衝撃荷重について

このQ&Aのポイント
  • 1mの高さから重さ15kgの錘を落下させた場合の荷重についてお伺いします。
  • 荷重は、落下地点にかかる力のことです。
  • 落下地点にかかる荷重はどれくらいになるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

衝撃荷重について

初歩的な質問で申し訳ありませんが、荷重についてお伺いいたします。 1mの高さから重さ15kgの錘を初速なしで(重力のみ)落下させたとき 落下地点にかかる荷重はいつらでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • CAE
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(1)(2)は、衝撃力Pを一定とし、弾性変形でないとた計算です。 近似として、OK だと思います。 回答(3)は、衝撃時の変形が弾性変形と前提とした式です。   変形δにバネ係数kが定義できるとすると     衝撃時エネルギー U = P・δ/2 = k・δ^2 / 2 --?     位置エネルギー U = W・(h+δ) = k・δs・ (h+δ) --? なお、δs = W / k ----静荷重W 時での変形 --?   ?=?より     k・δ^2 / 2 - kδs・ (h+δ) = 0 即ち、δ= δs ± √(δs^2 + 2h・δs) なので     δ/δs = 1 + √(1 + 2h/δs) --- 回答(3)の式 従って、   衝撃荷重 P = kδ= W・{ 1 + √(1 + 2h/δs)}      なお、高さ無しh=0 で、衝撃荷重は静荷重の2倍であり、   書籍にも記載されています。   ?式の誘導に問題があるんでしょうか?                         参考まで、  

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本的考え方は回答(1)(2)だと存じます、ROARKのFormulas for Stress & Strain に衝撃荷重の近似式があります。ご参考までに。 高さhからの自然落下衝撃による変形(δi)と衝撃応力(σi)は、静荷重のそれら(δs)、(σs)の倍率として次式で表される。 δi/δs=σi/σs=1+√(1+2h/δs) つまり衝撃荷重は、静荷重時の変形量(δs)の平方根に逆比例することになる。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ずいぶんざっくりしたやり方ですが、結論は合ってます。 回答1さんもおっしゃってますが、必ず減速距離か減速時間を 設定してください。減速時間ゼロでは荷重は無限大になってしまいます。 資料がなければヤマカンででも何か有限の数値を入れないと計算のしようがないです。 例えばそうですね、実際にやってみて床が1ミリへこんだら減速距離1ミリとみなす、とか。 やり方の一例を書いときますね。 質量M[Kg]の物体が高さh[m]から落下するとき、重力加速度をg[m/s^2] とすると運動エネルギーK[J]は、 K=Mgh ・・・・(式1) 本文の数値を代入すると147[J]となります。 この147ジュールのエネルギーを、減速距離L[m]で吸収するとき、加速度a[m/s^2]は K=MaL ・・・・(式2) これを変形して a=K/(ML) ・・(式3) 力(荷重)F[N]=Maなのでこれと式3を合わせると F=K/L ・・・・・(式4) ここで仮に減速距離1ミリとすると式4より F=147[J]/0.001[m]=147000[N] キログラム重表示に直すと15000[Kgw]、 これに静止質量を加えて15015[Kgw] というわけで回答1さんと同じ結論になります。ここでちょっと上の(式1)と(式2)を 見比べてください。同じ形をしてますね。なのでこの両者をまとめると結局落下距離と 減速距離の比が残って回答1さんが提示された式と同じになります。 ですがまぁ、なるべく今示したような計算に慣れてください。そうすればたとえば、 許容される荷重から減速に要する時間を求める、とか、 何rpmで回ってるシャフトを何秒で止めるのに必要なブレーキ力は?、 なんてのもできるようになりますから。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

加速距離÷減速距離(吸収距離)×質量+質量 = 垂直衝撃荷重 この公式は私の独断と偏見によるものですが、案外適合していませんか・・・? どの様な場合でも、衝撃を吸収する減速距離(吸収距離)が存在と仮定してます。 例、落下地点と錘との間で、10mmの吸収距離が発生した場合、 1000mm÷10mm×15kg+15kg=1515kg 例、1mmの吸収距離が発生した場合 1000mm÷1mm×15kg+15kg=15015kg

関連するQ&A

  • 斜面への衝撃荷重について

    いつも大変お世話になっております。 斜面への衝撃荷重は平面への衝撃荷重と同じでしょうか? 例えば、傾斜60°の滑り台の斜面へ5m上から重さ10kgの鉄塊を落としたとします。 この場合、鉄球の落下速度を9.9m/sと算出でき、平面への衝撃は、約1tとなります。(速度が0m/sとなるまでの時間を0.01秒と仮定) 落下地点が斜面の場合はどうなるでしょうか。ご教授願います。 また、その落下地点から最下部まで物体が転げ落ちた時の地面での衝撃はどのようになるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算値が合っているか教えて下さい。

    衝撃荷重とは?との質問回答を元に計算してみました。 かなり大きな値になってしまい、計算方法が間違っているのか確認したく質問しました。 高さ85cmから90kgの重りを自由落下させた際に減速距離が1mmだったとして749,7[J]/0.001M=749.7KN(静止質量除く)となりました。 人が1Mの高さからコンクリートなどの硬いモノの上に落下した場合にここまで大きな衝撃がかかると粉々になってしまう気がし、本当に私の計算、単位があっているのか確認したく質問しました。

  • 重りが落下した際の最大荷重(衝撃)値は?

    基礎的な問題であったらすみません。 たとえば、10kgの重りが100cmの高さから落下したときの最大荷重は何kgになっているのでしょうか? 言い換えれば、10kgの重りを100cm落下した瞬間に停止させた際、上から何kgの力で引っ張れば止まりますか? (現実的には無理でしょうが、瞬間的にできるとして) お解り方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 車両が斜面を下るときの衝撃荷重

    斜面上の車両がほぼ自然落下で降りるときの、降りきった地点での衝撃荷重を教えてください。できれば計算式も。 条件: 斜面は、長さ5メートル、高さ1.25メートル 車両は約5トン

  • 刃先の先端には何トンの衝撃荷重が掛かりますか

    今、ギロチン式の薪割り機械を考えています。3メートルの上からオノの刃(刃渡り300ミリ)を木材の上に落下したとき、木材には何トンの衝撃荷重が掛かりますか。なお、オノの刃は鋭利にとがらせてあり、100kgの重りを取り付けてあります。落下時の機械の摩擦損失等はゼロとみなして結構です。計算式と答えをよろしくお願いいたします。

  • 自由落下する物体の加速度を上げるには。

    質問が曖昧であるので、わかりにかったらすみません。 重さ4kgの物体を1mの高さから、18メーター毎秒毎秒の加速度で落下させたいのです。 重力加速度より速いので、あるスピードで荷重を加えなければいけないと思うのですが、 その二つを数式により求めることは可能でしょうか? また、バネやエアシリンダーなどでそれを行うとしたらどのような計算式になるのでしょうか? 重りは、金属シャフトを通すため垂直に落下すると考えています。 分かりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 耐荷重について

    耐荷重2kgの鎖の一端に200gの重りを付けました。 他端は、鎖の中央部に接合して輪を作って円筒状の棒に引掛けました。 ここで、200gの重りを 約60cm落下させたところ鎖が切断しました。 切断箇所は、鎖の輪が円筒状の棒に接している部分です。 切断しないようにするには、耐荷重を何kgの鎖を購入すればよいのでしょうか? 鎖自体の重さは重りに比べると、無視できそうに思うのですが・・・。 計算方法を教えてください。よろしくお願い致します。             

  • 衝撃時の荷重が知りたい

    1箱100kgで(寸法は50cm×50cm×高さ30cm)箱を5段重ねておいて、その上に同じ重さ大きさの100kgの箱を5段目の箱の上から高さ50cmの位置で落下させて重ねた場合に最下段に加わる荷重は何kgになりますか?

  • 衝撃荷重の緩和方法について

    お世話になっております。 コンベヤの乗継高さが10mあります。 1m毎に200kgの土砂が運ばれています。 AコンベヤからBコンベヤに落下した時の衝撃荷重を求めると、 約20tにもなります。 何とかして衝撃を2t以内に抑えたいのですが、良い案ありますでしょうか? 現状、シュートに荷受け板を斜めに取り付けて衝撃を緩和させようと考えております。 また、正確な衝撃荷重の計算方法についてもご教授ねがいます。 宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重計算について

    重さ:1t(1,000kg)の球体が、ある高さから自由落下し Max:5Gの加速度であった場合、衝撃荷重の計算式は 以下で問題なしと判断しても宜しいのでしょうか? <計算式> 5G=9.81×5≒49m/s2 F=maより、1,000kg×49m/s2=49,000N 1N≒0.1kgfとして、4,900kgf 略式として、1,000kg×5G=5,000kgfとしても良い? 物理学が大の苦手なので、根本的な間違いや勘違い ありましたらご指摘下さい。 ご回答宜しくお願い致します。