• ベストアンサー

将棋 攻撃と王を守る

 どちらが面白いかは明白です。 大ゴマを使ったほうが面白いし 決着が早いですね。  将棋について 皆さんのご意見を 教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 困っているというご質問ですが、大駒を使った方が面白い云々で困ることでもありますか。  不親切ではいけないので、  将棋の面白さは、どの駒でも局面によって変わることではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

お互いが、あまり指し手が読めない初心者同士の場合、ただ攻めるだけだけであったり、ろくに囲いもしていないので、うっかり王手飛車をかけられたり、無理攻めしかできずに、全部の駒を取られてしまったりすることもあります。それはそれで面白いでしょう。 いろいろな手筋を覚え、必死の形を勉強し、得意戦法を徹底的に指しこなして自分のものにし、同程度の相手と指すようになった場合には、自陣と敵陣の駒組みに気をつかうようになり、スキがあれば攻め、逆に自分の方にスキができないように、相手の手を殺しながら指し進めていけば、お互いに一手争いの将棋になると思います。 将棋では受け一方の手だけを指していても勝てません。攻めながら受けたり、受けた手が攻めを兼ねているような手も必要になってきます。中盤以降は、難しい局面に遭遇することがありますが、そういった局面である程度読みを入れて、いい手を探すことができるようになると、将棋の奥深さや、別の面白さも難しさもだんだんとわかってくると思います。

richard23
質問者

お礼

ある程度読みを入れて、いい手を探すことができるようになると、将棋の奥深さや、別の面白さも難しさもだんだんとわかってくると思います。」  有難うございます。 参考にさせて頂きます

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.1

そりゃ、攻撃の方がはるかに面白いです。 ただ、本当に強い人は、守りも凄いです。 大山康晴という大名人は、受けつぶしを得意 としていました。 受けて、受けて、そうやって相手のミスを 誘う訳です。 女流棋士には、こうした類いの棋士はまだ 登場していません。 女流は例学なく、鋭い責め将棋です。

関連するQ&A

  • 将棋の王さまについて

    将棋の王さまの「王」には、テンがついていますが、玉(たま)のテンとは、テンの位置とは違うようです。別々の漢字なのでしょうか。 もしおなじ漢字なら、王様なのになぜ「玉」なのでしょうか。

  • 将棋

    皆さん、普段、将棋ってやりますか? この将棋は日本だけですか? 同じアジア、例えば中国とか朝鮮では将棋をやってるのですか? わかる方、教えてください。

  • 将棋が強くなりません

    よく道場に行くのですが、なかなか勝てません 特に序盤が弱い感じです。あれよあれよと気がつくと 圧倒されてしまっている感じなのです 終盤は少し踏ん張れます。勝った一番でも初めは押され気味です あと、勢いでついつい大ゴマを切ってしまったりしてしまいます(大して読んでもいないのに) どうしても駒がぶつかりだすとじっくり受けたりすることができなくてどうしょうもないです(泣) 将棋ソフトもよく使っているんですが真剣に指さなくて駄目ですね。 強くなるためのコツのようなものがあったら教えていただけますか?

  • 将棋は無限ではない

    ぼくは、究極的には将棋には先手か後手かでもう勝負がついてしまうルートがあると思ってます。だから将棋はむげんではないと思っています。これにたいして僕は確信がありません。みなさんのご意見聞かせて下さい。どうか宜しくお願いします。

  • 将棋を指していて思うのですが、

    将棋を指していて思うのですが、 相手の棒銀を防ぐ方法というものはありませんよね? 棒銀に対しては、こちらも相手側に攻めて、攻め合いで勝つしかないと思うのですが みなさんはこの考えについてどうお考えでしょうか? どのような意見でもぜひお寄せ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 角換わり将棋の魅力について

    角換わり将棋の魅力って何ですか? 私は角換わりの将棋が好きです。 定跡化されていて似た形になることが多く、たくさんの経験が積めるからです。 皆さんの角換わり将棋に関するご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 将棋は情け容赦なく指す?勝ったり負けたり指す?

    公園の将棋の集まりに通っています。最初はみんな弱い人ばかりで指していたのですが、強い人が入ってきたら、弱い人が来づらくなってこなくなりました。そして中くらいの人達が弱いほうの立場になりました。そのうち、もっと強い人が入ってきて、さらに強さのインフレが起こりました。 今は強い人しかいません。 強い人の言い分はこうです。将棋は勝負の世界だから、情け容赦なく指さないとだめだ。 弱い人の言い分はこうです。将棋は勝ったり負けたりがおもしろいんだ。 弱い人にも少しは勝たせようと手を抜いてさすことは、非常に失礼なことだという、意見もあります。 できるだけ多くの意見がほしいです。どうか、皆様のご意見をお待ちしております。

  • 将棋の二歩はどのくらい珍しいのでしょうか?

    NHKのEテレで8日に放送された「第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント」準決勝の行方尚史八段対橋本崇載八段戦で、橋本が禁じ手の「二歩」を打ち、決着するハプニングがあった。 ということですが、二歩というのは将棋ではどのくらい珍しいことなのでしょうか? もしスポーツで例えるとどういうくらいの出来事なのでしょうか?

  • 将棋で王一枚で勝利

    前、NHKで将棋のテレビで プロとアマが戦い、プロが王のみで戦ったところ 勝ったと聞いたのですが本当なのでしょうか? できれば詳しく教えてほしいです。

  • 麻雀、囲碁、将棋などなど・・。

    麻雀、囲碁、将棋で、どれが一番できるようになったほうがいいと思われますか? 今大学生ですが、社会に出ると麻雀はできるようになったほうがいいのでしょうか・・? この3つは、囲碁はルールを少し知っている程度、将棋はやったことはあるが定石などは一つも知らない完全な素人、麻雀はみたこともありません。 皆様の意見をお待ちしています。