• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モータのシャフトの径)

DC/ACモータのシャフトの径による影響とは

このQ&Aのポイント
  • DC/ACモータのシャフトの径について質問です。シャフトの大きさが変わると何が変わるのでしょうか?例えば、送風機のファンやエアコンのファン(ターボファン)なども該当します。
  • また、シャフトの大きさによって音も変わるのでしょうか?詳しい情報を教えてください。
  • DC/ACモータのシャフトの径による影響や音の変化について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本的には、モータの回転力(トルク)によって、シャフト径が変わり ます。 60Wのモータでも、減速機が有ると無しでは、有る方がシャフト径が大き くなります。そして、減速比が大きいと、シャフト径が大きくなります。 それは、トルクが大きくなるからです。 オリエンタルモータさん等のカタログを参照しますと、実感します。 また、軸に取り付ける物(ベルトのプーリ等)を考慮して、オーバー ハング荷重を多少受けれる仕様で、製作しているモータもあります。 この場合、シャフト径が大きくなります。 <モータメーカーの特徴として、カタログに『高剛性』と掲載。>

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

軸径がかわると伝達できるトルクが変わります。 軸径、材質は伝達動力、負荷動力から計算して決めます。 回転軸の場合、音は軸径だけでは変わらないと考えていいと思います。 注意:軸径や長さ(質量)とヤング率のどちらかあるいは両方が変わると 固有振動数が変わります。厳密には音は変わるのですが、ファンやブロワの騒音は羽根の風きり音、モーター等の固体伝播音のほうがはるかに大きいです。 よってファンの場合、音は羽根の形状や数、ケーシング形状、回転数、架台、本体の材質や形状といったものが支配的になります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本的にはモーターの出力によってシャフト径は決まってきます。 後は負荷のかかる方向によって大小を決定してください。 ターボフアンは片持ちと両持ちがあるのでストレスが小さければ小径でも だいじょうぶだと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A