- 締切済み
人間はどんどん減るべきですか?
マツコさんや有吉さんの番組でも言っていましたが、 30年以内にAIが人間の知能を抜く。 有吉さんもマツコさんも介護はロボットにやってもらっても全く構わないとの事。 アメリカなんて無人店が増えてますし、日本もローソンなどが無人店舗を実験中。 人間なんて減れば減るほど地球にはよいわけだし、人間がいなくなればどれだけ多種多様の生物が住みやすくなり地球もきれいになる事やら。 人間自体も日本でも都会人の3人に2人以上が人間が多すぎてストレスだと答えている現実。 前に頭の良い人間は有害だから皆殺しした国もあったけど、 実際に頭の良い人間が作ったコンピューター社会が人間を滅ぼそうとしている現実。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
そう思うなら、質問者さんから率先して自殺しましょう。(取り合えず、地球上の人口が1減ります。)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
マスコミの話は信じない方が良いです。政治しか考えていないからです。30年以内に人工知能が人間を抜くと言っても、知識量や決まりきった判断などの処理系だけの話で、それ以外の能力で人間を抜くのは無理でしょうね。人間の脳とデジタルコンピュータでは根本的に構造が違うのが理由で、人間の発想を超えるのは無理ですね。むしろ、人間がコンピュータの発想に落ちぶれる危険の方が高いでしょう。 人間が減れば良いという発想は時代と共に変わっているのを忘れてはいけません。膨張主義の時代は人間は増えれば増えるほど良い時代でした。人間が増えるほど、国力や経済力が高まるからです。人間が減れば良いのであれば、個人資産が急激に増え続ける必要がありますが、現在はそういう状況ではありません。人間が減れば、国力や経済力が落ちて、国が行き詰るだけですね。 技術革新が起こるだけで世の中が大きく変わるのは情報革命だけではありません。ロボットが普及するロボット革命が起こると、今度は逆に人間を増やさないとロボットの消費が増えないので、人間は増えれば増えるほど良いとマスコミが言い始めるかもしれませんよ。マスコミの話なんて眉唾なものばかりですからね。 今の私達は時間に束縛されていて、旅行に行って風景写真をたくさん撮ってみたいと思っても、時間が無いので、むやみに行けませんよね。ところが、ロボットがあれば、ロボットに日程を入力して命令して置けば、あちこちの地域に行って来て写真を大量に撮って来るのは可能です。1か月ぐらいかけて、周辺地域全ての写真を撮るように命令するのも可能でしょう。もちろん、雨の日や曇りの日もありますから、写真を撮れない日もあるでしょうが、ロボットが自動車のように旅行しながら写真が撮れるのであれば、そういう作業をおこなわせることは出来るはずです。 そういうロボットが一般に普及したら、写真やビデオの撮影だけではなく、自分がやりたくても出来ない事をロボットに代行させるようになる時代が来るかもしれません。そうなると、今とは価値観が違う社会になりますよね。 つまりは、やりたい事はロボットに命令してやれば良いのであって、自分はロボットが出来ない事に時間を使うべきだという社会です。今のインターネット社会が、インターネットで情報収集出来る事はインターネットから収集して、それ以外の情報は自分で探すのと同じですが、このように、自分がお金や時間による束縛が原因で出来ない事が出来るようになるのが、現在の文明の方向性です。 料理、食事の支度、部屋の掃除、洗濯など、あらゆる事をロボットが出来るようになれば、人間はそれ以外の事をやるようになるでしょう。人口が増えたり、減ったりすれば、解決する問題ではありません。文明の本質がわかっていないから、そういう短絡思考に走るのです。 今の時代は大量の情報を抱えて保存して置ける社会です。写真を何十万枚、何百万枚撮っても、保存して置くのにお金がかからない社会です。昔は、百万枚の写真を撮って保存するには、何億円ものお金をかけて記念館を作らなければなりませんでした。今は百万枚の写真があっても、パソコン1台あれば保存出来る時代なのです。こんな社会は昔は無かったですよ。 同じ事がロボットが普及したら起こるかもしれません。人間が出来る限界が無くなる時代が始まるかもしれません。人間が減れば良いとか言っていたら、後世の人達から馬鹿にされるだけではないですかね。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
そういう事は、私たち人間が減るべきだと言うことでもないと思います。なら、お前死ねってことになります。 そもそも誰が減るべきなんてことは、言わなくて良いし、言う立場ではないでしょう。
AIがロボットのメンテなんて、現段階では出来ません。 人の手を借りないと存在できません。
補足
マツコさんやグーグルの開発者がいうには ロボットは地球を汚さないとか人間よりはるかにいいという事を いろいろ言ってました、ちょうど人口減少社会なんだから、30年以内に人間の仕事はAIでできるようになるのだから、ちょうどよい事だし、50年以内に大半の仕事をAIに置き換え、ロボットに世話してもらう時代の方が楽でいいとか言ってました。 でもいいかえれば、頭の良い人が作った今のコンピューター社会が人間を滅ぼしていくであろう現実も高い確率でありうるでしょう。 今朝のアサちゃん(TBSの夏目みくの番組)でも新便記事にでててそのような事いってましたね、アナウンサーなんかもロボットでも代かえ可能になるだろうから、個性のある人間でないと必要なくなっちゃうねみたいにやってました。