• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 電源スイッチ投入後 数秒でダウン)

ノートPC B590の電源が数秒で落ちる原因と修理費用について

このQ&Aのポイント
  • ノートPC B590の電源が投入してすぐに数秒で落ちる現象について、その原因とさらなる重篤化の可能性について知りたいです。立ち上がれば問題なく使えるとのことですが、このまま使い続けると問題は発生するでしょうか。
  • また、この現象の原因を特定するための方法や、修理する場合の費用についても知りたいです。
  • ノートPC B590の電源が数秒で落ちる問題について、経験や知識のある方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

パソコンは、起動時に、大きな電力を必要とします。 このとき、電源の電気だけでは足りずに、あらかじめため込んでいた電気を使います。 そのため込むところがコンデンサで、消耗部品ではないとは思うのですが、劣化はします。 書かれた現象を素直にとらえると、他の方が書かれているようにコンデンサが原因に思えます。

その他の回答 (7)

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/259)
回答No.8

使用期間が長ければ、電源を交換すれば直るかもしれません。

noname#232800
noname#232800
回答No.6

私は基板、特にコンデンサーだと思います。

回答No.5

一番考えられるのはCPUのオーバーヒートです、放熱フィンにホコリがつまり、オーバーヒートを起こし、緊急停止になって居ると考えられます。 数十秒と言う事は相当前からその症状は出ていて、CPUとヒートシンクのヒートスプレッダーに熱伝導グリスが塗布されているのですが、そのグリスが長時間の高熱で油分が蒸発して硬化して熱伝導性能が著しく低下していると考えられます、CPUを取り外しグリスの除去、ヒートシンクのグリスの除去と、内部クリーニング後グリスの再塗布と組み立てとなります、また年式から考えてHDDも寿命と考えるべき(再度強制終了になっているのでHDDのセクタークラッシュもあるように思えます) 自分でやるならグリス代、グリス除去に車のブレーキクリーナー(ヘプタン)、と新しいHDD(約1万)に、USB接続のHDDコピーマシンで2万円くらい メーカーなら4,5万 ショプで3,4万位では無いでしょうか。 参考 CPU交換 http://www.npaso.com/2016/04/15/post-326/ ついでにCPUを高性能化するならCore i5-3380M http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000040848/ct1298/page1/order/ Celeron 1005M @ 1.90GHz 1833 Core i5-3230M @ 2.60GHz 3930 のいずれかがB590ですから Core i5-3380M @ 2.90GHz 4407 と高性能化も可能です、特にCekeronなら倍以上の性能になります 電源不足になる可能性もありますが、人柱覚悟で Core i7-3610QM http://www.geno-web.jp/shopdetail/013007000044/ct1298/page1/order/ Core i7-3610QM @ 2.30GHz 7463 と言う最新のCore i5ノート Core i5-7360U @ 2.30GHz 6080 と同等以上な性能にチャレンジと言う選択肢もあります。

回答No.4

>電源SW 投入するも 数秒で落ちる >この現象の原因は? この症状は、ヒートシンクとCPUを癒着させる「グリス」の劣化の可能性が非常に高いです。 ヒートシンクとCPUを癒着させる「グリス」が劣化して「粉状」になると、CPUの熱をヒートシンクで放熱できなくなり、CPUが「異常過熱」します。 CPUは、放熱不良で異常過熱を検知すると、強制的にシャットダウンするようになっています。 なので、グリスが劣化して放熱しなくなると「電源を入れて数秒で落ちる」ようになります。 >このまま使い続ければ、さらに重篤になりますでしょうか。 さらに重篤になるでしょう。もし「HDDに書き込み中に強制シャットダウン」が起きれば、場合によっては「HDDが物理的にクラッシュ」します。 物理的なクラッシュでなくても「パソコンの電源を切ってはいけない、システムファイルの更新中」に「強制シャットダウン」が起きれば、システムファイルがソフトウェア的にクラッシュし、Windowsが起動も回復も出来なくなります。 HDDが物理クラッシュしたり、Windowsが起動も回復も出来なくなれば、大事な画像や動画や購入したアプリや、消えては困るメールやパスワードを失う事になり、被害が甚大になります。 >修理するとすれば、其の費用はいくらくらいでしょうか。 ノートPCは、分解して、CPUのヒートシンクを付け直すのは、非常に困難です。修理費も、技術料や部品代を合わせて考えれば「新規にPCを買い直した方が安い」でしょう。 今すぐ、新しいPCを買って、今のPCを「ワザと寒くした室内で、外付けPCクーラーでPC本体を冷やしながら起動」して、旧PCから新PCに「データのお引っ越し」をしましょう。 ともかく、今の状態は「いつ吹っ飛んでもおかしくない」状態です。これ以上使い続けるのは非常に危険です。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.3

電源系が怪しいというNo.1さんに賛成。 可能性としては、電源アダプタの劣化というのもあり得るかも知れません。こちらであればアダプタ交換でしのげるという話になりますが、ノートPCの電源構成からしてこの状態とするとバッテリーパックも死んでいることになるため、それ込みで交換するコストをかけるなら新しいPCに買い換えてデータだけ移行する手段を検討した方が…と同じ結論に行き着いてしまいますね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

Windows 10にアップグレードしていましたら、念のため、以下の方法で、パソコンを初期状態に戻してみてはいかがでしょう。 スタート→設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す→開始する それでだめでしたら、HDDの故障と思われます。修理は2万円ぐらいかも。

回答No.1

起動直後には、通常より多くの電力が使われます。 このとき、電源などがへたっていると、供給できず、 電源が落ちる現象がでやすいですね。 問題は、修理なのですが、 ノートPCの場合、内部がユニットになっているわけではなく、 ほとんど場合、大きな1枚の基盤内に部品が取り付けられており、 電源や、電源に関係する部品だけだとしても、結局マザーボード 丸ごとが交換対象となってしまうこともあり、 修理代が、本体価格を超えてしまうことがあります。 実質中身が丸ごと取り替えられるのと、量産中と違って、 その部品代に技術料金や、修理を担当した人の時間料金も 加算されてしまう為。 また、動くうちに、新しいノートなりを購入して データなどを移し変えることを、強くお勧めしますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう