• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今治のタオルについて)

今治のタオルについて

このQ&Aのポイント
  • 今治産のタオルには組合が規定しているタグが必要
  • 組合のタグがなければ今治産と表示できない
  • 組合のタグは品質や生産地の保証として重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

「今治タオル」の商標は既に商標登録されブランドになっていますよ。 ですので、先ほども言いましたように、「今治タオル」という名前を 使わなければ良いということです。 今治タオルというブランドは、今治タオルに加盟している業者で 作った団体ですから、独占というよりも今治の地場産業を活性化する ためのブランドです。

その他の回答 (3)

  • benrishi
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

(1)家庭用品品質表示法 タオル製品に関する表示の決まりとしては、家庭用品品質表示法があります。 この法律に基づく、製品別品質表示の手引き(消費者庁)では、繊維製品についての決まりとして、材質や選択表示などが定められていますが、産地表示をする決まりは特にありません。 http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/fiber/fiber_21.html 表示した者の「氏名又は名称」及び「住所又は電話番号」を付記し、責任の所在を明確にする、との定めはあります。 (2)景品表示法 今治産と表示して販売する場合には、実際に愛媛県今治市での製造等がされていることが必要と考えられますが、これは商標法とは別問題です。 今治産ではないタオルに「今治産」と表示してしまうと、商品等の品質を偽り、誤認を生じるということで、景品表示法に違反する可能性があります。 http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#introduction (消費者庁) (3)不正競争防止法 また、今治産ではないタオルに「今治産」と表示してしまうと、商品の品質等について誤認させるような表示をし、これを販売したということで、不正競争防止法第2条第1項第14号に違反します。 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=405AC0000000047_20161201 十四 商品若しくは役務若しくはその広告若しくは取引に用いる書類若しくは通信にその商品の原産地、品質、内容、製造方法、用途若しくは数量若しくはその役務の質、内容、用途若しくは数量について誤認させるような表示をし、又はその表示をした商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくはその表示をして役務を提供する行為 (4)商標 ご質問にあります「今治の組合が規定しているタグ」とは、今治タオル工業組合が登録している地域団体商標(商標登録第5060813号)と、そのロゴ(商標登録第5341974号)のことだと思います。 https://shohyo-toroku.com/trademark/ehime.html これは、今治タオル工業組合(http://itia.or.jp/)に加盟している会員が、愛媛県今治地域産のタオル織物,愛媛県今治地域産のタオル等について使用できるもので、所定の品質基準や商標の使用規則を守らなければなりません。 http://itia.or.jp/brand/index.html 結論として、 今治で生産されたタオルは今治産と表示して販売できる、 今治産ではないタオルは今治産と表示できない(表示すると、使用差止めや罰則等がある)、 今治の組合が規定しているタグをつけるには、組合に加入し、品質基準や商標使用規則を守る必要がある、 ということになります。

sasuke3150
質問者

補足

例えは違いますが食品で築地銀タコというタコ焼きチェーンがあります。 築地にはお店がありません。なのに築地が本店のような錯覚を消費者に与えます。それって一種の偽装だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (89/150)
回答No.3

今治ブランドマークのタグは「今治タオル工業組合」が認定して発行しています。 「今治で作られた綿糸を、今治で染色し、今治で織った」タオルのうち、吸水性や肌触りなどの基準を満たした商品だけが付けることを認められます。 「今治で製造」プラス「高品質」を組合が保証したブランドマークです。 例えば、今治の企業が海外に設立した現地法人・工場で製造した製品を「今治産のタオル」と表示することはできます。したし、「今治で製造したタオル」ではないから、あのタグを付けることは認められません。 今治のタオルメーカーの中には、中国やベトナムなどに現地法人を設立して、今治で製造するのと変わらない高品質のタオルを製造している会社も何社かあります。しかし、いくら優秀な製品であっても、今治以外の土地で製造したものは、あのブランドタグを付けることができないわけです。逆に言えば、ブランドタグが付いていなくても高品質な「今治タオル」もたくさんあります。 あのタグは佐藤可士和さんのデザインですが、あのタグを付けて高品質や高級感をアピールすることで今治のタオル業界は売り上げを大きく伸ばしたようです。メーカーは認定を受けた後、「タグ1枚いくら」×製造枚数の金額を今治タオル工業組合に払って、あのタグを付けることができます。 かつては他の産地と「値段を安くする」ことで競争していたのですが、あのブランドマークを使用するようになってから「今治タオルのブランド力」が格段にアップし、高額であっても品質さえ優れていれば売れるようになってきました。贈答市場などでは、むしろ高いほど売れているような状況です。 今治タオルは各メーカーがさまざまな企業努力を重ねて、どんどん優れた製品を生み出しています。毎日使うものですから、好みに合ってものを見つけて楽しんでくださいね。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

組合で基準を設け基準をクリアした製品に対し「今治タオル」の ブランドマーク&ロゴを付与しているので、基準を下回ったタオルは 今治タオルという名前では販売できないだけで、今治で製造した事を 表示してはいけないことではありません。 ブランド名さえ使わなければよいことです

sasuke3150
質問者

補足

「今治タオル」の商標がブランドになると今治を独占してしまうのではないでしょうか?今治製タオルと表示していいのですか?あるいは今治産タオルと表示は可能か?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう