• ベストアンサー

LVMとは?

LVMとは何ですか?SSDが一台しかなくても使うメリットはありますか?

noname#230506
noname#230506

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

:>LVM(Logical Volume Manager)とは、何台かのディスクをひとつのグループに :>まとめ、そこから論理ボリューム(パーティション)を切り出すことのできる :>HP-UXの機能です。LVMでは、システムの運用を継続したまま論理ボリューム :>のサイズ変更やディスク追加が可能です。 詳細は参考URLで確認して下さい。 ”何台かのディスクを一つのグループにまとめる”ということでは、 SSDが一台しかない状態では、複数のパーティションに切り分けてから LVMを構成するということになりますから、メリットは論外です。  

参考URL:
http://h50146.www5.hpe.com/products/software/oe/hpux/developer/column/beg_integrity_10/

関連するQ&A

  • LVMのメリット、デメリット

    RedHat系OSで自動パーティションを選択すると、 LVMとなりますが、 LVMを使うとあとでディスク追加が可能なようで、 メリットを感じますが、ディスクアクセス速度は遅くならないのでしょうか? 特にデメリットがなければLVMとしたいのですが、 判断が付かず困っています。

  • LVMについて

    LVMの性質についての質問なのですが、 LVMとは運用中にパーティションが変えられるものなのでしょうか。 また、運用中にHDDを抜いても問題はありませんでしょうか。 基本的な質問で恐縮ですが、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • boot領域のlvmについて

    LVMの記事をみつけ、/homeや/etcディレクトリでLVMの任意サイズにできるか検証しました。 1つ質問があります。 /boot領域をLVMに適用している記事やblogが見つかりませんでした。 /boot領域にLVMを適用する意味はないのでしょうか? やはり、ブートプログラムを配置する領域なので、 わざわざ任意のサイズに変更できるLVMにする意味はないのでしょうか? ご教授お願いします

  • LVMとLUNの違い

    LVMとLUNの違いがわかりません。 私が認識してるのは ・LVM:PV作ってVG作ってLVM作る ・LUN:RAIDされたディスクについての単なるパーティション? LVMは構築経験があるので、よくわかるのですが、 VM使っているとLUNがでてくるのですが、この両者のちがいが よくわかりません。 出来ればLUNの簡単な作成手順がわかればありがたいです (コマンドベースで) お手数ですが、どなたかご回答いただければと思います。

  • Linuxで既存のパーティションをLVMにする

    すでに存在してデータが入っているハードディスクの容量が少ないので、パーティションをLVMにして容量を増やしたいと考えています。 vmwareを使っていてホストPCのハードディスクの容量はたくさんあります。 問題はまずLVMにするということができないことです。(現在LVMになっていないのは確認済み) 例えば目的のパーティションが/dev/hda1だとしてどうすればよろしいでしょうか。 その後のボリュームグループの設定等はまた別の話なので省いて頂いて大丈夫です。 焦点は、すでに使われているパーティションをLVM化できるのか、あるならその方法が知りたい、です。 LVMを使わないハードディスク拡張方法についても参考程度にでもお伺いできればありがたいです。

  • LVMのバックアップ

    いつもお世話になっております。 LVMのバックアップ方法について教えてください。 RHEL5でLVMのファイルシステムを利用しています。 /dev/mapper/VolGroup00-Logl00 / /dev/mapper/VolGroup00-Logl01 /home /dev/mapper/VolGroup00-Logl02 /data 上記のような構成です。 テープデバイスに、dumpでバックを取りたいのですが、 dump -0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-Logl00 dump -0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-Logl01 dump -0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-Logl02 でバックアップを取得は可能でしょうか? それともLVMシステムは、必ず lvcreate --snapshot --size=1G --name snap0 /dev/mapper/VolGroup00-Logl00 のように必ずsnapshotをとってdump しなくてはいけないのでしょうか? (ネットをみると必ずsnapshotをとる手順が紹介されているようなので。) 基本的なことで申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • パーティション設定スキームのLVMって何ですか?

    パーティション設定スキームのLVMって何ですか?

  • LVM2から起動

    initrdを利用せずに、LVM2上のルートパーティションからブートすることはできますか? BLK_DEV_DM=y root=/dev/mapper/vg-root だけでは起動rootパーティションを認識せずkernel panicとなりました。

  • LVMによるパーティション拡張について教えてください。

    現在使用中のLinuxサーバーの/usr領域(/def/hda2)が90%に達しています。 このデバイスを速やかに拡張したく考えておりますが、外付けのハードディスクを 増設しhda2+sda1としたいのですが、その際、hda2のパーティション構成も増設側 同様にLinux VMに変更しておく必要があるのでしょうか?既存パーティション・ 増設パーティションの両方がex3のファイルシステムの場合はLVMはできないので しょうか? 因みに、上記のケースでLVMを利用したパーティション拡張しか方法は無いので しょうか?                           Linux7.2 kernel2.4.25

  • ルートパーティションを LVM にするには

    Redhat Enterprise Linux 4 や CentOS 4.x をデフォルトでインストールすると、root パーティションと swap が LVM で構成されるようになっているようで、空きディスクを利用して既存の OS を LVM 構成にしようとしていますがうまく行きません。 ディスク構成は、SCSI 接続のディスクが2本あり、現在は /dev/sdb のみに RHEL 4 for x86-64 がインストールされています。(LVM は使用していない) これをゴッソリと /dev/sda に移動したいと考えています。そして、この際にパーティションを切り直し、/dev/sda1 : /boot、/dev/sda2 は LVM を使用して / と swap に割り当てたいと考えています。 /dev/sdb から起動し、/dev/sda2 を LVM 構成にした後、 # mount /dev/VolGroup00/LogVol00 /mnt # mount /dev/sda1 /mnt/boot # cp -a /bin /boot /dev /etc /home /initrd /lib /lib64 /misc /opt /root /sbin /usr /var /mnt # mkdir -p /mnt/mnt /mnt/proc /mnt/selinux /mnt/sys /mnt/tmp /mnt/srv として、initrd の再作成し、/etc/fstab を書き換えて再起動すると以下のようなメッセージが表示されて起動できません。 Red Hat nash version 4.1.18 starting mount: error 6 mounting ext3 mount: error 2 mounting none switchroot: mount failed: 22 umount /initrd/dev failed: 2 Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! /dev/sdb から起動すると問題なく起動できるようですし、/dev/sda に新規に OS をインストールした場合も正常に起動できるようなので、/dev/sda が壊れていることは考えにくく、設定上の問題があると考えています。 上記について問題点をご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。