしまいました。 そのあと、テレビで汚染された衣服はビニール袋にいれてとじておく、などといっていて 洗ってよかったのかもわからず、とりあえず洗い終わって濡れたまま ビニールにいれてはみて、どうしたらいいのだろう。。と思っています。 テレビでは洗濯物は外に干さないようにといってますし 長い時間、空気にさらしてしまった衣服なので心配です。 捨てればいいのかもしれませんが 量がだいぶ多いので捨てずに対処できるのか知りたくて書き込みさせていただきました。 また、昨日帰りに雨がポツリときました。(濡れた感じはない程度ですが) アドバイス頂けると有難いです。

  • 物を借りた際の紙袋やビニール袋はそのままで返しますか?

    私は友達に本やCDを貸す際に、紙袋やビニール袋に入れて貸していますが、貸したものが返ってくると、自分が入れた袋ではない袋でよく返ってきます。 数ヶ月間貸した物などの場合は、入れていた袋が何処かへいってしまったのだろうと検討がつくのですが、数日間貸しただけの物でも、別の袋ということが度々ありました。 私が借りた場合は、入れてあった袋のままで返すものだと思っていたのですが、世間の常識では違うのでしょうか? 失礼に当たるとか??? どうでもいいことなのですが、少し気になってます。 ※友達というのは1人だけではなくて数人程度。  別に袋が気に入っていて返して欲しいという訳ではありません。