• ベストアンサー

countIF 関数と、SUMIF 関数について。

次の問題の44番がわかりません。教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

> F4は押さなくて大丈夫でしょうか? それはあなたの考え方ひとつです。 学校か教室か、あるいはその他か、それは存じませんが、 習った範囲を思い出しつつ、あなたなりの答えをお考え下さい。 ヒント。 コピー貼り付けするなら絶対参照した方が便利ですね。 全部打つなら相対参照だけでも問題ないですよ。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>問1と問2は、count if 関数を使うのでしょうか? 違います。 問1は1行目のタイトル「セミナー参加者名簿」と言う文字をフォントサイズを14Pで書きなさいと言っています。(日本語を理解できませんか?) 問2はA3セルからD3セルに任意の色(好きな色)で塗りつぶしなさいと言っています。(日本語を理解できませんか?) >問3は、何を打っても0と表示されるので、わかりません。 >countif (F15,D3:D23)と打ったと思います。 タイプミスと引数の使い方に誤りがあります。 countifと(の間に空白を入れてはいけません。(タイプミス) G15の数式は =COUNTIF(D$4:D$23,F15) に訂正してください。 また、F15が空欄では条件が合いませんので 札幌市* と入力してください。 F16には <>札幌市* と入力し、G15せるをG16セルへコピーします。 G16の数式は =COUNTIF(D$4:D$23,F16) になります。 G5セルの数式を次のように入力します。 =COUNTIF(B$4:C$23,F5) G5セルをG6セルとG9~G12セルへコピーすれば求める値になるはずです。 結果は自分の目で確認して下さい。 レッスン内容はCOUNTIF関数の使い方の練習のようです。 第1引数が範囲で、第2引数が条件です。 尚、セル番地に付ける$マークの使い方のも習得すると便利です。

回答No.3

> countif (F15,D3:D23) 引数が逆です。 前の回答にも書きましたが、   =COUNTIF(調べる「範囲」,調べる内容) です。

fit722
質問者

補足

ありがとうございました。F4は押さなくて大丈夫でしょうか?教えていただけると幸いです。

回答No.2

> 問1と問2は、count if 関数を使うのでしょうか? 使いません。 「フォント」あるいは「セルの書式設定」の問題です。 > 問3は、何を打っても0と表示されるので、わかりません。 何をどう打ちました? それが分からないうちは「アドバイス」は出来ません。 で、問3はCOUNTIF関数で全て解決できます。 基本的に   =COUNTIF(調べる範囲,調べる内容) の形で使いますので、それに合わせて書き込んでやればOK。 ただし、後半は「ワイルドカード文字」を併用します。 詳細は別途調べて確認してほしいのですが、 例えば "札幌市*" で「札幌市で始まる文字列」を意味します。 あとは自力で考えましょう。

fit722
質問者

補足

countif (F15,D3:D23)と打ったと思います。教えていただけると幸いです。

回答No.1

何が解らなくて何を知りたいのか具体的に。

fit722
質問者

補足

実は、最初から教えていただけないでしょうか?といいたいところなのですが、問1と問2は、count if 関数を使うのでしょうか?問3は、何を打っても0と表示されるので、わかりません。教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう