• 締切済み

エクセルマクロ

やりたいことは、毎回更新されて開くエクセルCSVの画面で、自分仕様にマクロの記録を行い、(枠固定や、セルの幅変更、色を付けておいたり)、そして再度 更新されたエクセルCSV画面がを開かれたときに、前回記録したマクロ設定された状態で開きたい。 現在は、CSVファイルが開かれると、自分の見やすいように操作して見ているのですが、これをいったん閉じて(毎回更新される内容なので保存しないで閉じています) またCSVファイルを開くとき繰り返し自分の見やすいように操作してから見ていますが、この見やすいようにする操作を毎回行わず設定するやり方を教えてください。 パソコンは詳しくないです、プログラムみたいな画面はさっぱりわかりません。 ちなみに、毎回更新されて開くCSVエクセルファイルは、フィルター選択で自分の見たい部分を選択して見ています。 職場で使用しているのでなるべくはやく解決したいです。

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1480)
回答No.4

CSV のファイル名・罫線の形・色を付ける位置は決まっているのでしょうか。 であれば、VBA は必要ありません。 データのテキストファイルを使えば、書式を崩さずに、読み込めます。 テータタブ テキストファイル ファイルを指定 インポート ファイル形式を選択して次へ 区切り文字を指定して完了 (データの取り込みが出てきます) プロパティを押す。 列の幅を調整するのチェックを外す。 OK OK その後、列幅・色・罫線を変更します。 このエクセルファイルは保存して下さい。 この後A1を右クリックして、更新を選択しただけで、新しいCSV が取り込まれます。 データの取り込みの所で、$A$1以外を指定すれば、A1以外の所に、データを取り込むことができます。 この場合、指定したところ(B2からデータが始まっているならB2)で右クリックします。 決まっていないのなら、どういう条件で色付け等を行うのか、書いて下さい。

oksandesu
質問者

お礼

ありがとうございます、やってみます!

noname#232800
noname#232800
回答No.3

まだエクセルマクロって生きています。 以前は、Docmd とか、メニューバーの3段目から(表示)上から4番めをクリックしたのと同義・・・と記述したもんです。 一連のマウス作業を名前を付けて保存するのが「マクロプログラム」でした。 進化してBASIC言語で肩代わりするのが出来て、それをvbaとか言います。 提携の作業をコードで・・・なんですが、プログラムするには辛いです。例えば、無条件で3行目を赤くする・・・てのはできますが、ある場合とある場合は、とういう「場合」が人間でなくてな分析出来ない項目である場合はほぼ無理。 今回も「自分の見やすいように」が分かりません。 で、プログラムが人間に合わせるのか、人間が表計算ソフトウェアに合わせるのか、だと思います。 最初の段階で、どうしてエクセルCSVなのでしょう?  これの、全体ではなく、個人情報を抜いたファイル一部が見えれば、もう少し突っ込んだ話ができると思いますが。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/692)
回答No.2

csvファイルにマクロを記憶することができませんし csvファイルに罫線やセルの色などを記憶することもできませんから、 必然的に、期待のマクロを記憶するブックを 別なブックとして用意する必要があります。 そこで、 csvファイルを開いてからマクロの記録を開始するのではなく... ・新規のブックを開く ・記録を開始する ・この新規ブックのファイルメニューから辿ってcsvを開く ・罫線を引いたり、色を染めたりする。 ・記録を終了する ・csvを閉じる ・マクロを記録したブックを拡張子xlsmとして保存して閉じる。 次回からは マクロブックを開き、 記録したマクロを実行すると csvが開き、記録した操作が行われます。 マクロブックは適当なタイミングで閉じます。 ここまでできるようになれば 記録したマクロをそれなりに読めるようになり、 記録に頼らず、 多少なりとも、 マクロを自分で書き換えることができるようになるんじゃないかと思います。

oksandesu
質問者

お礼

ありがとうございます、やってみます!

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>現在は、CSVファイルが開かれると、自分の見やすいように操作して見ているのですが、これをいったん閉じて(毎回更新される内容なので保存しないで閉じています) 保存せずに閉じればマクロを記録しても残りません。 >またCSVファイルを開くとき繰り返し自分の見やすいように操作してから見ていますが、この見やすいようにする操作を毎回行わず設定するやり方を教えてください。 マクロを記録してその結果を保存しておかないと再利用ができません。 >パソコンは詳しくないです、プログラムみたいな画面はさっぱりわかりません。 VBAの学習が必要になるでしょう。 >職場で使用しているのでなるべくはやく解決したいです。 先輩や上司と相談する内容のようです。 作業効率を上げればあなたの労力が単位時間当たりの価値を上げることになります。 従って、職場での付加価値が上がり利益が増えることになるでしょう。 例え少額と言えども塵も積もれば何とやらで、あなたの評価も上がるでしょう。 上司は部下を指導して効率の良い仕事ができるようにする役目も担っています。 第三者の助けを借りずに職場内で対処することをお薦めします。

関連するQ&A

  • エクセルマクロについて

    いつもお世話になっております。 エクセルのマクロについて質問させていただきます。 仕事上測定した10回データを、エクセルで計算させ平均やσ出すという処理を毎回しているのですが、測定したデータというのが、csvファイルで10個できあがり、それを一つずつ開いては貼っての繰り返しをしています。 この作業をマクロで自動的に出来ないものかと思い質問させていただきました。 装置によって毎回.csvの前のファイル名が変る恐れがあるので、csvファイルの入っているフォルダ(ディレクトリを指定)を指定し、その中にあるcsvファイルを自動的に貼る事が出来る事が理想です。 VBAではこのような処理のサンプルプログラムがあるのですが、VBAはあまり解らないので出来ればマクロの記録からできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 勝手にマクロが記録されることってある?(エクセル)

    エクセルを使っています。簡単なマクロも使用します。 ところが、マクロと関係のない(と思われる)ファイル(エクセル)を開くとき、「マクロを有効にしますか云々」と聞いてきます。その画面のツールバーからマクロを開いて見ると、たくさんのマクロが記録されていました。何が起こったのでしょうか。ちなみに、そのマクロは「…が選択範囲にありません…」などと表示され実行できませんでした。それ以外については異状はなくふつう通り操作できますが、気になります。どうかよろしくお願いします。

  • Excelのマクロについて

    普通マクロで作成したエクセルファイルを起動すると、マクロの「有効」「無効」を選択する画面が出てきます。 会社内のネットワークで文書を共有しており、エクセル2003がはいっているパソコンは、エクセルファイルを起動すると、選択する画面が出てきますが、エクセル2000がはいっているパソコンでは、マクロで作成したエクセルファイル(同じもの)を開いても選択画面が出なく、すぐにエクセルのシートが出てきます。 エクセル2000がはいっているパソコンで、マクロで作成したファイルとして選択画面が表示されるようにするためにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロ・・・。

    エクセルのマクロのところを勉強しています。そもそもマクロってどんな時使ったら効果的なのでしょう?私のやってるテキストの問題は、【新しいマクロの記録】をクリックし、フィルタオプションを設定するマクロ、フィルタオプションを解除するマクロ。社員名をク順に並べたりするマクロ。それを元に戻すマクロを作りました。マクロというのはエクセルがあまりできない人にデータを見せるときに簡単にデータの抽出、解除ができるようにする設定だと思えばいいのでしょうか?よきアドバイスお願いします。

  • ExcelマクロでVBエディタの自動化は出来ない?

    Excelのマクロで、VBエディタの操作を自動化したいと考えていますが、出来ないのでしょうか? マクロの記録では VBエディタの操作は一切記録されないようです。 バージョンは Excel2003 です。 具体的には、全てのマクロのコードをテキストファイルに吐き出したいと考えています。 ファイルメニューのエクスポートでも、コードウィンドウ1つ1つを "全てを選択" でも、Excelのマクロから実行させることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel VBAのマクロの記録について

    Excelマクロの初心者です。 マクロの記録のやり方の質問です。 今あるフォルダの中にファイルA、Bがある状態でファイルAのマクロの記録で、ファイルBのコピーを同じフォルダーに作る操作を記録しようとしましたが、うまく記録できません。 何かやり方が間違っているのでしょうか、ファイルAの中でのセルの色塗り等のマクロの記録はうまくできます。 マクロの記録ができない操作があるのでしょうか、あるとすれば記録できないものはどのような操作でしょうか?教えて下さい。

  • エクセルマクロでファイルを開いて保存したいです。

    エクセルマクロでファイルを開いて保存したいです。 エクセルファイルでファイル名「編集」という物を開きます。 このSheet1には中央にコマンドボタンが作成して有ります。 このボタンをクリックして以下の作業をマクロで行いたいです。 1.エクセル標準の「ファイルを開く」のメッセージボックスが開く 2.ここは使用者が作業をしてもらう   マイドキュメントだったり、マイネットワークだったり、   (ファイルの種類はCSVにする)   処理をしたいCSVファイルを探してもらい選択後、開くをクリック   例えば20100922.CSVを選択し開くをクリック 3.クリックと同時にそのファイルが展開されて、「編集」のエクセルファイルの   Sheetにシート名「集計」が作成されそのシートにCSVファイルの全内容がセルA1から貼り付く。   さらに登録してあるマクロモジュールで編集処理がされ   マクロを引き継がず、シート「集計」だけを   ファイル名は固定でそのファイル名の後ろに作成日(システム日付)を入れて   参照したCSVファイルの保管場所に保存する。   ファイル名例:売上20100923.xls(売上は固定) 4.エクセル「編集」のファイルからシート「集計」を削除する。 5.メッセージBOXで「編集終了」と表示 次回エクセルファイル「編集」を開くと、コマンドボタンだけである。 また作成された「売上20100923」はマクロがないから開くときに マクロのメッセージは出ない。というようにしたいです。 NO.2のファイルを選択する作業は作業者にしてもらいますが シート1のコマンドボタン1回を押すだけでNO.1~NO.5まで完結させたいです。  NO.3のマクロ処理はマクロの記録でモジュールができています。 このマクロの作成方法と、そのマクロが出来たら その文のどこに作成済みの処理文を入れればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。 ここでつまづいています。この後この選択したファイルの全内容が シートの集計に展開されません。 Private Sub CommandButton1_Click() Call 集計 End Sub Sub 集計() FullPath = Application.GetOpenFilename("CSV,*.CSV") If FullPath <> "False" Then Sheets("Sheet1").Select Sheets.Add ActiveSheet.Name = "集計" With ActiveSheet.QueryTables.Add(Connection:="CSV;" & FullPath, Destination:=Range("A1"))   マクロの記録で作成したマクロ   シート"集計"をマクロを引きつかずファイル名売上&システム日付で保存   シート"集計"を削除する

  • Excelのマクロについて

    Excelにてマクロを記録作成しましたところ、ファイルをいったん閉じて、再び開いたりしたところ、マクロが有効になりませんでした。 というのも、セキュリティのためデジタル署名??そういったダイアログが表示され、私のPCのセキュリティを見てみると「高」に設定されており、これを「中」に変えて作成してみると、使えるようになります。 Excelはさっぱりなものでして、どう説明していいかわかりませんが、マクロで言うデジタル署名っていったい何なのでしょうか? 要点は、Excelのマクロのセキュリティを「高」に設定したままで、自分が作ったマクロを使えるようにするにはどのようにしたらいいのかが知りたいです。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ハイパーリンク設定をマクロに記録したい(エクセル2000)

    フォルダ内のファイルの一覧をエクセルで作り、目次のようにハイパーリンクでジャンプするようにします。1フォルダ、1シートとします。 エクセルの文字列を選択して、ハイパーリンク設定画面で、リンク先のフォルダを指定するところまでをマクロに記録し、ショートカットキーに登録して作業を早くしたいのです。 ところが、リンク設定が完了するまでマクロ記録の終了ができません。フォルダ指定までのマクロでないと他の文字列に使えません。 リンク設定の途中でマクロ記録を終了する方法はないでしょうか?

  • エクセルマクロでyy/mm/dd形式のCSVデータの読み込み方を教えてください。

    エクセル2003使っています。 毎日の業務で、売上データのCSVファイルをエクセルで開き、集計する作業を行っているのですが、マクロを使ってもっと楽に作業が出来ないかと素人なりに勉強中の者です。 自分ではあまり書くことが出来ませんので自動記録をやっていたのですが、CSVファイルを開くと、06/12/27のデータが2027/12/27となってしまいます。CSVファイルをそのまま選択してエクセルで開くと2006/12/27と認識してくれるのですが、マクロでこのように表示させるにはどのようにすればよろしいのでしょうか。データは列ごとに項目が分かれている形で、売上、商品名、日付等があります。その中でこの日付がうまく処理できませんので、お分かりの方、是非ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう